お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2021-12-01
09:45
ONLINE オンライン開催 FVFを応用したPSRR帯域拡張回路を搭載した脳波計測ウェアラブルデバイス向け低消費LDO
三井健司兼本大輔毎田 修廣瀬哲也阪大VLD2021-18 ICD2021-28 DC2021-24 RECONF2021-26
本稿では脳波計測ウェアラブルデバイス向けにフリップドボルテージフォロワ(FVF)を応用しPSRR(Power Suppl... [more] VLD2021-18 ICD2021-28 DC2021-24 RECONF2021-26
pp.7-12
EE 2014-01-24
09:00
宮崎 宮崎観光ホテル 数十nsecオーダーの応答時間を目標としたPOL用ディジタル制御回路における周波数特性解析
三井健司野中廣茂長崎大)・兼本大輔山梨大)・石塚洋一長崎大EE2013-39
本稿では,高速応答を目標としたスイッチング電源向けハードウェアロジックタイプディジタル制御回路を提案する.提案回路の評価... [more] EE2013-39
pp.49-54
EE 2014-01-24
09:25
宮崎 宮崎観光ホテル 内部A/D変換器の分解能・レイテンシがDC-DCコンバータに与える影響
兼本大輔山梨大)・三井健司野中廣茂石塚洋一長崎大)・大木 真山梨大EE2013-40
ディジタル制御部を有するDC-DC コンバータには,出力電圧をディジタル値に変換するための内部A/D
変換器がフィード... [more]
EE2013-40
pp.55-60
EE 2014-01-24
13:50
宮崎 宮崎観光ホテル 数十nsec程度にむだ時間を抑制した絶縁形DC-DCコンバータ用ディジタル制御回路
竹浪史晃宮木直人三井健司石塚洋一長崎大EE2013-47
近年,省エネルギー化の観点からスイッチング電源への注目が高まり,要求も厳しいものとなってきている.本研究は,絶縁形DC-... [more] EE2013-47
pp.97-102
EE 2012-10-12
14:00
東京 機械振興会館 高速応答可能な絶縁型コンバータ用ディジタル制御回路
浜口亮太三井健司竹浪史晃石塚洋一二宮 保長崎大EE2012-19
 [more] EE2012-19
pp.21-25
EE 2012-01-25
10:45
長崎 長崎大学 高速応答が可能なDPWM制御POLに関する研究
稲田郷志三井健司石塚洋一松尾博文長崎大EE2011-33
 [more] EE2011-33
pp.13-18
RCS, AP, WBS, MW, MoNA
(共催)
2005-03-02
11:30
神奈川 YRP SDを適用したターボ符号化MIMO-SDMの繰り返し復号における演算量削減に関する検討
墨井健二西村寿彦大鐘武雄小川恭孝北大
ターボ符号化MIMO-SDMでは,軟出力の信号分離技術が必要となる.軟出力MAP復号を用いた信号検出は最適な受信方式であ... [more] WBS2004-63 AP2004-244 RCS2004-331 MoMuC2004-114 MW2004-241
pp.43-48
RCS 2004-06-18
13:50
宮城 東北大学 ターボ符号を用いたMIMO-SDMの演算量削減に関する検討
墨井健二西村寿彦大鐘武雄小川恭孝北大
ターボ符号化MIMO-SDMでは,軟出力の信号分離技術が必要となる.軟出力MLDは最適な受信方法であるが,ターボ復号と軟... [more] RCS2004-82
pp.37-42
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会