お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU 2021-08-26
10:45
ONLINE オンライン開催 Activity recognitionの精度向上を目指したprimitive action setの検討
西村悟史江上周作福田賢一郎産総研PRMU2021-10
行動認識 のためのデータセットは数多く作られている.例えば, Charadesでは, ,"Throwing a broo... [more] PRMU2021-10
pp.19-23
SS, MSS
(共催)
2018-01-19
15:05
広島 広島市立大学サテライトキャンパス 分散事象駆動型制御による複合システムの安定化へのM行列の応用
福田健一潮 俊光阪大MSS2017-71 SS2017-58
相互作用のある複数のサブシステムからなる大規模システムは複合システムと呼ばれる.一般的には,そのようなシステムに対して分... [more] MSS2017-71 SS2017-58
pp.139-142
NS 2017-10-26
11:35
大阪 大阪府立大学 I-siteなんば エッジコンピューティングにおける高速なプロセスマイグレーション手法の検討
堀井基史小島祐治福田健一富士通研NS2017-91
エッジコンピューティングの特徴の一つである超低遅延な通信を活かすためには,端末の移動にともない,端末が利用するサーバ側の... [more] NS2017-91
pp.13-18
NS, RCS
(併催)
2016-12-21
13:40
石川 金沢勤労者プラザ [依頼講演]データやアプリケーションを繋ぐ情報指向ネットワーク技術の開発
福田健一富士通研NS2016-124 RCS2016-214
5G(第5世代移動通信システム)を含めた将来ネットワークの標準化においてICN(情報指向ネットワーク)が注目されてきてい... [more] NS2016-124 RCS2016-214
pp.35-38(NS), pp.39-42(RCS)
LOIS, IPSJ-SPT, IPSJ-GN
(連催)
2016-05-12
13:30
東京 東京大学駒場IIキャンパス An棟4階 中セミナー室1 医療保険の資格確認における公的個人認証サービスの活用に関する考察
福田賢一小尾高史永田和之鈴木裕之平良奈緒子大山永昭東工大LOIS2016-1
社会保障・税番号制度の導入に伴い,公的個人認証サービス(JPKI)について,その民間利用が可能になるとともに,利用者認証... [more] LOIS2016-1
pp.1-6
WIT 2015-08-26
09:15
長野 信州大学工学部 SASTec 介護サービスにおけるサービス品質とサービスプロセスの計測 ~ ロボット介護機器の評価技術への応用 ~
三輪洋靖渡辺健太郎福田賢一郎西村悟史西村拓一産総研WIT2015-43
近年,介護サービスの負担軽減とサービス品質の向上を目指し,ロボット介護機器の導入が進められている.介護サービスは,従業員... [more] WIT2015-43
pp.37-41
LOIS 2015-03-06
11:10
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 金融・決済分野における公的個人認証サービスの活用に関する考察
藤田和重小尾高史谷内田益義李 中淳平良奈緒子奥 信人庭野栄一則武 智福田賢一岩丸良明大山永昭東工大LOIS2014-84
社会保障・税番号制度の導入に伴い,公的個人認証サービスにおいて,マイ・ポータルの利用等に活用できる「電子利用者証明」の仕... [more] LOIS2014-84
pp.135-140
NLC 2014-09-11
11:40
東京 ヤフー株式会社 11階セミナールーム 介護現場における申し送り情報の分析 ~ 業務改善に向けて ~
福田賢一郎濱崎雅弘福原知宏産総研)・藤井亮嗣堀田美晴董仙会)・西村拓一産総研NLC2014-20
介護の現場では被介護者の家族からの依頼や従業員の気付きなどを共有する「申し送り」がサービス品質向上に不可欠となっている.... [more] NLC2014-20
pp.11-16
CQ, NS, ICM
(併催)
2006-11-16
16:55
鳥取 鳥取環境大学 [特別講演]APNOMS2006 国際会議報告
吉田 敦NTT)・福田健一富士通研)・栗山 博NECNS2006-131 CQ2006-72 TM2006-45
APNOMS (Asia-Pacific Network Operations and Management Sympo... [more] NS2006-131 CQ2006-72 TM2006-45
pp.45-50(NS), pp.75-80(CQ), pp.45-50(TM)
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会