お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 44件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SR, SRW
(併催)
2022-03-04
11:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [特別招待講演]ワイヤレス・ユビキタス・システムの研究開発を振り返って
久保田周治芝浦工大RCS2021-286 SR2021-111 SRW2021-84
1980年に無線システムの研究開発に従事して以来、その目的は、かつての距離を隔てた2点間を繋ぐことから、ユーザのネットワ... [more] RCS2021-286 SR2021-111 SRW2021-84
p.170(RCS), p.117(SR), p.65(SRW)
SRW 2022-01-17
09:20
ONLINE オンライン開催 (オンライン) STBC-DCM方式を用いた無線LAN用狭帯域干渉補償の検討
村山賢斗久保田周治芝浦工大SRW2021-53
無線通信では,フェージングや干渉に対して周波数ダイバーシチ
効果を持つDual Carrier Modulatio... [more]
SRW2021-53
pp.1-6
SRW 2022-01-17
09:45
ONLINE オンライン開催 (オンライン) OFDM型車車間通信長スパン化のためのDCM技術応用の検討
張 恒煒久保田周治芝浦工大SRW2021-54
 [more] SRW2021-54
pp.7-12
SRW 2019-01-15
10:30
神奈川 三菱電機(大船) (神奈川県) 無線LAN中継モードにおける隣接チャネル間干渉除去の一検討
秋場俊亮久保田周治芝浦工大SRW2018-46
近年,無線LANを使用する端末が増加し,あらゆる場所に無線LANのAPが設置されることにより,サービスエリアが拡張される... [more] SRW2018-46
pp.1-6
SRW 2019-01-15
10:55
神奈川 三菱電機(大船) (神奈川県) 無線LANにおけるMU-MIMO指向性制御とOFDMAを用いた干渉低減技術の検討
涌村 武久保田周治芝浦工大SRW2018-47
現在,無線LANの設置台数の増加に伴い,電波のチャネル不足により隣接するBSSの無線LANの電波が干渉波として受信される... [more] SRW2018-47
pp.7-12
SRW 2019-01-15
11:20
神奈川 三菱電機(大船) (神奈川県) 同一チャネル干渉に対するMIMO/STC併用型OFDM無線LANの一検討
半澤幸将久保田周治芝浦工大SRW2018-48
近年スマートフォンやタブレット端末の普及により,様々な場所で無線LANのAPが設置され使用されている.このような無線LA... [more] SRW2018-48
pp.13-18
SRW 2018-06-08
10:20
東京 芝浦工業大学 (東京都) 無線LANにおけるLDPC符号応用の一検討
坂本侑里子久保田周治芝浦工大SRW2018-1
近年スマートフォンやタブレット端末など無線LANを使用する機器が増加し, これに伴いあらゆる場所で無線LANのアクセスポ... [more] SRW2018-1
pp.1-4
SRW 2018-06-08
10:45
東京 芝浦工業大学 (東京都) 周波数ホッピングにおけるチャネルマップ適応制御の一検討
菊地裕光久保田周治芝浦工大SRW2018-2
近年,近距離無線通信のBluetoothはBluetooth LE規格の追加などによりIoTに対応するデバイスとして期待... [more] SRW2018-2
pp.5-8
SRW 2017-12-18
10:45
東京 早稲田大学 (東京都) 無線LAN用マルチモードDCMの狭帯域干渉への適用効果
曹 佳贇久保田周治芝浦工大SRW2017-60
現在, 様々な無線LANシステムにおいて, 他の通信システムなどからの電波干渉の可能性がある. この干渉を低減するための... [more] SRW2017-60
pp.1-6
SRW 2016-12-19
10:00
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス (東京都) 複数高速移動体に対する無線LANエントランス回線の検討
高 偉翔久保田周治芝浦工大SRW2016-57
移動通信端末の普及によるデータ通信量急増への対策として高速・大容量の無線LANを用いたモバイルトラフィックオフロードが検... [more] SRW2016-57
pp.1-6
SRW 2016-12-19
10:25
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス (東京都) 無線LANにおけるDCM型狭帯域干渉低減方式の検討
雨宮宙大久保田周治芝浦工大SRW2016-58
現在, 様々な無線LANシステムにおいて, 他の通信システムなどからの電波干渉の可能性がある. この干渉を低減するための... [more] SRW2016-58
pp.7-12
SRW 2015-12-21
13:55
神奈川 東芝(新横浜研修センター) (神奈川県) ITS車車間通信における狭帯域システム干渉低減の検討
小林智史久保田周治芝浦工大SRW2015-64
ITSには755~765MHzの周波数帯が割り当てられ路車間・車車間通信への利用が進められている. しかし,その伝送方式... [more] SRW2015-64
pp.37-42
SRW 2015-08-24
13:25
東京 芝浦工業大学 (東京都) 高速移動環境下におけるMIMO/STBC無線LANシステムの一検討
長崎貴大久保田周治芝浦工大SRW2015-17
移動体通信によるトラヒック急増が問題となっており, その解決策の一つとして無線LANを用いたトラヒック・オフロードが検討... [more] SRW2015-17
pp.37-42
CQ 2015-01-23
09:50
東京 芝浦工大(豊洲) (東京都) 高速移動体におけるSTBC/MIMO無線LAN伝送の一検討
長崎貴大久保田周治芝浦工大CQ2014-102
無線LAN規格「IEEE802.11ac」では, MIMOの高度化により, さらなる高速・大容量通信の実現を図っている.... [more] CQ2014-102
pp.91-96
CQ 2015-01-23
10:10
東京 芝浦工大(豊洲) (東京都) ITS車車間通信における隣接システム間干渉の検討
小林智史久保田周治芝浦工大CQ2014-103
ITSには755~765MHzの周波数帯が割り当てられ路車間・車車間通信への利用が進められている。しかし、その伝送方式で... [more] CQ2014-103
pp.97-100
SRW 2014-12-17
15:15
神奈川 慶応大学(矢上キャンパス) (神奈川県) MIMO-OFDM型無線LANにおけるトレーニング信号短縮方式の検討
高橋孝文久保田周治芝浦工大SRW2014-39
IEEE802委員会では高速無線LAN802.11nにつづいて,1Gbps以上の高速通信を実現すべく,802.11acの... [more] SRW2014-39
pp.23-28
SRW 2014-12-17
15:40
神奈川 慶応大学(矢上キャンパス) (神奈川県) パイロット信号による干渉波推定を用いた耐干渉型OFDM変調方式の検討
松本 仁久保田周治芝浦工大SRW2014-40
近年,近傍に同一の無線LANシステムが存在し,隣り合った周波数帯で通信を行うことにより発生する隣接チャネル間干渉の問題が... [more] SRW2014-40
pp.29-34
SRW 2013-12-16
14:15
東京 機械振興会館 (東京都) アクティブ・タグを用いた屋内経路誘導システムの検討
杉本昂路久保田周治芝浦工大SRW2013-41
近年,スマートフォンやタブレット端末の普及により,大型商業施設やアミューズメントパークなどでGPSやネットワーク環境を用... [more] SRW2013-41
pp.19-24
SRW 2013-12-16
15:45
東京 機械振興会館 (東京都) [パネル討論]IEEE802標準化における今後のワイヤレスシステムの方向性
梅比良正弘茨城大)・Tuncer Baykas東北大)・久保田周治芝浦工大)・Chang-woo PyoNICT)・北沢祥一ATR
 [more]
SRW 2013-08-19
13:00
東京 芝浦工業大学 (東京都) 無線LAN OFDM用符号化多値変調の一検討
中橋敏孝久保田周治芝浦工大SRW2013-22
現在,携帯電話,無線LANや短距離無線をはじめとする無線通信では,OFDM(Orthogonal Frequency D... [more] SRW2013-22
pp.9-14
 44件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会