お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 69件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN 2024-01-18
16:50
愛知 愛知県産業労働センター15階 愛知県立大学サテライトキャンパス [招待講演]対話型AIのソフトウェア開発への応用 ~ ソフトウェア開発モデルとしての対話型AI ~
伊藤 篤大塚あみ中大
 [more]
TL 2023-06-10
14:00
ONLINE オンライン開催 + 愛媛大学
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
多言語による観光案内翻訳:人間とAIの翻訳の相違
望月圭子東京外国語大)・伊藤 篤中央大TL2023-6
AIによる翻訳は、「共感性」という点で、人間による翻訳とどのように異なるのだろうか。本発表では、日本の観光地の紹介文を、... [more] TL2023-6
pp.23-26
TL 2023-03-11
10:00
ONLINE オンライン開催 アイデアの創出支援技法の比較研究
阪原 淳長谷川まどか宇都宮大)・伊藤 篤中大TL2022-34
我々は、これまでに、弁証法の三つの要素を回転させることでアイデアをこねることを特徴とするSA
法(スピニング・アウフヘ... [more]
TL2022-34
pp.1-5
TL 2023-03-11
16:30
ONLINE オンライン開催 日本とタイにおける自然観の比較 ~ 森林浴の効果の可視化 ~
佐藤陽生中山春佳平松裕子伊藤 篤中大)・上田一貴東大)・原田康也早大)・長谷川まどか宇都宮大TL2022-43
昨今、観光産業では、世界的にヘルスツーリズムが注目を集めている。そのひとつに森林浴がある。森林浴は、1984年に林野庁に... [more] TL2022-43
pp.54-59
TL 2023-03-11
17:00
ONLINE オンライン開催 食材登録DBのためのUX設計 ~ 食文化の記述 ~
工藤 遥中大)・高橋喜幸料理マスターズ)・福留奈美東京聖栄大)・原田康也早大)・平松裕子伊藤 篤中大TL2022-44
 [more] TL2022-44
pp.60-64
TL 2022-07-10
11:30
ONLINE オンライン開催 キーワード分類によるアイデアの創出手法のケーススタディ
阪原 淳宇都宮大)・伊藤 篤中大)・長谷川まどか宇都宮大TL2022-1
アイデアを生成するために既知の二つの要素を組み合わせる考え方は、弁証法として知られている。我々は、既知の二つの要素と止揚... [more] TL2022-1
pp.1-6
TL 2022-07-10
17:00
ONLINE オンライン開催 スキャン翻訳を通した言語景観・言語理解(中国語・その他編)
坪田 康京都工繊大)・森下美和神戸学院大)・原田康也早大)・伊藤 篤中大)・湯山トミ子都立大TL2022-10
 [more] TL2022-10
pp.52-57
TL 2022-03-13
09:35
ONLINE オンライン開催 生体信号とキーワード分析によろドライバの感情推定技術の検討
吉本晴香羅 金山平松裕子伊藤 篤中大TL2021-32
 [more] TL2021-32
pp.1-6
TL 2022-03-13
10:00
ONLINE オンライン開催 脳波センサを利用した学習者の反応分析: 対面授業・オンライン授業・言語学習への応用可能性
伊藤 篤中大)・望月圭子東京外国語大TL2021-33
本研究では、大学における「対面」と「遠隔」の授業・コミュニケーション効果の相違を、脳科学的視点から論じる。第一に,授業の... [more] TL2021-33
pp.7-12
TL 2022-03-13
10:25
ONLINE オンライン開催 キーワード分類によるアイデアの創出支援に関する研究
阪原 淳長谷川まどか宇都宮大)・伊藤 篤中大TL2021-34
この論文は新しいしアイデア生成の手法「SA法」、出版、映画産業での実際の活用とそのアプリケーションについてあらましの説明... [more] TL2021-34
pp.13-18
TL 2022-03-13
11:00
ONLINE オンライン開催 放牧による乳製品の高付加価値に関する研究
原 香織伊藤 篤平松裕子中大)・長尾慶和芦部詩織宇都宮大)・佐々木 陽GClueTL2021-35
 [more] TL2021-35
pp.19-24
TL 2022-03-13
11:25
ONLINE オンライン開催 日光観光案内アプリのマルチメディアコンテンツの構成に関する検討
川上晴人中山春佳平松裕子伊藤 篤中大)・長谷川まどか宇都宮大)・原田康也早大)・上田一貴東大)・佐々木 陽GClue)・森下美和神戸学院大)・佐藤美恵宇都宮大TL2021-36
 [more] TL2021-36
pp.25-30
TL 2022-03-13
15:25
ONLINE オンライン開催 観光地日光における言語景観 ~ ―継承と変容― ~
平松裕子中大)・森下美和神戸学院大)・原田康也早大)・伊藤 篤中大)・佐良木 昌明大TL2021-42
 [more] TL2021-42
pp.56-61
TL 2021-07-03
15:20
ONLINE オンライン開催 新しいオンラインコミュニケーションアプリの検討
真鍋遥香原 香織中山春香楊 浄媛吉本晴香伊藤 篤中大TL2021-2
 [more] TL2021-2
pp.3-8
TL 2021-07-04
14:40
ONLINE オンライン開催 パワースポットめぐり支援アプリの構想について
中山春佳川上晴人平松裕子中大)・上田一貴東大)・原田康也早大)・森下美和神戸学院大)・伊藤 篤中大TL2021-8
近年では、ヘルスツーリズムが世界的に注目されている。脳波を連動させて、観光案内を行うアプリケーションが既に開発されており... [more] TL2021-8
pp.30-33
TL 2021-03-14
10:00
ONLINE オンライン開催 自動車ドライバの感情推定
吉本晴香伊藤 篤中大TL2020-18
 [more] TL2020-18
pp.1-6
TL 2021-03-14
10:30
ONLINE オンライン開催 打音検査における経験知のAI化の可能性の検討
武井寛樹伊藤 篤中大)・福村飛翔小池正史宇都宮大)・日比野克彦川村喜久ポート電子TL2020-19
 [more] TL2020-19
pp.7-11
TL 2021-03-14
16:40
ONLINE オンライン開催 脳波を利用した観光における気付きの分析
中山春佳伊藤 篤平松裕子中大)・原田康也早大)・上田一貴東大)・森下美和神戸学院大TL2020-24
 [more] TL2020-24
pp.32-37
CQ 2020-07-16
13:00
ONLINE オンライン開催 動的変化するトラヒック環境におけるTCPインタラクティブ三感通信のためのレート制御方式
伊藤篤則・○布目敏郎名工大CQ2020-22
 [more] CQ2020-22
pp.1-6
TL 2019-12-22
09:35
愛媛 愛媛大学 〒790‐8577 松山市文京町3番 −1 AIを利用した打音判定システム
福村飛翔伊藤 篤宇都宮大)・日比野克彦ポート電子TL2019-44
橋梁やトンネルなどの社会インフラは, 経済活動において非常に重要であるが, 近年, 老朽化が進んでおり,点検業務の需要の... [more] TL2019-44
pp.7-12
 69件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会