研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ICM, LOIS (共催) |
2025-01-17 10:20 |
熊本 |
熊本市国際交流会館 大広間A-B (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
業務ルール遵守のための生成AI技術の適用性評価 ○中西弘毅・中島 一・大石晴夫(NTT) ICM2024-31 LOIS2024-64 |
[more] |
ICM2024-31 LOIS2024-64 pp.74-79 |
NS, ICM, NV (併催) |
2024-11-14 15:05 |
福井 |
福井大学 + オンライン開催 (福井県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
システム自動操作におけるGUI部品の検出失敗時での自動修正方法の提案と評価 ○小池海希・小矢英毅・小川新治・中島 一・大石晴夫(NTT) ICM2024-17 |
RPAなどによるシステム自動操作では,操作シナリオに自動操作の対象となるGUI部品の情報(操作対象情報)を記述しなければ... [more] |
ICM2024-17 pp.7-12 |
MBE |
2024-05-11 13:30 |
富山 |
大学コンソーシアム富山 駅前キャンパス 富山駅前CiCビル5F 研修室2 (富山県) |
外光変化に堅牢で感度調整が容易な人工光センサの開発 ~ 独居高齢者の屋内活動見守りを目指して ~ ○林 春翔・中島一樹(富山大) MBE2024-1 |
我々は小型デバイスとセンサを使用した家族による見守りシステムを開発・運用している.太陽からの強い外光による誤反応を防ぐた... [more] |
MBE2024-1 pp.1-6 |
MBE, NLP, MICT (共催) NC (併催) [詳細] |
2024-01-25 13:10 |
徳島 |
鳴門教育大学 (徳島県) |
ラットグレリン脳室内投与による睡眠・覚醒および摂食促進に関与する脳部位のc-Fos発現 ○前田一樹・沼田侑也・金 主賢・中島一樹(富山大) NLP2023-108 MICT2023-63 MBE2023-54 |
グレリンは睡眠・覚醒および摂食を促進する物質である.これらに対する脳内作用の報告は少ないため,ラット脳室内にグレリンを投... [more] |
NLP2023-108 MICT2023-63 MBE2023-54 pp.114-117 |
MBE, NLP, MICT (共催) NC (併催) [詳細] |
2024-01-25 13:30 |
徳島 |
鳴門教育大学 (徳島県) |
ラット脳室内へのグレリン投与が引き起こす睡眠・覚醒および摂食の性差 ○沼田侑也・前田一樹・金 主賢・中島一樹(富山大) NLP2023-109 MICT2023-64 MBE2023-55 |
グレリンは睡眠・覚醒や摂食促進などを制御する神経伝達物質である.グレリンによる摂食促進について,先行研究ではマウスの腹腔... [more] |
NLP2023-109 MICT2023-64 MBE2023-55 pp.118-122 |
MBE, NLP, MICT (共催) NC (併催) [詳細] |
2024-01-25 13:50 |
徳島 |
鳴門教育大学 (徳島県) |
採尿カップを便器に流せる尿流計開発の基礎研究 ~ 静電容量変化による尿量評価 ~ 大西悠介・関根克尚・○中島一樹(富山大) NLP2023-110 MICT2023-65 MBE2023-56 |
携帯型の尿流計は,使用後の器具や採尿容器が感染症の温床になる.そのため採尿カップをトイレに流せる尿流計の開発を目指して,... [more] |
NLP2023-110 MICT2023-65 MBE2023-56 pp.123-126 |
ICM, NS, CQ, NV (併催) |
2023-11-22 09:00 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター (愛媛県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ビジュアルプログラミングにおけるコード補完方法の検討 ○小矢英毅・中島 一・笠松美歩・横瀬史拓・大石晴夫(NTT) ICM2023-25 |
ビジュアルプログラミング言語(VPL)と呼ばれるプログラムをテキストで記述するのではなく,視覚的なオブジェクトの組み合わ... [more] |
ICM2023-25 pp.14-19 |
ICM |
2023-03-17 15:05 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
プログラミング的思考の評価・分析のためのテスト設計に関する検討 ○笠松美歩・小矢英毅・中島 一・大石晴夫(NTT) ICM2022-61 |
近年,ネットワークの保守・運用に携わるオペレーターをはじめとした就労者に対し,従来業務における技能・知識に加え,RPA ... [more] |
ICM2022-61 pp.105-110 |
NS, ICM, CQ, NV (併催) |
2022-11-24 15:45 |
福岡 |
福岡大学文系センター棟 + オンライン開催 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
組織分析のための社員の自律性と協働性に関する関係モデルの提案 ○高木郁子・中島 一・大石晴夫(NTT) ICM2022-25 |
企業では,不確実な時代の変化にも柔軟に対応するために,組織メンバの自律性と協働性の関係性を定量化し組織分析することで,目... [more] |
ICM2022-25 pp.19-24 |
MBE |
2021-05-28 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
熱式尿流計による体温推定の試み ○松井亮輔・金 主賢・中島一樹(富山大) MBE2021-1 |
近年,感染症の流行によって体調管理,特に体温管理が求められる.体温は腋下,舌下,鼓膜などから測定されるが,いずれも測定を... [more] |
MBE2021-1 p.1 |
MBE |
2021-05-28 14:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
入浴による深部体温上昇に外気温が与える影響 ○赤堀正輝・須永颯太・金 主賢・中島一樹(富山大) |
日本の人口は他のどの国よりも高齢化が進んでいる.高齢者でも毎日無理なく実践できる健康増進方法として入浴が注目されている.... [more] |
|
MBE |
2021-05-28 15:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
静電容量を用いたおむつ内の尿吸収量評価に関する基礎研究 ○七谷佳祐・田中颯太(富山大)・大日向 隆・倉崎大樹(フランスベッド)・金 主賢・中島一樹(富山大) MBE2021-4 |
我々は, おむつ外表面に取り付けた静電容量センサで尿吸収量の定量評価を行っている.しかし,吸収された尿は時間経過と共にお... [more] |
MBE2021-4 p.10 |
ICM, IPSJ-CSEC, IPSJ-IOT (連催) |
2019-05-24 09:00 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパス 大阪大学会館 (大阪府) |
ユーザインターフェース拡張のエンドユーザによる設定方法の提案と評価 ○小矢英毅・小宮山真実・中島 一・片岡 明・増田 健(NTT) ICM2019-4 |
著者らは既存Webシステムを改造することなく、システム画面に入力の簡易化や自動化などの機能が組み込まれたGUI(拡張UI... [more] |
ICM2019-4 pp.59-64 |
ICM, LOIS (共催) |
2019-01-25 11:00 |
鹿児島 |
鹿児島県文化センター (鹿児島県) |
[奨励講演]インタラクションと眼電位の情報を用いた深層学習による視線位置推定手法 ○山下純平(NTT/京大)・小矢英毅・中島 一・辻 幸嗣(NTT) ICM2018-46 LOIS2018-52 |
システム操作中の作業者(オペレータ)の視線位置を取得することで, 作業実態の分析や改善に役立てることを目指している. 赤... [more] |
ICM2018-46 LOIS2018-52 pp.57-62 |
MBE, NC (併催) |
2018-11-22 09:55 |
京都 |
京都大学 (京都府) |
グレリン投与による睡眠・覚醒および覚醒中枢の活動評価 ○但馬俊貴・奥村亮典・向 拓也・山下大海・柿澤太一・金 主賢・中島一樹(富山大) MBE2018-37 |
[more] |
MBE2018-37 p.7 |
ICM, IPSJ-CSEC, IPSJ-IOT (連催) |
2018-05-18 11:45 |
富山 |
富山商工会議所 (富山県) |
インタラクション情報を考慮したEOG法によるオペレータの視線位置推定手法 ○山下純平・小矢英毅・中島 一・井上 晃(NTT) ICM2018-7 |
オペレータによるシステム操作において, 手順指示などの情報を見落とすことが原因のヒューマンエラーを防止する研究を行ってい... [more] |
ICM2018-7 pp.99-104 |
MBE, NC (併催) |
2018-03-14 13:35 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
補高便座に組み込み型の排尿測定システムに関する研究 ○中島一樹・飯國高弘・池上駿介・井上大輔・金 主賢(富山大)・萩原 衛(リッチェル)・金山義男(NEC) MBE2017-105 |
健康に生活するためには摂食と同様に排泄も重要である.計測対象が不潔であるためか計測機器の開発が十分に進んでおらず,定量デ... [more] |
MBE2017-105 p.125 |
MBE |
2017-09-23 14:55 |
長野 |
長野工業高等専門学校 (長野県) |
高齢者見守り機器を用いたテレビ使用状態と活動度の関係 舟根利恵子・金 主賢・○中島一樹(富山大) MBE2017-38 |
現在の日本は高齢化や核家族化が進み,独居高齢者やその家族は孤独死などの不安を抱えている.そこで我々は家庭への普及率が高い... [more] |
MBE2017-38 pp.21-22 |
MBE, BioX (共催) |
2017-07-29 15:35 |
徳島 |
徳島大学 (徳島県) |
可搬型バリアフリー対応薄板を用いた歩行時振動による個人識別 ○杉本涼輔・飯國高弘(富山大)・金 主賢(NEC)・金山義男・中島一樹(富山大) BioX2017-19 MBE2017-28 |
[more] |
BioX2017-19 MBE2017-28 pp.53-56 |
MBE |
2017-06-16 13:50 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
オス犬用尿吸収量評価のためのオムツカバー型センサの開発 ○山本慎太郎・金 主賢・中島一樹(富山大) MBE2017-16 |
犬は排尿によって室内を汚してしまうことがある.この問題を防止するために飼い主は犬にオムツを着用させる.オムツ内の尿吸収量... [more] |
MBE2017-16 pp.27-30 |