研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
RCS, SIP, IT (共催) |
2025-01-30 09:30 |
山口 |
海峡メッセ下関 (山口県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
二つの多項式DPDを用いて通信性能を最適化する帯域内全二重無線の特性評価 ○柄澤幸太郎・小松和暉(豊橋技科大)・宮路祐一(愛知工大)・上原秀幸(豊橋技科大) |
[more] |
|
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-18 13:05 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]RF回路の不完全性を用いた異種ZigBee端末の識別における特徴量の変動について ○水町航汰・松岡翔平・小松和暉(豊橋技科大)・宮路祐一(愛知工大)・上原秀幸(豊橋技科大) SeMI2024-28 |
[more] |
SeMI2024-28 pp.76-80 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-19 10:50 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
電力増幅器の非線形ひずみを用いた端末識別手法におけるWi-Fi端末での実験的評価 ○岡田篤哉・水町航汰・小松和暉(豊橋技科大)・宮路祐一(愛知工大)・上原秀幸(豊橋技科大) SeMI2024-34 |
スマートフォンやIoT機器の普及に伴い,無線通信の利用が拡大している.従来のMACアドレスやIPアドレスといったディジタ... [more] |
SeMI2024-34 pp.91-96 |
RCS |
2024-06-20 09:30 |
沖縄 |
平良港フェリーターミナル (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
共有LOとLow-IF構成の帯域内全二重実験系における50dBを超えるディジタル自己干渉除去 ○加藤有途・小松和暉(豊橋技科大)・宮路祐一(愛知工大)・上原秀幸(豊橋技科大) RCS2024-53 |
帯域内全二重通信は,同一周波数で同時に送受信を行う通信方式であるが,自端末の送信信号が相手端末からの所望信号に干渉する自... [more] |
RCS2024-53 pp.151-156 |
RCS |
2024-06-20 17:30 |
沖縄 |
平良港フェリーターミナル (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]帯域内全二重におけるディジタル自己干渉除去 ○宮路祐一(愛知工大)・小松和暉・上原秀幸(豊橋技科大) RCS2024-69 |
著者らは,電波資源を有効利用する技術として帯域内全二重を研究している.その中でも特に,帯域内全二重を実現するためのディジ... [more] |
RCS2024-69 p.247 |
SRW, SeMI (併催) |
2023-11-21 13:30 |
東京 |
東京農工大小金井キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
RF回路の不完全性を用いた異種ZigBee端末の識別精度の改善 ○水町航汰・松岡翔平・小松和暉(豊橋技科大)・宮路祐一(愛知工大)・上原秀幸(豊橋技科大) SeMI2023-41 |
[more] |
SeMI2023-41 pp.1-6 |
RCS |
2023-06-15 16:00 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
雑音による非線形性の緩和に関する基礎的理論研究 ○小松和暉(豊橋技科大)・宮路祐一(愛知工大)・上原秀幸(豊橋技科大) RCS2023-60 |
1ビット量子化器を用いる通信においては,所望信号に雑音を加えることで量子化誤差を抑制できるディザリングや確率共鳴と呼ばれ... [more] |
RCS2023-60 pp.188-193 |
RCS |
2023-06-16 09:30 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
USRPを用いた全二重端末における非整数遅延がディジタル自己干渉キャンセラに与える影響の評価 ○山本魁世・小松和暉(豊橋技科大)・宮路祐一(愛知工大)・上原秀幸(豊橋技科大) RCS2023-65 |
時間領域ディジタル自己干渉キャンセラは,受信した自己干渉信号と再構成した自己干渉信号が完全に時刻同期していることを前提と... [more] |
RCS2023-65 pp.218-223 |
RCS, IN, NV (併催) |
2023-05-25 10:25 |
神奈川 |
慶應大学 日吉キャンパス + オンライン開催 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
RF回路の不完全性を用いた異種ZigBee端末の識別 ○水町航汰・松岡翔平・小松和暉(豊橋技科大)・宮路祐一(愛知工大)・上原秀幸(豊橋技科大) RCS2023-15 |
IoT機器の普及に伴ってセキュリティの向上が求められている.従来の通信端末の認証には,IPアドレスやMACアドレスを利用... [more] |
RCS2023-15 pp.7-12 |
RCS, SIP, IT (共催) |
2022-01-20 09:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
帯域内全二重のためのディジタルプリディストータとネルダーミード法を用いた送信機の非線形化 ○佐藤栄作(豊橋技科大)・小松和暉(NICT)・宮路祐一・上原秀幸(豊橋技科大) IT2021-28 SIP2021-36 RCS2021-196 |
同一周波数で同時に送受信を行う帯域内全二重は,周波数利用効率の増加が見込まれるが,自己干渉の除去が必要である.
非線形... [more] |
IT2021-28 SIP2021-36 RCS2021-196 pp.1-6 |
MW |
2021-12-17 13:10 |
神奈川 |
川崎市産業振興会館 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
BSFの概念を用いたアンテナ間減結合回路の基礎検討 ○高木雅哉・田村昌也・宮路祐一(豊橋技科大) MW2021-101 |
本研究では,並列結合行列を用いたbandstop filter(BSF)の設計方法に着目し,広帯域で減結合が可能な減結合... [more] |
MW2021-101 pp.97-102 |
AP, RCS (併催) |
2021-11-10 11:15 |
長崎 |
NBC別館(長崎) (長崎県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
帯域内全二重におけるコンパンディング法のパラメータの最適化 ○岡野公太(豊橋技科大)・小松和暉(NICT)・宮路祐一・上原秀幸(豊橋技科大) RCS2021-145 |
同一周波数で同時に送受信する帯域内全二重は,自端末の送信信号が相手端末からの所望信号に干渉する自己干渉が発生するため,自... [more] |
RCS2021-145 pp.13-18 |
RCS |
2021-10-21 16:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[ポスター講演]帯域内全二重の無線実験系構築への取り組み ○宮路祐一・上原秀幸(豊橋技科大) RCS2021-128 |
著者らは,電波資源を有効利用する技術として帯域内全二重を研究している.その中でも特に,帯域内全二重を実現するためのディジ... [more] |
RCS2021-128 p.56 |
IN, NS, CS, NV (併催) |
2021-09-10 14:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[招待講演]RF回路の不完全性を利用したZigBee端末の識別 芳谷伊武希・篠田陵汰・宮路祐一・○上原秀幸(豊橋技科大) CS2021-48 |
本稿では,無線端末から受信した信号のI/Qデータを用いて,端末固有の情報として周波数オフセットとI/Qインバランスを表す... [more] |
CS2021-48 pp.37-41 |
CS |
2020-07-17 13:30 |
北海道 |
りぷら(利尻富士町) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
RF回路の不完全性を利用した端末識別 中田大誠・篠田陵汰・宮路祐一・○上原秀幸(豊橋技科大) CS2020-31 |
本稿では,IoTセキュリティ強化のための一手法として,無線機固有の物理的な情報に基づいた端末識別について紹介する.一つは... [more] |
CS2020-31 pp.61-66 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2020-03-04 11:35 |
東京 |
東京工業大学 (東京都) (開催中止,技報発行あり) |
Improving In-Band Full-Duplex Capacity by Transmitter Nonlinearization using Digital Predistortion ○Chua Teong Zhe・Kazuki Komatsu・Yuichi Miyaji・Hideyuki Uehara(Toyohashi Univ. of Tech.) RCS2019-338 |
In-band full-duplex (IBFD) is expected to have higher throug... [more] |
RCS2019-338 pp.99-104 |
AP, RCS (併催) |
2019-11-21 09:50 |
佐賀 |
佐賀大学 (佐賀県) |
増幅器の利得変動に対処した自己干渉キャンセラの部分的再学習 ○石井建至・小松和暉・宮路祐一・上原秀幸(豊橋技科大) RCS2019-215 |
帯域内全二重は,周波数利用効率とスループットの改善が期待されるが,その実現には自己干渉の除去が必須である.これまでに提案... [more] |
RCS2019-215 pp.73-78 |
RCS, SAT (併催) |
2019-08-23 15:20 |
愛知 |
名古屋大学 (愛知県) |
[依頼講演]帯域内全二重における送受信機の非理想性 ○宮路祐一・上原秀幸(豊橋技科大) SAT2019-47 RCS2019-176 |
著者らは,電波資源を有効に利用する技術として帯域内全二重の技術課題に取り組んでいる.帯域内全二重を阻害する大きな問題に自... [more] |
SAT2019-47 RCS2019-176 p.145(SAT), p.143(RCS) |
RCS |
2019-06-20 14:50 |
沖縄 |
宮古島 平良港ターミナルビル (沖縄県) |
非線形自己干渉キャンセラのための二次元正規直交ラゲール多項式を用いた理論的性能解析 ○小松和暉・宮路祐一・上原秀幸(豊橋技科大) RCS2019-76 |
帯域内全二重通信は周波数利用効率を向上させるが,実現するためには自己干渉の除去が必要である.自己干渉は送信機や受信機の増... [more] |
RCS2019-76 pp.239-244 |
RCS, IN, NV (併催) |
2019-05-17 10:55 |
神奈川 |
慶應義塾大学 (神奈川県) |
補助送信機による自己干渉除去のためのWidely Linearフィルタ設計における適応アルゴリズムの評価 ○福井崇久・小松和暉・宮路祐一・上原秀幸(豊橋技科大) RCS2019-31 |
帯域内全二重では同一周波数で同時に送受信するため,端末が自身の送信信号を強い自己干渉として受信し,低雑音増幅器での非線形... [more] |
RCS2019-31 pp.47-52 |