お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD, RECONF
(共催)
2025-01-17
14:45
神奈川 キオクシア 横浜テクノロジーキャンパス Flagship棟 (神奈川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
超汎用SoCのための周辺機器専用アーキテクチャの自己キャリブレーションへの適用
篠崎日比樹山脇 彰九工大VLD2024-97 RECONF2024-127
超汎用SoC(System on Chip)は,あらゆる周辺機器専用ハードウェアインターフェイスを持ち,接続された周辺機... [more] VLD2024-97 RECONF2024-127
pp.116-121
SIS, ITE-BCT
(連催)
2024-10-04
11:00
北海道 北星学園大学 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
1フレームスプライト描画ハードウェアの高位合成による開発
大谷優香山脇 彰九工大SIS2024-25
高位合成によって自動ハードウェア化可能なハードウェア指向ゲームライブラリにおいて,1フレーム内で複数のスプライトを描画す... [more] SIS2024-25
pp.47-52
VLD, CAS, SIP, MSS
(共催)
2024-07-19
14:15
青森 弘前大学 創立50周年記念会館 (青森県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
コンデンサ電源を備えたFPGAセンサノードにおける基本回路資源量に応じた動作持続時間の評価
福光 樹山脇 彰九工大CAS2024-22 VLD2024-22 SIP2024-39 MSS2024-22
コンデンサを電源とした待機電力ゼロ型センサノードを用いた省電力・メンテナンスレスな無線-有線階層型センサネットワークを提... [more] CAS2024-22 VLD2024-22 SIP2024-39 MSS2024-22
pp.117-121
SIS 2024-06-06
15:20
広島 広島大学 学士会館 レセプションホール (広島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高位合成とFPGA内蔵メモリを組み合わせたスプライト描画ハードウェアの開発
青木啓悟山脇 彰九工大SIS2024-6
携帯端末には更なる高性能・高機能化と一層の省電力化が求められている.ハードウェアの動的再構成を備えたモバイル端末において... [more] SIS2024-6
pp.29-34
SIS 2024-06-06
16:30
広島 広島大学 学士会館 レセプションホール (広島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
あるSPI機器デバイスドライバにおける校正データ読み出し部のハードウェア化
篠崎日比樹山脇 彰九工大SIS2024-9
SPI機器を制御するデバイスドライバは,ソフトウェアのオーバヘッドによってその性能を最大限引き出せないであろう.本研究で... [more] SIS2024-9
pp.45-49
ICTSSL, CAS
(共催)
2024-01-25
11:00
神奈川 東海大学(湘南キャンパス) (神奈川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高位合成されたスプライト描画ハードウェアの描画方法に関する性能評価
大谷優香山脇 彰九工大CAS2023-85 ICTSSL2023-38
スプライトの描画は,スプライト画像を指定された原点からフレームメモリに書き込む。ソフトウェアはフレームメモリへの書き込み... [more] CAS2023-85 ICTSSL2023-38
pp.17-22
SIS 2023-12-07
11:00
愛知 名古屋市立大学桜山キャンパス (愛知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
データパス並列化による高位合成スプライト描画処理ハードウェアの高性能化
大谷優香山脇 彰九工大SIS2023-24
我々は高性能かつ低消費電力なモバイル端末の実現を目的に,アプリケーションごとに最適なハードウェアを動的に再構成できるモバ... [more] SIS2023-24
pp.1-6
SIS 2023-12-07
11:20
愛知 名古屋市立大学桜山キャンパス (愛知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
鉛筆画風画像変換の高位合成ハードウェアによるリアルタイム非写実的レンダリングシステムの開発
谷 穂香山脇 彰九工大SIS2023-25
ソフトウェアを自動でハードウェア化する高位合成技術(HLS)に最適な非写実的レンダリング(NPR)ライブラリを開発してい... [more] SIS2023-25
pp.7-12
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2023-07-06
09:30
北海道 小樽商科大学 3号館 102教室 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高位合成ハードウェア開発における鉛筆画風画像変換処理の前段後段処理の統合よる性能向上
谷 穂香山脇 彰九工大CAS2023-1 VLD2023-1 SIP2023-17 MSS2023-1
ソフトウェアを自動でハードウェア化する高位合成技術を用いて,高性能かつ省電力な組み込み画像処理機器の実現のためのハードウ... [more] CAS2023-1 VLD2023-1 SIP2023-17 MSS2023-1
pp.1-5
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2023-07-06
09:50
北海道 小樽商科大学 3号館 102教室 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高位合成によるエッジ保持バブル画像変換ハードウェアの開発
秦 江山脇 彰九工大CAS2023-2 VLD2023-2 SIP2023-18 MSS2023-2
 [more] CAS2023-2 VLD2023-2 SIP2023-18 MSS2023-2
pp.6-9
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2023-07-06
10:10
北海道 小樽商科大学 3号館 102教室 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高位合成を用いたメモリアクセスと処理ステージのパイプライン化による高性能・省電力スプライト描画ハードウェアの開発
大谷優香山脇 彰九工大CAS2023-3 VLD2023-3 SIP2023-19 MSS2023-3
ハードウェアの動的再構成可能なモバイル端末におけるゲームアプリ開発のための高位合成向け2Dスプライト描画のソフトウェアを... [more] CAS2023-3 VLD2023-3 SIP2023-19 MSS2023-3
pp.10-15
CAS, CS
(共催)
2023-03-01
14:50
福岡 北九州国際会議場 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
鉛筆画風画像変換の前段処理における高位合成向きメモリアクセス最適化
谷 穂香山脇 彰九工大CAS2022-105 CS2022-82
ソフトウェアを自動でハードウェアに変換する高位合成を効果的に使うには,ハードウェア構成を考慮しながらソフトウェアプログラ... [more] CAS2022-105 CS2022-82
pp.53-58
CAS, MSS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2022-11-18
16:00
高知 Kochi Startup BASE (高知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高位合成指向ゲームライブラリにおけるセミ・フルパラレル記述法を用いた多重背景スクロールの開発
李 吉永山脇 彰九工大CAS2022-59 MSS2022-42
より良い社会生活の実現に向けて,広く普及しているモバイル端末の更なる高性能・省電力化が求められている.モバイル端末に動的... [more] CAS2022-59 MSS2022-42
pp.105-110
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
14:25
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 中央値ベース動的背景差分法の高位合成ハードウェアと実カメラを組み合わせたリアルタイム処理システムの開発
新山田公平山脇 彰九工大ITS2021-61 IE2021-70
本研究では,実カメラを搭載した中央値ベース動的背景差分処理画像処理システムの開発を行った.ハードウェアの開発は高位合成に... [more] ITS2021-61 IE2021-70
pp.214-218
ICTSSL, CAS
(共催)
2020-01-30
18:00
東京 機械振興会館 (東京都) 高位合成向けプログラム記述法におけるヒストグラム直列複製とその効果
山崎萌奈山脇 彰九工大CAS2019-80 ICTSSL2019-49
高性能かつ省電力な組込み画像処理機器の迅速な実現には,ソフトウェアの自動ハードウェア化 (高位合成)を用いた画像処理のハ... [more] CAS2019-80 ICTSSL2019-49
pp.85-89
IT 2018-09-05
09:45
岩手 清温荘 (岩手県) 一般化Cayley距離の上界
山脇 章鎌部 浩路 サン岐阜大IT2018-28
置換符号において想定される距離の1つである一般化Cayley距離は,ある置換を別の置換へ変換するのに必要な一般化tran... [more] IT2018-28
pp.7-12
EMM, IT
(共催)
2017-05-23
14:00
山形 山形大学(米沢キャンパス) (山形県) ハミング符号を用いたコセット符号化によるParallel RIO符号の構成
山脇 章鎌部 浩路 サン岐阜大IT2017-13 EMM2017-13
Random I/O(RIO)符号は,複数のレベルをもつフラッシュメモリにおいて1つの論理ページを1回のしきい値判定によ... [more] IT2017-13 EMM2017-13
pp.73-78
IT 2015-07-14
11:20
東京 東京工業大学 (東京都) 反転ビットを用いたILIFCの書き換え回数の最大化
山脇 章岐阜大)・内川浩典東芝)・鎌部 浩岐阜大IT2015-32
反転ビットを用いたIndex-less Indexed Flash Codes(ILIFC)は,記録すべき情報系列とその... [more] IT2015-32
pp.89-94
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2012-12-10
- 2012-12-12
熊本 くまもと森都心プラザ (熊本県) 指先カメラを用いた視覚障害者のためのタッチパネル操作支援システムにおけるカラーバーコード認識処理の検討
山脇 彰芹川聖一九工大
電子機器のインタフェースにタッチパネルの採用が進むと,指先の触感が操作に重要な視覚障害者にとって電子機器の操作がますます... [more]
RECONF 2005-05-13
09:00
京都 京都大学 (京都府) 再構成可能コンピューティングのための実環境を考慮した評価用テストベッドRCPII
下尾浩正山脇 彰岩根雅彦九工大
再構成可能コンピューティングの普及には,実メモリやIOデバイス等の振る舞いを含めた評価,及び,その結果を用いたシステムの... [more] RECONF2005-15
pp.1-5
 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会