お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 107件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE, SAT
(併催)
2023-03-02
15:30
沖縄 宮古島市中央公民館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
統合ネットワーク制御による地上系と非地上系ネットワークの融合
ベド カフレ関口真理子朝枝 仁原井洋明NICTSAT2022-63
5G以降のシステムでは,セルラーネットワークやデータネットワークなどの地上ネットワーク(TN)と衛星などの非地上ネットワ... [more] SAT2022-63
pp.45-50
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2022-11-24
14:55
福岡 福岡大学文系センター棟 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
B5G高信頼仮想化環境の構築
木全 崇寺田健次郎原井洋明NICT)・小原泰弘桑原世輝上田耕佑NTTコミュニケーションズ)・森 優輝秋山秋生中村一彦永野秀尚児島史秀NICTNS2022-109
 [more] NS2022-109
pp.53-58
NS, IN, CS, NV
(併催)
2022-09-01
11:15
岩手 マリオス(盛岡地域交流センター)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
循環進化型Beyond 5Gモバイルテストベッドの構築
原井洋明中村一彦寺田健次郎NICT)・流田理一郎加藤拓也KDDI総合研究所/NICT)・永野秀尚児島史秀NICTNS2022-63
我々は、Beyond 5Gのアプリケーションやネットワークを開発し検証し、さらにテストベッドを循環進化させることを指向し... [more] NS2022-63
pp.17-22
SRW 2021-08-24
15:40
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]サイバーフィジカル融合によるワイヤレスシステムエミュレーション用プラットフォーム
松村 武沢田浩和宮地利幸児島史秀原井洋明原田博司NICTSRW2021-26
Society 5.0では,無線通信の利活用が様々な分野に浸透し,社会基盤技術として重要な役割を果たすことが期待されてい... [more] SRW2021-26
pp.39-44
CQ, CBE
(併催)
2021-01-22
09:30
ONLINE オンライン開催 実験環境構築が容易なエッジコンピューティングテストベッドの実装と評価
山中広明寺西裕一河合栄治永野秀尚原井洋明NICTCQ2020-91
エッジコンピューティングのアプリケーションの動作検証を行うには,サーバの応答遅延要件に応じた実験環境を構築する必要がある... [more] CQ2020-91
pp.104-109
SR 2020-11-20
10:50
ONLINE オンライン開催 サイバーフィジカル融合によるB5Gネットワーク実現を目指した高度電波模擬システム ~ 仮想無線機と実無線機の相互接続による大規模仮想環境検証基盤 ~
松村 武沢田浩和児島史秀宮地利幸原井洋明寳迫 巌NICT)・高田潤一東工大)・原田博司京大SR2020-41
Society5.0時代は,これまで以上に多くの機器が通信を行い,周波数の逼迫や周波数利用効率の劣化など,従前からの問題... [more] SR2020-41
pp.120-127
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2019-11-22
14:30
兵庫 神戸大学 六甲台第2キャンパス エッジコンピューティングインフラにおけるマイグレーショントラフィック管理手法の検討
山中広明寺西裕一河合栄治原井洋明NICTCQ2019-103
エッジコンピューティングでは,無線基地局等エンドユーザデバイス近隣に配置した仮想サーバ(VMやコンテナ)を用いることで,... [more] CQ2019-103
pp.83-88
PN 2018-11-21
13:25
山梨 山梨大学 大村智記念学術館 大村記念ホール 空間スーパーチャネル型光パケットネットワークにおけるマルチコア内衝突回避手法の検討
廣田悠介Jose Manuel Delgado Mendinueta品田 聡Ruben S. Luis古川英昭原井洋明和田尚也NICTPN2018-25
 [more] PN2018-25
pp.15-19
IN, NS, CS, NV
(併催)
2018-09-07
09:45
宮城 東北大学 電気通信研究所 分散型SDN制御プレーンにおけるリンク顕著性に着目したコントローラ配置決定手法の一検討
平山孝弘宮澤高也Abu Hena Al Muktadir原井洋明ベド カフレNICTIN2018-34
Software Defined Networking (SDN) 技術は単一コントローラによる集中制御により、ネットワ... [more] IN2018-34
pp.71-76
CQ, CS
(併催)
2018-04-20
09:20
広島 広島工業大学 エッジコンピューティングにおけるスケーラブルなサービスマイグレーションの検討
山中広明河合栄治寺西裕一原井洋明NICTCQ2018-7
エッジコンピューティングによる低遅延応答性を生かした様々なアプリケーションサービスの普及が期待されている.サービス例とし... [more] CQ2018-7
pp.35-40
NS, IN
(併催)
2018-03-01
10:50
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート 認証仮名ID鍵の軽量な割当方式の検討
福島裕介ベド カフレ原井洋明NICTIN2017-102
認証仮名ID鍵通信は,メッセージ送信の否認不可性を与えつつ,パケットヘッダ等の暗号化されない情報を用いた送受信端末に対す... [more] IN2017-102
pp.75-80
NS, IN
(併催)
2018-03-01
10:50
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート 分散SDN制御網の動的再構築手法の実装評価
平山孝弘宮澤高也原井洋明NICTIN2017-110
Software Defined Networking (SDN) 技術は単一コントローラによる集中制御により、ネットワ... [more] IN2017-110
pp.123-128
NS, IN
(併催)
2018-03-02
13:30
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート IoTディレクトリサービスのための資源動的調整
ベド カフレ福島裕介ペドロ マルティネスフリア原井洋明NICTNS2017-222
現在のDNS/LDAPシステムは,IoTサービスに関する検索応答遅延やスケーラビリティの要求を満たすことが出来ないため,... [more] NS2017-222
pp.305-310
EMT, EST, LQE, MWP, OPE, PN
(共催)
PEM, IEE-EMT
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-01-25
09:55
兵庫 姫路西はりま地場産業センター リンク障害時における複数EDFAがネットワークに与える影響
廣田悠介白岩雅輝古川英昭原井洋明和田尚也NICTPN2017-69 EMT2017-106 OPE2017-147 LQE2017-129 EST2017-105 MWP2017-82
光ネットワークでは,各ノードにおいてエルビウム添加光ファイバ増幅器(EDFA)により多重化された光信号を一括増幅すること... [more] PN2017-69 EMT2017-106 OPE2017-147 LQE2017-129 EST2017-105 MWP2017-82
pp.185-190
ICM, CQ, NS, NV
(併催)
2017-11-17
10:05
香川 高松センタービル ネットワーク仮想化におけるサービス機能チェインに沿った自動資源調停機構
宮澤高也地引昌弘ベド カフレ原井洋明NICTNS2017-124
本稿では,通信トラヒック変動に応じて,多様なサービス品質(QoS)要求を持つ仮想ネットワーク上のサービス機能チェインに対... [more] NS2017-124
pp.73-78
NS 2017-10-26
11:10
大阪 大阪府立大学 I-siteなんば IoTディレクトリサービスのための資源割当と動的調整
ベド カフレ福島裕介ペドロ マルティネスフリア原井洋明NICTNS2017-90
5Gをはじめとする次世代のモバイルネットワークには膨大な数のデバイスが接続する.IoTデバイスの膨大な数のレコードを扱う... [more] NS2017-90
pp.7-12
PN 2017-08-28
10:15
北海道 洞爺観光ホテル 光パケット・光パス統合ネットワークとOpenFlowネットワークの日米間遠隔自動制御実証実験
宮澤高也原井洋明NICT)・Robinson UdechukwuRudra Duttaノースカロライナ州立大PN2017-14
光パケット・光パス統合ネットワークにおいて,多様なサービスを効率的に提供するとともに,既存の分散型ネットワーク制御に加え... [more] PN2017-14
pp.1-6
PN 2017-08-29
09:55
北海道 洞爺観光ホテル Emergency Packet Transport Network Planning Scheme for Disaster Recovery with Multi-Carrier Interconnection
Sugang XuNICT)・Noboru YoshikaneKDDI Research, Inc.)・Masaki ShiraiwaNICT)・Takehiro TsuritaniKDDI Research, Inc.)・Hiroaki HaraiYoshinari AwajiNaoya WadaNICTPN2017-21
In this report, we introduce an indirect approach for enabli... [more] PN2017-21
pp.39-46
PN, NS, OCS
(併催)
2017-06-15
09:50
秋田 秋田大学 リンク障害時の光パワー変動を抑圧するソフトウェア化した動的光スイッチングネットワークの実証
白岩雅輝古川英昭徐 蘇鋼淡路祥成原井洋明和田尚也NICTPN2017-7
(事前公開アブストラクト) 5Gやエラスティックネットワークの実現加速の一手法としてネットワークソフト
ウェアライゼ... [more]
PN2017-7
pp.7-12
NS, IN
(併催)
2017-03-02
10:10
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル ID・ロケータ分離アーキテクチャHIMALISの可搬型実験システム構築と国際スポーツ競技大会における応用事例
福島裕介戸室知二小針康永阿部弘彰原井洋明NICT)・楠本一樹渋谷暁享田中裕己神田明典バイネルト トビアスJSCNS2016-168
 [more] NS2016-168
pp.65-70
 107件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会