研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
OFT (共催) OPE, OCS (併催) [詳細] |
2025-02-20 14:55 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) |
[招待講演]光ファイバの接続技術 ○長瀬 亮(NICT) |
[more] |
|
SP, NLC (共催) IPSJ-SLP, IPSJ-NL (共催) (連催) [詳細] |
2024-12-12 14:50 |
愛知 |
名古屋大学 (愛知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
音声感情キャプショニングのためのデータ作成とモデル構築の検討 ○永瀬亮太郎・福森隆寛・山下洋一(立命館大) NLC2024-21 SP2024-12 |
従来の音声感情認識では,予測結果をカテゴリ感情や次元感情で表現する.このような感情の表現形式では発話者が示す複雑な感情を... [more] |
NLC2024-21 SP2024-12 pp.12-17 |
LSJ (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2024-08-22 16:45 |
北海道 |
道民活動センター(かでる2・7) (北海道) |
ホローコアファイバ用光コネクタの設計 ○長瀬 亮(NICT)・平方陸斗(CIT)・上綱秀樹(ヨコオ)・古川英昭(NICT) OFT2024-23 |
低非線形,低遅延など,石英系光ファイバより優れた特徴を有するホローコアファイバ(HCF)が盛んに研究されており,最近では... [more] |
OFT2024-23 pp.15-18 |
LSJ (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2024-08-22 17:10 |
北海道 |
道民活動センター(かでる2・7) (北海道) |
マルチコアファイバ用光コネクタのフェルール端面微小変形解析 ○境目賢義・長瀬 亮・古川英昭(NICT) OFT2024-24 |
光ファイバ双方を容易に繰り返し接続することのできる光コネクタは光ネットワークを構築する上で欠かせない部品の1つである.光... [more] |
OFT2024-24 pp.19-24 |
EA |
2024-05-22 14:55 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
環境音の模倣音声を利用した環境音合成とデータセット構築 ○岡本悠希(立命館大)・井本桂右(同志社大)・高道慎之介(東大/慶大)・永瀬亮太郎・福森隆寛・山下洋一(立命館大) EA2024-5 |
環境音の特徴を表現する方法の一つに,人間の声によって環境音を模倣した音声(以下,模倣音声)が挙げられる.従来の環境音合成... [more] |
EA2024-5 p.22 |
OFT |
2024-05-10 12:15 |
長崎 |
長崎県美術館 2F 講座室 (長崎県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]光コネクタ技術の国際標準化動向 ○長瀬 亮(NICT) OFT2024-11 |
光通信ネットワークの構築には光コネクタが不可欠であり,光コネクタが接続インタフェースとして機能するためには標準化が重要で... [more] |
OFT2024-11 pp.46-49 |
EMD |
2024-03-01 13:05 |
千葉 |
千葉工業大学津田沼キャンパス (千葉県) |
光ファイバの曲率特性を利用したひずみセンサに関する研究 ○脇 貴哉・藤井雅稀・長瀬 亮(千葉工大) EMD2023-39 |
[more] |
EMD2023-39 pp.1-6 |
EMD |
2024-03-01 13:25 |
千葉 |
千葉工業大学津田沼キャンパス (千葉県) |
光ファイバの曲げ損失によるひずみ測定に関する研究 ○藤井雅稀・脇 貴哉・長瀬 亮(千葉工大) EMD2023-40 |
[more] |
EMD2023-40 pp.7-12 |
OPE (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2024-02-21 15:25 |
沖縄 |
大濱信泉記念館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無極性マルチコアファイバ用光コネクタの接続特性 ○田倉颯馬・藤巻湧己・野崎太友・長瀬 亮(千葉工大) OFT2023-64 OPE2023-112 |
非結合型マルチコアファイバ(UC-MCF)の同じコアID同士を接続するためにはファイバの極性を揃えて接続するため,光コネ... [more] |
OFT2023-64 OPE2023-112 pp.7-10(OFT), pp.25-28(OPE) |
OPE (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2024-02-21 15:50 |
沖縄 |
大濱信泉記念館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
標準外径マルチコアファイバ用光コネクタのフェルール端面形状 ○藤巻湧己・田倉颯馬・野崎太友・長瀬 亮(千葉工大) OFT2023-65 OPE2023-113 |
フィジカル・コンタクト(PC)方式による光コネクタは,フェルール端面の微小変形によって温度変動があっても光ファイバの接触... [more] |
OFT2023-65 OPE2023-113 pp.11-16(OFT), pp.29-34(OPE) |
OPE (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2024-02-21 16:15 |
沖縄 |
大濱信泉記念館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
結合型マルチコアファイバの角度ずれによる接続損失 ○野崎太友・藤巻湧己・田倉颯馬・長瀬 亮(千葉工大) OFT2023-66 OPE2023-114 |
結合型マルチコアファイバは,非結合型マルチコアファイバのように各コアの軸ずれから接続損失を
単純に計算することができな... [more] |
OFT2023-66 OPE2023-114 pp.17-22(OFT), pp.35-40(OPE) |
OPE (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2024-02-22 10:00 |
沖縄 |
大濱信泉記念館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
多心光コネクタのハイパワー通光特性 ○林部将大・福原陸斗・長瀬 亮(千葉工大) OFT2023-74 OPE2023-126 |
多心光コネクタのフェルールは樹脂で作られているため、ハイパワー光を通した際の発熱が大きいと軟化する可能性がある.今回、2... [more] |
OFT2023-74 OPE2023-126 pp.61-65(OFT), pp.102-106(OPE) |
IEE-CMN, ITE-BCT (連催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2023-11-10 09:55 |
京都 |
YIC京都 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]通信用光コネクタの基本技術と最新動向 ○長瀬 亮(千葉工大) OFT2023-51 |
[more] |
OFT2023-51 pp.19-23 |
LSJ (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2023-08-24 16:40 |
北海道 |
とかちプラザ (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
結合型マルチコアファイバ用光コネクタの接続特性 ○藤巻湧己・野崎太友・田倉颯馬・長瀬 亮(千葉工大) OFT2023-10 |
将来の長距離大容量通信を実現する候補の一つとして,結合型マルチコアファイバ(C-MCF)を用いた伝送システムが提案されて... [more] |
OFT2023-10 pp.7-12 |
LSJ (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2023-08-24 17:05 |
北海道 |
とかちプラザ (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
結合型マルチコアファイバ用光コネクタの機械的特性 ○野崎太友・藤巻湧己・田倉颯馬・長瀬 亮(千葉工大) OFT2023-11 |
次世代の大容量通信を実現する候補の一つとして,結合型マルチコアファイバ(C-MCF)を用いた伝送システムが提案されている... [more] |
OFT2023-11 pp.13-16 |
LQE, OPE, CPM, EMD, R (共催) |
2023-08-25 14:40 |
宮城 |
東北大学 電気通信研究所本館 オープンセミナールーム(M153) (宮城県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
光ファイバを用いたファブリ・ペロー干渉計による微小変位検出(2) ○衣田旬輝・脇 貴哉・長瀬 亮(千葉工大) R2023-36 EMD2023-31 CPM2023-41 OPE2023-80 LQE2023-27 |
サーボ型地震計の感度をさらに向上させるために,光ファイバを用いたファブリ・ペロー干渉計を組み込む方法が提案されている.ま... [more] |
R2023-36 EMD2023-31 CPM2023-41 OPE2023-80 LQE2023-27 pp.101-105 |
EMD |
2023-06-30 14:25 |
北海道 |
千歳アルカディア・プラザ (北海道) |
水陸両用ロボットの推進機構に関する研究 ○林原史穏・長瀬 亮(千葉工大) EMD2023-4 |
近年では無人配送など注目を集めているが,これには安価で様々な環境を推進可能な装置が必要不可欠である.本研究では水中及び陸... [more] |
EMD2023-4 pp.17-21 |
EMD |
2023-06-30 15:40 |
北海道 |
千歳アルカディア・プラザ (北海道) |
光ファイバの曲げ損失を利用したひずみセンサの研究 ○脇 貴哉・藤井雅稀・長瀬 亮(千葉工大) EMD2023-7 |
[more] |
EMD2023-7 pp.33-36 |
EMD |
2023-06-30 16:00 |
北海道 |
千歳アルカディア・プラザ (北海道) |
光ファイバの曲げを用いたひずみセンサの特性 ○藤井雅稀・脇 貴哉・長瀬 亮(千葉工大) EMD2023-8 |
[more] |
EMD2023-8 pp.37-40 |
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP (共催) SP (連催) [詳細] |
2023-06-23 13:50 |
東京 |
電気通信大学 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
音素クラス属性を考慮した感情ラベル列の推定による音声感情認識 ○永瀬亮太郎・福森隆寛・山下洋一(立命館大) SP2023-9 |
近年,深層学習を利用し音声の感情を適切に分類する音声感情認識の研究が盛んに取り組まれている.本研究では特に系列化された感... [more] |
SP2023-9 pp.42-47 |