お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 15件中 1~15件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, SANE, SAT
(併催)
2024-07-25
16:10
北海道 北海道大学フロンティア応用科学研究棟
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ソフトウェアGNSS受信機による信号処理
後藤啓輔久保信明東京海洋大SANE2024-26
 [more] SANE2024-26
pp.53-56
SANE 2023-12-08
08:30
海外 インドネシア ジャワ県ソロ市
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RF signal transmitter location by LEO satellite using TDOA and FOA method
Kaito KobayashiNanase KumagaiNobuaki KuboTUMSATSANE2023-68
The Global Navigation Satellite System (GNSS) has become a p... [more] SANE2023-68
pp.47-51
SANE, SAT
(併催)
2023-03-02
17:20
沖縄 宮古島市中央公民館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GNSS/IMU/Odometerを用いた統合測位システムの評価
小松大生久保信明東京海洋大SANE2022-105
GNSSとIMUを用いたルースカップリングやタイトカップリングについて研究を行った。それぞれの統合手法の流れや設計方法に... [more] SANE2022-105
pp.37-42
SANE, SAT
(併催)
2023-03-02
17:40
沖縄 宮古島市中央公民館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2つのアンテナを用いたGNSSスプーフィング検知手法の研究
長岡賢吾久保信明東京海洋大SANE2022-106
 [more] SANE2022-106
pp.43-47
SANE 2022-12-15
11:05
長崎 長崎ブリックホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]GNSS/IMU/オドメータを利用した自動車位置のインテグリティモニタリングについて
久保信明和田山晃平小松大生東京海洋大SANE2022-63
自動運転分野の進展により,自動車においても高信頼な位置推定のニーズが高まっている.GNSSはセンサの1つであり,IMUや... [more] SANE2022-63
pp.7-12
SAT, SANE
(併催)
2022-02-25
13:45
ONLINE オンライン開催 マルチパス環境下におけるNLOS衛星検出とロバストな測位手法の研究
尾関友啓久保信明東京海洋大SAT2021-65
近年、自動運転、ドローンや建設現場等でGNSS測位が非常に注目されつつある。この背景には、準天頂衛星「みちびき」に代表さ... [more] SAT2021-65
pp.73-75
SAT, SANE
(併催)
2022-02-25
14:10
ONLINE オンライン開催 CLAS, MADOCAの建設現場におけるパフォーマンス評価
小林海斗尾関友啓久保信明東京海洋大SAT2021-66
高速道路建設のための盛り土実施現場で土砂を運ぶダンプカーの走行軌跡を3つの高精度測位手法(RTK, CLAS, MADO... [more] SAT2021-66
pp.76-78
SAT, SANE
(併催)
2022-02-25
14:35
ONLINE オンライン開催 低軌道衛星を用いたフィンガープリント的測位手法
金森寛厳小林海斗久保信明東京海洋大SAT2021-67
近年、世界中で注目されている低軌道衛星を用いた新たな測位手法を検討する。この手法は、衛星からのドップラ周波数に着目して主... [more] SAT2021-67
pp.79-82
SAT, SANE
(併催)
2020-02-19
10:50
沖縄 大濱信泉記念館(石垣市) 準天頂衛星の補強信号に関わる実験結果の報告
青木京平久保信明八田大典チョウ コウエンチョウ イザ東京海洋大SAT2019-69
QZSSから放送されるL6信号を使用する補強サービスであるCLASは、2018年秋頃よりサービスが開始されており、RTK... [more] SAT2019-69
pp.15-18
SANE 2019-01-24
16:40
長崎 長崎県美術館 低コストGNSS受信機を利用した構造物のリアルタイムの動揺監視
高橋 漱久保信明東京海洋大)・山口範洋横島 喬清水建設SANE2018-98
 [more] SANE2018-98
pp.47-52
SANE 2019-01-25
14:25
長崎 長崎県美術館 準天頂衛星みちびきを併用した測位実証実験 ~ L5単独測位とcm級補強測位MADOCA ~
浪江宏宗防衛大)・久保信明東京海洋大)・岡本 修茨城高専)・入江博樹熊本高専)・吉田将司サレジオ高専)・齊藤詠子海上技術安全研)・安田明生東京海洋大SANE2018-107
2017年に準天頂衛星みちびきが4機体制となり、
GPSと併用することによって、これまで不可能であった、
新しい民生... [more]
SANE2018-107
pp.99-103
SANE 2018-08-24
10:20
東京 電子航法研究所 GNSSと他センサとの融合による測位性能の追求
久保信明八田大典細見 巧東京海洋大SANE2018-34
GNSSとIMUやSPEEDセンサとのカップリングによる限界性能について調査したので報告する.低コストの2周波受信機が出... [more] SANE2018-34
pp.7-11
SANE 2017-06-23
11:25
神奈川 JAXA相模原キャンパス みちびきを使用したL1/L2 2周波単独測位性能評価 ~ L1-C/A+L2C電離層フリー結合 ~
浪江宏宗防衛大)・岡本 修茨城高専)・入江博樹熊本高専)・齊藤詠子海上技術安全研)・久保信明安田明生東京海洋大SANE2017-16
 [more] SANE2017-16
pp.21-23
SANE 2016-08-26
13:25
宮城 電子航法研究所岩沼分室(宮城) 都市部におけるGPSとBeiDouによる統合RTK測位に関する研究
土倉弘子久保信明東京海洋大SANE2016-35
 [more] SANE2016-35
pp.23-26
SANE 2015-07-24
11:20
東京 電子航法研究所(調布) 衛星測位における誤差低減に向けた、3D建物データとレイトレース法の活用の検討
古川 玲津田顕祐奥野亜沙子柿崎 陽吉敷由起子構造計画研)・久保信明東京海洋大SANE2015-25
GNSS による測位は伝搬過程においてさまざまな誤差が生じるが,都市部においては建物の遮蔽・反射の影響を受けやすく,大き... [more] SANE2015-25
pp.13-18
 15件中 1~15件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会