お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2件中 1~2件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LQE, OCS, OPE
(共催)
2019-05-13
17:15
東京 機械振興会館 B3階 研修2 [特別招待講演]光トランシーバ低コスト化に向けたEA/DFBレーザの53.125-Gbaud PAM4 (106.25-Gbps)差動駆動技術の開発
足立光一朗福井孝昌宍倉正人中西 慧中村 厚鈴木崇功田中滋久LumentumOCS2019-9 OPE2019-9 LQE2019-9
(事前公開アブストラクト) 400G光モジュールの低コスト化・高機能化に向けて従来型EA/DFBの53.125Gbaud... [more] OCS2019-9 OPE2019-9 LQE2019-9
pp.35-37
LQE, OPE
(共催)
2015-06-19
15:50
東京 機械振興会館 100GbE対応小型トランシーバ向け1.3μm帯25.8Gbps直接変調DFBレーザの85℃エラーフリー10kmファイバ伝送
中島崇之深町俊彦明石光央中村 厚佐久間 康早川茂則鷲野 隆向久保 優岡本 薫元田勝也直江和彦中原宏治田中滋久魚見和久日本オクラロOPE2015-18 LQE2015-28
データセンタに向けた100GbE対応小型トランシーバ用光源として,CWDM波長帯に対応する25.8 Gbps InGaA... [more] OPE2015-18 LQE2015-28
pp.39-42
 2件中 1~2件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会