お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMM, IE, LOIS
(共催)
ITE-ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2023-09-07
16:10
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス(FIT2023と併催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
知識蒸留法を用いた物体検出モデルの軽量化手法の検討
中川潤一温泉良太陳 キュウ工学院大LOIS2023-8 IE2023-18 EMM2023-55
 [more] LOIS2023-8 IE2023-18 EMM2023-55
pp.7-11
IN, NS, CS
(併催)
2012-09-21
17:05
宮城 東北大学 電気通信研究所 2号館 ONUパワーセーブにおける伝送効率向上に関する一検討
田野文彦平野幸男山下晃広中川潤一三菱電機CS2012-63
地球温暖化を背景に通信機器の省電力化が求められており,PONシステムにおいてもONUの消費電力を削減するONUパワーセー... [more] CS2012-63
pp.79-84
CS 2012-07-12
11:25
鹿児島 知名町公民館(沖永良部島) 高速バースト制御技術を用いた10G-EPON多分岐化の検討
庵原 晋野田雅樹吉間 聡末廣 雄白井 聡野上正道有賀 博中川潤一三菱電機CS2012-29
インターネットトラヒックの増加を受けて,次世代光アクセスシステムである10G-EPONシステムの導入検討が始まっている.... [more] CS2012-29
pp.35-38
CS, OCS
(併催)
2012-01-26
11:15
三重 伊勢市観光文化会館 10G-EPONパワーセーブONU用自律型高速同期CDRの検討
鈴木巨生木挽謙一井川英哲中川潤一三菱電機OCS2011-105
近年急速に高まる低炭素化社会への要求を背景に,光アクセス網の消費電力の大部分を占めるPONシステム及びその加入者装置であ... [more] OCS2011-105
pp.1-5
ITE-BCT, IEE-CMN
(連催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2011-11-18
11:25
島根 島根大学 OCDMA技術を適用した10Gb/s TDM-PONシステムの長距離/大容量化に関する検討
吉間 聡三菱電機)・田中雄祐阪大)・片岡伸元NICT)・中川潤一三菱電機)・和田尚也NICT)・北山研一阪大OCS2011-99
(事前公開アブストラクト) 10Gbpsを超える光アクセスシステムとして,光符号分割多重方式(OCDMA)を従来技術であ... [more] OCS2011-99
pp.39-42
PN 2011-08-02
14:55
北海道 函館市勤労者総合福祉センター 10G/1GデュアルレートTDM-OCDMA-PON無分散補償伝送の検討
田中雄祐阪大)・吉間 聡三菱電機)・片岡伸元NICT)・中川潤一三菱電機)・和田尚也NICT)・北山研一阪大PN2011-21
今回,我々は10G/1Gデュアルレート光受信器を適用することで10G-ONUと1G-ONUが共存するシステムの多重化がで... [more] PN2011-21
pp.51-54
OCS, CS
(併催)
2011-01-28
14:50
徳島 徳島大学 光符号/復号器を単一化した無分散補償10G-TDM-OCDMA-PONシステム
田中雄祐阪大)・吉間 聡三菱電機)・片岡伸元NICT)・中川潤一三菱電機)・和田尚也NICT)・北山研一阪大OCS2010-115
今回,同一波長上でシステムの多重化が可能なOCDMA(Optical Code Division Multiple Ac... [more] OCS2010-115
pp.93-97
ITE-BCT, IEE-CMN
(連催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2010-11-19
09:00
大阪 SEI 生駒セミナーハウス 10G-EPON用デュアルレートOLT光送受信器の開発
吉間 聡石井健二白井 聡野田雅樹鈴木巨生野上正道中川潤一三菱電機OCS2010-93
 [more] OCS2010-93
pp.23-28
OCS, OFT
(併催)
2010-08-26
10:45
北海道 旭川ときわ市民ホール Pre-Biasタイミング制御ICを適用した10G-EPON ONU用光送受信器の開発
井川英哲鈴木巨生野上正道中川潤一三菱電機OCS2010-35
現在,国内のアクセスシステムにおいて主流となっているGE-PONの大容量化を目指し,次世代光アクセスシステムとして10G... [more] OCS2010-35
pp.1-6
CS, OCS
(併催)
2010-01-28
11:20
山口 海峡メッセ下関 10G-PON over OCDMAシステムにおける上りバースト信号伝送に関する検討
吉間 聡三菱電機)・中川直樹NTT西日本)・鈴木巨生野田雅樹野上正道中川潤一三菱電機)・北山研一阪大OCS2009-101
(事前公開アブストラクト) 近年,同一波長上でシステムの多重化が可能なOCDMAに関する研究が盛んに行われている.今回,... [more] OCS2009-101
pp.9-12
IEE-CMN, ITE-BCT
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2009-11-26
15:35
福島 Jヴィレッジ 10G-EPON用バースト光送受信器の開発
野田雅樹吉間 聡野上正道中川潤一三菱電機OCS2009-87
次世代光アクセスシステムとして注目されている10G-EPONシステムを実現するためには,高速バースト光送受信技術の開発が... [more] OCS2009-87
pp.27-32
OCS, OPE
(併催)
2009-05-15
17:05
東京 機械振興会館 [招待講演]OFC/NFOEC2009報告 ~ アクセスシステム関連 ~
中川潤一三菱電機OCS2009-9 OPE2009-15
2009年3月22~26日にサンディエゴ(アメリカ)で開催されたOFC/NFOEC2009の概要のうち,光アクセスシステ... [more] OCS2009-9 OPE2009-15
pp.37-42(OCS), pp.31-36(OPE)
CS 2009-01-23
10:25
沖縄 沖縄県 西表島 OCDMA技術を適用したGE-PONシステム多重化の検討 ~ GE-PON over OCDMAバースト伝送実験 ~
吉間 聡三菱電機)・中川直樹阪大)・鈴木巨生野田雅樹野上正道一番ヶ瀬 広中川潤一三菱電機)・北山研一阪大CS2008-74
インターネットトラフィックの増大に伴い,経済的かつ高速な光アクセスシステム(FTTH : Fiber to the Ho... [more] CS2008-74
pp.99-102
CS 2007-01-11
14:20
沖縄 与那国(沖縄) 次世代PONの課題と対策に関する検討
小崎成治向井宏明中川潤一高橋 章横谷哲也本島邦明三菱電機CS2006-81
 [more] CS2006-81
pp.65-70
CS 2006-01-17
11:50
大分 三菱電機 湯布郷館 10 Gbps PONシステムにおけるバースト伝送方式の検討
小崎成治鈴木巨生中川潤一山中秀昭安士哲次郎三菱電機
 [more] CS2005-84
pp.73-76
OCS, OPE, LQE
(共催)
2005-11-03
13:30
福岡 九州工業大学 [招待講演]ECOC2005報告 ~ アクセスシステム関連 ~
中川潤一三菱電機
2005年9月25~29日にグラスゴー(イギリス)で開催されたECOC2005の概要のうち,光アクセスシステム関連のトピ... [more] OCS2005-47 OPE2005-77 LQE2005-85
pp.5-10
OCS, OFT, IEE-CMN
(共催)
2004-11-26
15:05
大分 日本文理大学湯布院研修所 GE-PON用光インタフェース技術の開発
本島邦明韓 昌一野田雅樹野上正道中川潤一三菱電機
 [more] OCS2004-139 OFT2004-82
pp.55-60
OCS, OFT
(共催)
2004-08-27
13:00
北海道 室蘭工業大学 IEEE802.3ah準拠GE-PON OLT光送受信器の開発
野田雅樹卯尾豊明野上正道中川潤一三菱電機
 [more] OCS2004-75 OFT2004-38
pp.43-46
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会