研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
RCS |
2024-10-18 13:15 |
東京 |
電気通信大学 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]マルチ無線プロアクティブ制御技術(Cradio) ~ デジタルツインの推進に向けて ~ ○若尾佳佑・佐々木元晴・河村憲一・中平俊朗・淺井裕介・小川智明(NTT) RCS2024-147 |
6G/IOWN 時代には無線端末・無線方式・利用アプリケーション・利用形態の多様化と共に,ネットワークに求められる通信品... [more] |
RCS2024-147 p.64 |
CQ, MIKA (併催) |
2024-09-25 10:25 |
北海道 |
函館市民会館 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ブロックチェーンを用いたセルラシステムと無線LANの無線アクセス共用の実現可能性に関する検討 ○福島 健・佐々木元晴・小川智明(NTT) CQ2024-49 |
ブロックチェーンを用いた無線基地局(BS)の共用(B-RAN)では,ブロックチェーンを用いてユーザ端末(UE)利用者とB... [more] |
CQ2024-49 pp.36-41 |
CQ, MIKA (併催) |
2024-09-25 14:35 |
北海道 |
函館市民会館 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]ブロックチェーンを用いた無線アクセス共用および共用を通したSocial well-being ○佐々木元晴・福島 健・小川智明(NTT) CQ2024-54 |
2030年には2020年と比較して無線トラヒックが約80倍に増加すると予測されており,将来へ向けて無線トラヒックはますま... [more] |
CQ2024-54 p.63 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2024-07-24 17:00 |
北海道 |
北海道大学フロンティア応用科学研究棟 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]シャドウイング相関の異方性を用いたクリギングにおける伝搬損失の補間精度向上手法の適用性評価 ○佐々木元晴・澁谷尚希・河村憲一・中村光貴・猪又 稔・山田 渉・小川智明(NTT) AP2024-27 |
[more] |
AP2024-27 pp.31-36 |
AP, WPT (併催) |
2024-01-18 09:30 |
新潟 |
新潟大学駅南キャンパスときめいと (新潟県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]クリギングにおける基地局位置に基づく伝搬損失測定データの補間精度向上手法 ○佐々木元晴・澁谷尚希・河村憲一・中村光貴・猪又 稔・山田 渉・小川智明(NTT) AP2023-167 |
クリギングにおいて,基地局位置を基準とした距離・方位角の平面に対して空間相関関数に異方性を持たせることで補間精度を向上す... [more] |
AP2023-167 pp.41-46 |
AP, WPT (併催) |
2024-01-19 09:55 |
新潟 |
新潟大学駅南キャンパスときめいと (新潟県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]カラーイメージ法の高周波数帯の伝搬損失推定に関する性能評価 ○富永貴大・須山 聡・北尾光司郎・久野伸晃(NTTドコモ)・猪又 稔・山田 渉・佐々木元晴(NTT) AP2023-179 |
現在,第6世代移動通信システム(6G)の実現に向けて,世界各国の機関において,精力的に研究開発が進められている.6Gシス... [more] |
AP2023-179 pp.99-104 |
ICM, NS, CQ, NV (併催) |
2023-11-21 10:20 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター (愛媛県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ブロックチェーンを用いた無線アクセス共用における干渉電力を考慮した収容先制御手法 ○福島 健・佐々木元晴・中平俊朗・村山大輔・小川智明(NTT) CQ2023-42 |
ブロックチェーンを用いた無線基地局(BS)の共用(B-RAN)では,ブロックチェーンを用いてユーザ端末(UE)利用者とB... [more] |
CQ2023-42 pp.26-31 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2023-07-12 16:50 |
北海道 |
北海道立道民活動センター(かでる2・7) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]計算対象削減によるナイフエッジ回折モデル計算量削減手法 ○中村光貴・北尾光司郎・富永貴大・須山 聡(NTTドコモ)・猪又 稔・山田 渉・久野伸晃・佐々木元晴(NTT) AP2023-36 |
[more] |
AP2023-36 pp.32-35 |
RCS, IN, NV (併催) |
2023-05-26 11:30 |
神奈川 |
慶應大学 日吉キャンパス + オンライン開催 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]ブロックチェーンを用いた無線アクセス共用技術 ○佐々木元晴・福島 健・守山貴庸(NTT) IN2023-13 RCS2023-26 |
本稿ではWeb3で活用されるブロックチェーンを無線アクセスと組み合わせることで,様々な個人や企業の持つ自営無線アクセスを... [more] |
IN2023-13 RCS2023-26 pp.55-60 |
AP |
2023-05-11 14:30 |
沖縄 |
沖縄県男女共同参画センター(てぃるる) (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
屋内オフィス環境における28 GHz帯から300 GHz帯までの伝搬損失の測定 ○中村光貴・須山 聡・北尾光司郎・富永貴大(NTTドコモ)・猪又 稔・山田 渉・久野伸晃・佐々木元晴(NTT) AP2023-14 |
[more] |
AP2023-14 pp.32-36 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 15:50 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ブロックチェーンを用いた無線基地局共用手法の実機実装と性能評価 ○福島 健・佐々木元晴・中平俊朗・村山大輔・守山貴庸(NTT) NS2022-203 |
筆者らはこれまで集中制御局を用いずとも高セキュアに無線基地局(BS)の共用を可能とする,ブロックチェーンを用いたBS共用... [more] |
NS2022-203 pp.207-212 |
AP |
2023-02-16 13:50 |
宮城 |
東北大学 青葉山キャンパス (宮城県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]周波数特性を考慮した側面画像による深層学習伝搬損失推定モデル ○久野伸晃・猪又 稔・佐々木元晴・山田 渉(NTT) AP2022-216 |
複雑な関数形の導出を必要とせず,任意の非線形関数への回帰が可能な深層学習を活用した伝搬損失推定モデルを検討してきた.この... [more] |
AP2022-216 pp.106-110 |
AP, WPT (併催) |
2023-01-19 11:15 |
広島 |
広島工業大学広島校舎 (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
UMa環境における建物情報を用いた多入力RNNによる伝搬損失予測 ○佐々木元晴・澁谷尚希・河村憲一・久野伸晃・猪又 稔・山田 渉・守山貴庸(NTT) AP2022-180 |
深層学習としてRNN(Recurrent Neural Network)の一つであるGRUを用いた5秒後の電波伝搬損失の... [more] |
AP2022-180 pp.18-23 |
AP, WPT (併催) |
2023-01-20 09:50 |
広島 |
広島工業大学広島校舎 (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
オフィス環境における28 GHz帯から300 GHz帯までのマルチパス波の測定 ○中村光貴・須山 聡・北尾光司郎・富永貴大(NTTドコモ)・猪又 稔・山田 渉・久野伸晃・佐々木元晴(NTT) AP2022-188 |
[more] |
AP2022-188 pp.62-67 |
AP, WPT (併催) |
2023-01-20 10:40 |
広島 |
広島工業大学広島校舎 (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
6Gにおけるテラヘルツ波帯利用に向けた2-150GHz帯建物侵入損失特性 ○猪又 稔・山田 渉・久野伸晃・佐々木元晴(NTT)・中村光貴・北尾光司郎・富永貴大・須山 聡(NTTドコモ) AP2022-190 |
[more] |
AP2022-190 pp.74-79 |
RCS, NS (併催) |
2022-12-15 15:00 |
愛知 |
名古屋工業大学+オンライン開催 (愛知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]マルチ無線プロアクティブ制御技術(Cradio) ○河村憲一・佐々木元晴・中平俊朗・澁谷尚希・村山大輔・守山貴庸(NTT) NS2022-137 RCS2022-194 |
Beyond 5G/6G時代の無線アクセスでは,個別の無線システムを進化させるとともに,多様な無線システムの連携・融合に... [more] |
NS2022-137 RCS2022-194 p.47(NS), p.50(RCS) |
AP |
2022-10-19 14:40 |
岐阜 |
岐阜市文化センター (岐阜県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[チュートリアル講演]周波数特性を考慮した多周波数帯における電波伝搬モデルの研究開発 ○佐々木元晴(NTT) AP2022-132 |
第5世代移動通信システムでは,6GHz以上の高周波帯の利用へ向けて上限100GHzを対象として電波伝搬モデル・チャネルモ... [more] |
AP2022-132 pp.158-163 |
MIKA (第三種研究会) |
2022-10-13 11:10 |
新潟 |
新潟市民プラザ(新潟)+オンライン開催 (新潟県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]ブロックチェーンを活用したマルチ無線ネットワーク実現に関する検討 ○福島 健・佐々木元晴・中平俊朗・村山大輔・守山貴庸(NTT) |
[more] |
|
MIKA (第三種研究会) |
2022-10-14 10:40 |
新潟 |
新潟市民プラザ(新潟)+オンライン開催 (新潟県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]機械学習を用いた無線通信品質の予測技術に関する研究 ○澁谷尚希・河村憲一・佐々木元晴・守山貴庸(NTT) |
[more] |
|
AP, SANE, SAT (併催) |
2022-07-27 10:15 |
北海道 |
旭川市大雪クリスタルホール (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]RNNによる環境情報を用いた受信電力予測 ○佐々木元晴・澁谷尚希・河村憲一・久野伸晃・猪又 稔・山田 渉・守山貴庸(NTT) AP2022-36 |
深層学習としてRNN(Recurrent Neural Network)の一つであるGRU(Gated Recurren... [more] |
AP2022-36 pp.12-16 |