お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW 2024-06-13
14:20
東京 八丈町商工会 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
左右対称なメンバシップ関数およびファジィ推論計算のMizarによる形式化
三石貴志長野大MW2024-18
本研究では,区分的線形関数や三角関数などの曲線で定義されたメンバシップ関数の集合の形式化を行った.
また,二等辺三角形... [more]
MW2024-18
pp.1-4
RCS 2021-06-23
15:45
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 周期関数型メンバシップ関数の重心法による非ファジィ化値の不確かさ
三石貴志流通科学大RCS2021-43
本研究では,周期関数であるメンバシップ関数に重心法を適用して非ファジィ化値を計算すると,得られたクリスプ値は人間の感覚に... [more] RCS2021-43
pp.87-90
WBS, ITS, RCC
(共催)
2018-12-07
10:45
沖縄 宮古島平良港ターミナルビル(マリンターミナルビル)大研修室 (沖縄県) 密度モーメント法を用いたファジィ推論法の考察
三石貴志流通科学大WBS2018-63 ITS2018-46 RCC2018-94
本研究は,密度モーメント法を用いたファジィ推論計算が,IF-THENルールを構成するメンバシップ関数集合上の汎関数として... [more] WBS2018-63 ITS2018-46 RCC2018-94
pp.199-203
ET 2018-07-14
14:05
北海道 函館工業高等専門学校 (北海道) 学習状況の視覚的な提示により持続的な学習を可能とするスマートフォン学習教材の開発
児玉雅明今野裕太趙 秀敏大河雄一三石 大東北大ET2018-25
対面授業とeラーニングによる復習を組み合わせた初修外国語ブレンディッドラーニングにおいて,持続的な復習活動を促進するため... [more] ET2018-25
pp.35-40
ET 2018-07-14
14:30
北海道 函館工業高等専門学校 (北海道) スマートフォン学習教材による断続的な学習活動の分析のためのログデータ記録方式の設計
今野裕太児玉雅明趙 秀敏大河雄一三石 大東北大ET2018-26
 [more] ET2018-26
pp.41-46
CS 2017-07-28
09:00
長崎 福江文化会館 (長崎県) 定義域が定まらない周期関数型メンバシップ関数の問題点
三石貴志流通科学大CS2017-32
ファジィ集合の特性関数であるメンバシップ関数には,集合の要素の性質によって周期関数になるものがある.
本研究ではこの周... [more]
CS2017-32
pp.101-104
CS 2015-07-02
10:45
沖縄 イーフ情報プラザ(久米島) (沖縄県) 周期関数型メンバシップ関数に関する研究
三石貴志流通科学大)・三枝孝司九州産大CS2015-12
ある一定の周期で同じファジィ値(メンバシップ関数値)が繰り返し現れるメンバシップ関数を周期関数型と呼ぶ.
この周期関数... [more]
CS2015-12
pp.19-22
EMM 2015-03-13
09:30
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) (沖縄県) 限界積を用いたファジィ数入力ファジィ推論法
三石貴志流通科学大EMM2014-95
本研究は,IF-THENルールへの入力としてファジィ数を与え,演算に限界積を採用したファジィ推論に関する考察を行った.
... [more]
EMM2014-95
pp.109-112
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会