お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 27件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2021-12-11
13:40
ONLINE オンライン開催 研究室のスタイルに対応したプレゼンテーション構造の評価指数の提案
高橋一真長谷川 忍太田光一北陸先端大ET2021-35
本研究では,研究初心者を対象とし,構造と表現の論理性に着目したプレゼンテーション作成を支援するシステムの開発を目指してい... [more] ET2021-35
pp.35-40
ET 2021-10-30
15:55
ONLINE オンライン開催 オンライン入試面接のためのシステム構築と運用
長谷川 忍太田光一但馬陽一辻 誠樹清水 薫丹 康雄北陸先端大ET2021-19
コロナ禍をきっかけとした急激な教育の変化に対応することを目的として,北陸先端科学技術大学院大学では2021年度に遠隔教育... [more] ET2021-19
pp.19-22
ET 2020-09-10
10:20
石川 北陸先端科学技術大学院大学 金沢駅前オフィス プログラミング的思考を操作として展開・評価する学習環境の提案
小林祐太長谷川 忍北陸先端大ET2020-12
令和2年度から導入された初等教育におけるプログラミング学習では,学習の過程で獲得される「プログラミング的思考」の育成が推... [more] ET2020-12
pp.13-18
ET 2020-09-10
15:30
石川 北陸先端科学技術大学院大学 金沢駅前オフィス 観点を反映した深層強化学習による学術論文の自動要約生成
り ケンコン太田光一長谷川 忍北陸先端大ET2020-19
本研究の目的は,研究者や学生の研究活動を支援するため,学術論文を対象として,研究背景や目的などの観点を反映した自動要約(... [more] ET2020-19
pp.53-56
ET 2019-05-18
11:45
富山 富山大学 講義アーカイブシステムにおけるアクセスログの分析
長谷川 忍加藤真二北陸先端大ET2019-4
本稿では,大学院において実施される教育シーンの映像や音声をデジタルデータとして収録し,体系的に管理・配信するために201... [more] ET2019-4
pp.21-26
ET 2018-03-03
12:30
高知 高知工科大学(永国寺キャンパス) 多地点遠隔講義環境におけるつぶやき共有手法に関する提案
原 智英長谷川 忍北陸先端大ET2017-108
本研究の目的は,異なる拠点間の参加者が同時間帯にコラボレーションしながら教育・学習活動を行う同期型多地点遠隔講義において... [more] ET2017-108
pp.113-118
ET 2017-12-02
10:05
石川 金沢工業大学 多地点遠隔講義環境における音情報を用いた雰囲気の推定と可視化手法の検討
原 智英長谷川 忍北陸先端大ET2017-67
本研究の目的は,音情報によるインタラクションが難しい多地点遠隔講義環境において,遠隔地の受講者の音情報を利用して受講者の... [more] ET2017-67
pp.1-4
ET 2017-11-11
11:20
東京 上智大学 教育実践研究と教授・学習支援システム開発研究のマッチングプラットフォームの構想
國宗永佳千葉工大)・越智洋司近畿大)・金子大輔北星学園大)・倉山めぐみ函館高専)・小尻智子関西大)・辻 靖彦放送大)・長谷川 忍北陸先端大ET2017-55
著者らは,様々な研究を通して開発されている教授・学習支援システムの教育実践における利用の促進と,教育実践で必要とされるシ... [more] ET2017-55
pp.13-16
ET, IPSJ-CLE
(連催)
2016-05-21
11:30
長野 信州大学長野 (工学)キャンパス Social Learning Platformにおける推薦機能をテストするためのマルチエージェントの開発
長谷川 忍北陸先端大)・Daniar Heri KurniawanITBET2016-4
 [more] ET2016-4
pp.59-62
ET 2015-11-20
16:10
千葉 木更津高専 過去の写真を利用する日記スタイル単語学習アプリケーションW-DIARYの開発
菊池 開長谷川 忍北陸先端大ET2015-61
 [more] ET2015-61
pp.15-19
ET 2015-07-04
11:25
北海道 北教大 札幌駅前サテライト ICT活用授業における試行錯誤過程を利用したコンテンツの自動生成に関する検討
吉良 元長谷川 忍北陸先端大ET2015-25
 [more] ET2015-25
pp.13-18
ET 2015-05-23
10:15
千葉 千葉工大 タグの共起関係を利用した動画コンテンツの検索に関する研究
長谷川 忍髙橋朋之北陸先端大ET2015-1
 [more] ET2015-1
pp.1-6
ET 2014-11-14
13:25
大阪 大阪府立大 中百舌鳥キャンパス レスポンスマーカを用いたICT活用授業におけるリクエスト対応支援システムの開発
吉良 元長谷川 忍北陸先端大ET2014-66
本研究では,小学校におけるICT活用授業において,児童から教師へ寄せられるリクエストへの対応を支援することを目的としたシ... [more] ET2014-66
pp.31-36
ET 2014-11-01
15:50
鹿児島 鹿児島大学 集中管理を指向した講義アーカイブシステムの構築
長谷川 忍水間庸介辻 誠樹但馬陽一宮下和子北陸先端大ET2014-58
 [more] ET2014-58
pp.35-40
ET 2014-07-05
13:05
秋田 秋田大学 オンラインバーチャルラボ設計・開発教育に向けたIDモデルの検討
Mohamed Elsayed Ahmed・○長谷川 忍北陸先端大ET2014-22
本研究の目的は,教育工学を志す大学生に,オンラインで学習者がシステムと相互作用しながら理解を深めるために活用する,オンラ... [more] ET2014-22
pp.1-5
ET 2013-09-28
15:45
広島 広島大学(東広島キャンパス) プレゼンテーションドキュメント診断支援システムの開発
柴田康生柏原昭博電通大)・長谷川 忍北陸先端大ET2013-46
本研究では,研究発表に用いるプレゼンテーションドキュメントに内在する「何を・どのような順序で」研究内容を提示するかを表す... [more] ET2013-46
pp.99-104
ET 2013-03-29
10:50
愛媛 愛媛大学(城北地区) プレゼンテーションドキュメントの意味的構造作成支援の評価
柴田康生柏原昭博電通大)・長谷川 忍北陸先端大ET2012-103
プレゼンテーションドキュメントを作成する際,聴衆に伝わるプレゼンテーションを行うためには,何をどのような順序で提示すべき... [more] ET2012-103
pp.121-126
ET 2012-10-27
16:10
長野 信州大学工学部 (長野市) 就職活動における企業研究支援システムの開発
岡田昌也・○長谷川 忍北陸先端大ET2012-51
本研究の目的は,近年社会問題となっている“就職活動”の中でも,「数ある企業の中で,どの企業をなぜ選んだのか」を考える“企... [more] ET2012-51
pp.77-82
ET 2011-10-15
13:40
石川 金沢大学 講義アーカイブを対象とした動画短縮処理システムの試作
長谷川 忍澤田和弥北陸先端大ET2011-51
多様なバックグラウンドを持つ学生に対応した大学院教育を実質化するための一つのアプローチとして,キャンパス内で行われる様々... [more] ET2011-51
pp.25-30
ET 2011-07-16
11:45
北海道 室蘭工業大学 認知的徒弟制に基づくプレゼンテーションスキル向上支援の枠組み
柏原昭博齊藤圭祐電通大)・長谷川 忍北陸先端大ET2011-28
プレゼンテーションドキュメントの作成では,伝えたい内容に関して「何を・どのような順序で」提示するかを表すドキュメントの意... [more] ET2011-28
pp.23-28
 27件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会