研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SANE, SAT (併催) |
2025-03-05 16:50 |
沖縄 |
名護市民会館 【3/5に懇親会,3/7午前にNICT沖縄にて施設見学会を実施】 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
DoP変動と強度情報を併用したPolSARデータに基づく船舶検出法 ○桶谷光希・尚 方・來住直人(電通大) |
[more] |
|
OFT |
2025-01-24 11:55 |
大阪 |
I-siteなんば (大阪府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
対称配置3コア光ファイバの非縮退高次結合モードの電磁界特性 ○來住直人(電通大) OFT2024-100 |
[more] |
OFT2024-100 pp.81-86 |
OFT |
2024-10-10 15:20 |
東京 |
古河電気工業(本社) (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]スポットサイズ変換器を用いたマルチモードファイバの伝搬特性検証 ○石川翔也・來住直人(電通大) OFT2024-50 |
マルチモードファイバの信号品質の改善を目的として,単一モードファイバとの融着接続により,ビットレートの信号を用いてマルチ... [more] |
OFT2024-50 pp.82-84 |
OFT |
2024-10-11 10:55 |
東京 |
古河電気工業(本社) (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
インラインマッハツェンダ干渉計を用いた温度依存性の小さい屈折率センサー ○耿 健・來住直人(電通大) OFT2024-61 |
本研究では、インラインマッハツェンダ干渉計を用いた屈折率センサーを提案している。このセンサーはフォトニック結晶ファイバ及... [more] |
OFT2024-61 pp.130-134 |
LSJ (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2024-08-22 14:15 |
北海道 |
道民活動センター(かでる2・7) (北海道) |
対称2コア光ファイバの高次結合モードの電磁界特性 ○來住直人(電通大) OFT2024-21 |
同一コアで構成される2コア光ファイバの高次結合モードの電磁界を群論適用点整合法を用いて解析した。高次結合モードの電磁界と... [more] |
OFT2024-21 pp.5-10 |
OFT |
2024-01-19 09:30 |
兵庫 |
公益財団法人姫路・西はりま地場産業センター(兵庫県) (兵庫県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[奨励講演]A Simultaneous Audio and Temperature Sensing System Employing In-Line Mach-Zehnder Interferometer Sensor ○Jian Geng・Naoto Kishi(UEC) OFT2023-59 |
本研究では、ピーナッツ型構造で接続されたシングルモードファイバ、偏波保持光ファイバ、シングルモードファイバで構成されるイ... [more] |
OFT2023-59 pp.17-22 |
OFT |
2023-10-12 10:10 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]微細型3コアファイバにおける高次の結合モードの電磁界解析 ○見山倖大・來住直人(電通大) OFT2023-15 |
正三角形の各頂点上に同一のコアを近接対称配置した微細型3コアファイバの高次の結合モードにおけるベクトルモード電磁界を,群... [more] |
OFT2023-15 pp.1-4 |
OFT |
2023-10-12 15:00 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]スペクトル拡散による波長変換と経路差を用いた光可変遅延線 ○柳瀬歩陸・岡本萌力都・來住直人(電通大) OFT2023-35 |
フォトニックネットワークにおいて用いられる光可変遅延線において, 光ファイバの四光波混合による波長変換器においては, ポ... [more] |
OFT2023-35 pp.77-80 |
OFT |
2023-05-11 15:50 |
岩手 |
アイーナ・いわて県民情報交流センター (岩手県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
強結合対称配置6コアおよび6+1コア光ファイバのベクトルモード電磁界 ○來住直人(電通大) OFT2023-4 |
円周上に同一のコアを近接対称配置した6コア光ファイバと、その構造の中心に同一のコアを付加した6$+$1コア光ファイバ(7... [more] |
OFT2023-4 pp.14-19 |
SANE, SAT (併催) |
2023-03-02 15:00 |
沖縄 |
宮古島市中央公民館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
全偏波合成開口レーダ7成分分解法を用いた地震被害区域の識別 ○住田桃子・尚 方・來住直人(電通大) SANE2022-102 |
全偏波合成開口レーダを用いた地震被害規模判定法の開発は期待されている.しかし,人工構造物の散乱特徴が複雑であるため,その... [more] |
SANE2022-102 pp.19-24 |
SANE |
2023-01-20 10:25 |
東京 |
電子航法研究所 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
合成開口レーダデータを用いた機械学習による建物の向き・角度の判別 ○岡庭康浩・尚 方・來住直人(電通大) SANE2022-91 |
偏波合成開口レーダによる建物の観測において, 災害後被害状況の把握,都市発展の分析,地表物マッピング等のために有効であり... [more] |
SANE2022-91 pp.18-21 |
OFT |
2022-10-13 13:40 |
神奈川 |
かながわ県民センター (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
円周上対称配置nコアと中心コアで構成される光ファイバのベクトルモード電磁界解析の有効性検証 ○來住直人・弓野健人(電通大) OFT2022-32 |
円周上に対称配置したn個のコアと単一の中心コアで構成される結合形光ファイバ
構造のベクトルモード電磁界解析に群論適用点... [more] |
OFT2022-32 pp.57-62 |
PN |
2022-04-25 15:05 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]強結合円周上対称配置nコア光ファイバのベクトルモード電磁界解析 ○來住直人(電通大) PN2022-3 |
単一のクラッド内に複数のコアを含む「マルチコア光ファイバ」に関しては、多数の大容量伝送の実証実験が報告・検討されているが... [more] |
PN2022-3 pp.14-21 |
OFT |
2021-10-14 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[ポスター講演]四光波混合による波長変換と経路差を用いた光可変遅延線におけるNRZ-DPSK信号の伝搬特性評価 ○岡本萌力都・小林瑞貴・來住直人(電通大) OFT2021-38 |
フォトニックネットワークの実現に向けて, 光信号のタイミングを制御するために全光可変遅延線が求められている. 本報告では... [more] |
OFT2021-38 pp.67-70 |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2021-02-19 09:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
円周上対称配置3コア光ファイバのベクトルモード電磁界解析 ○小林豪太・來住直人(電通大) OFT2020-61 OPE2020-82 |
群論と点整合法を用いた解析法により微細型3コアファイバのベクトルモード電磁界解析を行い,複数のコアを微細に配置した場合の... [more] |
OFT2020-61 OPE2020-82 pp.26-29(OFT), pp.31-34(OPE) |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2021-02-19 09:25 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
光ファイバを用いたインコヒーレント光信号の検出方式 ○鄭 宇原・來住直人(電通大) OFT2020-62 OPE2020-83 |
可視光通信システムにおいては、送受信器の位置を確認する上で、空間を発散した光信号の検出が求められる。本報告では、インコヒ... [more] |
OFT2020-62 OPE2020-83 pp.30-33(OFT), pp.35-38(OPE) |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2021-02-19 09:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
波長変換に対応した光フーリエ変換を用いた歪補償可変遅延線 ○畑山進丸・來住直人(電通大) OFT2020-63 OPE2020-84 |
相互位相変調を用いた光フーリエ変換及び四光波混合を用いた波長変換によって構成された光可変遅延線の特性検証を行った.先行研... [more] |
OFT2020-63 OPE2020-84 pp.34-37(OFT), pp.39-42(OPE) |
SANE |
2021-01-28 14:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
偏波合成開口レーダによる分散特徴を用いた建造物方位角の推定 ○長峰怜央・尚 方・來住直人(電通大) SANE2020-40 |
合成開口レーダ(SAR)はマイクロ波の送受信によって情報を収集するセンサである.建造物方位角は市街地区域の微気候の分析等... [more] |
SANE2020-40 pp.16-19 |
SANE |
2021-01-29 13:45 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Lバンド合成開口レーダーによる森林観測における土地斜度影響の校正 ○渡邊有祈・尚 方・來住直人(電通大) SANE2020-51 |
先行研究では,構造パラメータに基づいて、L バンドデータによる針葉樹と広葉樹の分類法を提案した.この観測にあたって,大き... [more] |
SANE2020-51 pp.68-71 |
OFT |
2021-01-15 14:10 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
円周上対称配置nコア光ファイバのベクトルモード電磁界解析の有効性検証 ○來住直人・小林豪太(電通大) OFT2020-51 |
円周上に対称的に配置されたn個の同一半径の均一コアからなる結合形光ファイバのベクトルモード電磁界解析のための、群論を適用... [more] |
OFT2020-51 pp.32-37 |