お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICM 2024-03-22
16:30
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
資源制御機能と連携する拡張型自律運用技術に基づく安定で柔軟なサービス提供機構の実証
村松英二井上晃太郎黒田貴之篠原悠介岩井孝法NECICM2023-65
近年,複雑化するネットワークの効率的な運用を目的とした運用自律化技術が盛んに研究されている.関連技術として,利用者がサー... [more] ICM2023-65
pp.107-112
AP, WPT
(併催)
2023-01-19
12:05
広島 広島工業大学広島校舎
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スーパーコンピュータ「富岳」を用いた大規模FDTD法シミュレーションによる都市モデルにおける5Gの電波伝搬解析
巨智部陽一江端直樹山ヶ城尚志小田島 渉渡邉洋彰井上 晃富士通AP2022-182
近年,第 5世代移動通信システム (5G)のサービス開始や ITS(Intelligent Transport Syst... [more] AP2022-182
pp.30-32
SS 2019-03-04
10:15
沖縄 沖縄産業支援センター Acumenを用いたハイブリッドシステムの統計的モデル検査
井上晃輔石井大輔福井大SS2018-54
信頼性の高い連続・離散ハイブリッドシステムの開発には, モデリング・シミュレーション・検証のための統合ツールが有用である... [more] SS2018-54
pp.13-18
QIT
(第二種研究会)
2018-11-26
13:30
東京 東京大学 [ポスター講演]量子開放系の時間発展を再現する純粋な初期状態の存在
井上晃来福元好志東京理科大
量子系の任意の状態は、適切な補助系を用意することによって、常に純粋状態で表現できるという量子状態の純粋化が知られている。... [more]
ICM, IPSJ-CSEC, IPSJ-IOT
(連催)
2018-05-18
11:45
富山 富山商工会議所 インタラクション情報を考慮したEOG法によるオペレータの視線位置推定手法
山下純平小矢英毅中島 一井上 晃NTTICM2018-7
オペレータによるシステム操作において, 手順指示などの情報を見落とすことが原因のヒューマンエラーを防止する研究を行ってい... [more] ICM2018-7
pp.99-104
ICM 2018-03-08
10:20
沖縄 沖縄青年会館 企業文書の内容に基づいたOpS操作画面に対する文書推薦方式の検討
卜部有記小笠原志朗堀田健太郎井上 晃NTTICM2017-59
企業では手順書など多くの文書を蓄積している.オペレータはミスなく業務を行うために適切なタイミングで文書を閲覧する必要があ... [more] ICM2017-59
pp.25-30
ICM 2017-07-06
13:00
北海道 函館商工会議所 実環境の操作履歴情報に基づく情報間の関連度算出方式の検討
卜部有記堀田健太郎井上 晃NTTICM2017-4
オペレータが業務を行う上で確認すべき情報を探すことなく,適切なタイミングで容易に情報にアクセスできるようにするために,オ... [more] ICM2017-4
pp.1-6
ICM 2017-03-10
16:40
沖縄 平良港ターミナルビル(旧宮古島マリンターミナル) [奨励講演]Webベースの業務システムへのユーザインタフェース拡張方式の適用
西川健一増田 健足立洋之井上 晃NTTICM2016-67
Web ベースの業務システムを対象に,そのシステム自体を作り変えること無しに、ユーザインタフェース機能を拡張する方式を検... [more] ICM2016-67
pp.81-85
NS, CQ, ICM, NV
(併催)
2016-11-25
14:45
山口 下関商工会議所 操作事例にもとづく業務システムへの誤入力検知・修正箇所特定手法
丸山佑哉小笠原志朗井上 晃NTTICM2016-37
業務システムへのデータ入力業務において,ユーザの習熟度に依存せず正確かつ迅速な入力を実現するため,各種入力支援手法が利用... [more] ICM2016-37
pp.73-78
ICM 2016-07-08
09:15
北海道 小樽市観光物産プラザ アノテーション技術への分散処理適用に関する検討
土川公雄増田 健西川健一足立洋之井上 晃丸山 勉NTTICM2016-18
 [more] ICM2016-18
pp.57-62
ICM 2016-07-08
09:35
北海道 小樽市観光物産プラザ Webベースの業務システムのユーザインタフェース拡張方式
西川健一増田 健足立洋之土川公雄井上 晃丸山 勉NTTICM2016-19
Web ベースの業務システムのユーザインタフェースを対象に, 業務システム自体に手を入れずに機能拡張する方法について, ... [more] ICM2016-19
pp.63-68
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会