研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
CAS, CS (共催) |
2025-03-07 10:40 |
沖縄 |
宮古島 平良港ターミナルビル 大研修室 |
リユースリチウムイオン電池のスクリーニングとグループ化 ~ 充放電エネルギー効率最適化の視点から ~ ○有馬理仁(大和製罐)・福井正博(立命館大)・王本智久(アプデエナジー) CAS2024-120 CS2024-106 |
[more] |
CAS2024-120 CS2024-106 pp.86-88 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2024-12-11 - 2024-12-13 |
石川 |
金沢歌劇座 |
ドライビングシミュレータにおける路上駐車のドア開閉が認知的狭さに及ぼす影響について ○成瀬詩織・飯田 空・福井雅弘・髙久拓海・中村聡史(明大)・山中祥太(LINEヤフー) |
適切な車のナビゲーションのためには,道路形状や運転者の心理状態を反映した運転難易度のモデル化が必要となる.我々はこれまで... [more] |
|
NLP |
2024-09-06 11:20 |
岐阜 |
高山市図書館「煥章館」生涯学習ホール |
リチウムイオン蓄電池の内部インピーダンスと充電率の高精度同時推定手法に関する検討 ○小嶋貴樹・小原大和・福井正博(立命館大)・有馬理仁(大和製罐) NLP2024-53 |
リチウムイオン蓄電池の内部インピーダンスと充電率の高精度同時推定手法に関する検証について述べる.高精度な推定を実現するた... [more] |
NLP2024-53 pp.60-65 |
NLP |
2024-09-06 13:50 |
岐阜 |
高山市図書館「煥章館」生涯学習ホール |
LSTMを用いたリチウムイオン蓄電池の充電率推定に関する検討と評価 ○小原大和・小嶋貴樹・福井正博(立命館大)・王本智久(アプデエナジー) NLP2024-55 |
時系列データに関する深層学習として有効な LSTM を用いてリチウムイオン蓄電池の充電率推定の高精度化に関する検討を行う... [more] |
NLP2024-55 pp.71-76 |
IE, MVE, IMQ (共催) CQ (併催) [詳細] |
2024-03-13 11:50 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ドライビングシミュレータにおける路上駐車による道路幅の変化が運転に及ぼす影響 ○飯田 空・福井雅弘・髙久拓海・中村聡史(明大)・山中祥太(LINEヤフー) IMQ2023-18 IE2023-73 MVE2023-47 |
適切な車のナビゲーションのためには,道路形状に応じた運転の難易度のモデル化が必要となる.我々はこれまでの研究において,カ... [more] |
IMQ2023-18 IE2023-73 MVE2023-47 pp.29-34 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2024-01-26 09:30 |
神奈川 |
東海大学(湘南キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
IoTと動的カルマンフィルタを用いたリチウムイオン蓄電池の遠隔監視システムの開発 ○渋谷恒介・福井正博(立命館大) CAS2023-97 ICTSSL2023-50 |
電気自動車の急速な普及,希少金属の不足と価格上昇などの影響を受け,性能ばらつきの大きい再利用バッテリの需要が増加する傾向... [more] |
CAS2023-97 ICTSSL2023-50 pp.70-75 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2024-01-26 09:55 |
神奈川 |
東海大学(湘南キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
蓄電システムの充放電効率に係るパラメータの推定 ○林 磊・有馬理仁(大和製罐)・福井正博(立命館大) CAS2023-98 ICTSSL2023-51 |
近年,リチウムイオン電池を用いた蓄電システムは再生可能エネルギーの出力変動対策やタイムシフトのための電力貯蔵デバイスとし... [more] |
CAS2023-98 ICTSSL2023-51 pp.76-81 |
NLP |
2023-05-13 15:45 |
福島 |
けんしん郡山文化センター(福島県郡山市) |
リン酸鉄正極を用いたリチウムイオン電池の残量推定 ○林 磊・有馬理仁(大和製罐)・福井正博(立命館大) NLP2023-11 |
リチウムイオン電池は元々コバルト酸リチウム(LCO)を正極に採用して普及したが,近年リン酸鉄正極(LFP)を用いたリチウ... [more] |
NLP2023-11 pp.45-49 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-15 09:45 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ドライビングシミュレータにおける道路幅の変化が運転に及ぼす影響 ○福井雅弘・髙久拓海・中村聡史(明大)・山中祥太(ヤフー) IMQ2022-24 IE2022-101 MVE2022-54 |
適切な車のナビゲーションのためには,道路形状に応じた運転の難易度のモデル化が必要となる.我々はこれまでの研究において,カ... [more] |
IMQ2022-24 IE2022-101 MVE2022-54 pp.32-37 |
NC, NLP (共催) |
2023-01-28 11:45 |
北海道 |
公立はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
充放電効率を考慮したリチウムイオン蓄電池群制御の適応的割り当ての一検討 ○有馬理仁(大和製罐)・福井正博(立命館大) NLP2022-85 NC2022-69 |
脱炭素化に向け,太陽光などの変動性再生可能エネルギーの導入が拡大している.そして昼間に偏在する太陽光発電電力の夕方・夜間... [more] |
NLP2022-85 NC2022-69 pp.20-23 |
NC, NLP (共催) |
2023-01-28 12:10 |
北海道 |
公立はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ヒステリシスを有する蓄電池に対する高精度充電状態推定手法の開発と評価 ○鈴木慶一郎(立命館大)・林 磊・有馬理仁(大和製罐)・福井正博(立命館大) NLP2022-86 NC2022-70 |
近年, ニッケル, コバルト等のレアメタルの価格高騰により, リン酸鉄(LFP)正極を用いたリチウムイオン電池への需要が... [more] |
NLP2022-86 NC2022-70 pp.24-29 |
NLP, MICT, MBE (共催) NC (併催) [詳細] |
2022-01-21 14:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
リチウムイオン蓄電池の劣化モードを考慮した充放電プロファイル推定 ○有馬理仁・林 磊(大和製罐)・福井正博(立命館大) NLP2021-83 MICT2021-58 MBE2021-44 |
[more] |
NLP2021-83 MICT2021-58 MBE2021-44 pp.43-48 |
NLP, MICT, MBE (共催) NC (併催) [詳細] |
2022-01-21 16:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
リチウムイオン蓄電池内部インピーダンス推定と機械学習を用いた劣化解析の評価 ○西村祐一郎・伊藤秀晃・福井正博(立命館大) NLP2021-90 MICT2021-65 MBE2021-51 |
リチウムイオン蓄電池の従来の状態解析技術として,交流インピーダンス解析が有効であることが知られているがその取得には恒温槽... [more] |
NLP2021-90 MICT2021-65 MBE2021-51 pp.71-76 |
NLP, MICT, MBE (共催) NC (併催) [詳細] |
2022-01-21 16:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
機械学習モデルを用いたリチウムイオン蓄電池の開回路電圧推定と評価 ○伊藤秀晃・入口昇平・西村祐一郎・福井正博(立命館大) NLP2021-91 MICT2021-66 MBE2021-52 |
リチウムイオン蓄電池の開回路電圧(OCV)は,劣化状態や充放電エネルギー効率を算出する際に必要になるパラメータであるが,... [more] |
NLP2021-91 MICT2021-66 MBE2021-52 pp.77-82 |
NLP, MICT, MBE (共催) NC (併催) [詳細] |
2022-01-23 09:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
EVモデルベース設計によるクロソイド道路モデルを用いた場合のエネルギー損失削減効果の評価 ○田中雄大・福島工稀・福井正博(立命館大) NLP2021-119 MICT2021-94 MBE2021-80 |
近年,高齢者ドライバーの運転事故などの問題により,自動運転への関心が高まっている.自動運転の手法も様々だが本稿ではマップ... [more] |
NLP2021-119 MICT2021-94 MBE2021-80 pp.219-224 |
NLP, MICT, MBE (共催) NC (併催) [詳細] |
2022-01-23 09:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
蓄電池セル内のばらつき解析のための並列接続シミュレータの一検討 ○和田楓真・鈴木慶一郎・礒田有哉・福井正博(立命館大) NLP2021-120 MICT2021-95 MBE2021-81 |
近年、環境意識の高まりとともに蓄電池の需要は世界的に高まっており、それに伴って蓄電池における内部セル解析の重要性が増して... [more] |
NLP2021-120 MICT2021-95 MBE2021-81 pp.225-230 |
CAS, NLP (共催) |
2021-10-14 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
カルマンフィルタを用いたリチウムイオン蓄電池充電率推定精度向上の検討 ○鈴木慶一郎・太田秀星・塩原孝弘・福井正博(立命館大) CAS2021-17 NLP2021-15 |
近年,環境問題の配慮から脱炭素化が進められている.そのため電気自動車や電気の貯蔵などの利用でリチウムイオン電池の需要が高... [more] |
CAS2021-17 NLP2021-15 pp.1-6 |
CAS, ICTSSL (共催) |
2021-01-29 14:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
蓄電池充電状態推定のためのリカレントニューラルネットワーク適用実験と評価 ○川瀬慎太郎(立命館大)・塩原孝弘(TDK)・福井正博(立命館大) CAS2020-66 ICTSSL2020-51 |
[more] |
CAS2020-66 ICTSSL2020-51 pp.142-147 |
CAS, ICTSSL (共催) |
2021-01-29 14:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
カーブ走行路における安全速度とエネルギー効率に関する考察 ○安田雄大・田中雄大・倉谷和輝・福井正博(立命館大) CAS2020-67 ICTSSL2020-52 |
[more] |
CAS2020-67 ICTSSL2020-52 pp.148-151 |
CAS, ICTSSL (共催) |
2021-01-29 15:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
適応型拡張カルマンフィルタにおける初期値設定戦略に関する一考察 ○常田健斗・塩原孝弘・福井正博(立命館大) CAS2020-68 ICTSSL2020-53 |
リチウムイオン蓄電池の普及に伴い, 電池の保護・管理を行うバッテリマネジメントシステムが重要となっている. 同システムに... [more] |
CAS2020-68 ICTSSL2020-53 pp.152-157 |