研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ICTSSL, IEE-SMF, IN, NWS (連催) ※学会内は併催 |
2024-10-10 13:35 |
広島 |
県立広島大学サテライトキャンパスひろしま (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
災害ハザード情報アウトラインAPI及びアプリケーションの開発 ○宇津圭祐(東海大)・宇津絢美,内田 理(東海大) ICTSSL2024-28 |
風水害や津波からの逃げ遅れによる被害を防ぐためには,住民が生活圏内や滞在先のハザード情報を把握しておくことが重要である.... [more] |
ICTSSL2024-28 pp.1-6 |
ICTSSL, IEE-SMF, IN, NWS (連催) ※学会内は併催 |
2024-10-10 14:00 |
広島 |
県立広島大学サテライトキャンパスひろしま (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
3D都市モデルを活用した防災まち歩き・ハザード情報理解支援システム ○會田真未・内田 理・宇津圭祐(東海大) ICTSSL2024-29 |
防災意識の向上及び地域理解を目的として,防災まち歩きワークショップが実施されている.また,災害時に住民の迅速な避難を実現... [more] |
ICTSSL2024-29 pp.7-12 |
ICTSSL |
2024-07-25 14:50 |
三重 |
シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館) (三重県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
地震発生直後にソーシャルメディア上を流通する場所参照表現の抽出 ○六瀬聡宏・宇津圭祐・内田 理(東海大) ICTSSL2024-16 |
広範囲に甚大な被害をもたらす大規模な地震などが発生した際,被害を最小限に抑えるためには迅速な情報収集 と伝達が重要である... [more] |
ICTSSL2024-16 pp.23-28 |
ICTSSL |
2024-07-25 15:15 |
三重 |
シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館) (三重県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Implementation of an Augmented Reality for Promoting Awareness of Disasters in Japan for Thai Tourists ○ゴーウィット チャナケーン・内田 理(東海大) ICTSSL2024-17 |
[more] |
ICTSSL2024-17 pp.29-33 |
ICTSSL |
2024-05-16 14:20 |
東京 |
ネクスコ東日本エンジニアリング(東京) (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
豪雪時の災害ツイートを対象とした場所参照表現の抽出 ○六瀬聡宏・宇津圭祐・内田 理(東海大) ICTSSL2024-3 |
[more] |
ICTSSL2024-3 pp.11-16 |
IN, ICTSSL, IEE-SMF (連催) ※学会内は併催 |
2023-10-20 15:30 |
福岡 |
福岡大学 文系センター棟15階 第7会議室 (福岡県) |
System Design of an Augmented Reality Application to Promote Disaster Awareness for Thai Tourists Visiting Japan ○Gowit Chanaken・Osamu Uchida(Tokai Univ.) ICTSSL2023-34 |
The purpose of this study is to analyze the system design of... [more] |
ICTSSL2023-34 pp.53-56 |
ICTSSL |
2023-07-28 11:15 |
熊本 |
東海大学(阿蘇くまもと臨空キャンパス) (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
大雪時に投稿された交通障害ツイートの特徴分析 ○六瀬聡宏・宇津圭祐・内田 理(東海大) ICTSSL2023-22 |
大規模災害の発生時,被害を最小限に抑えるためには迅速かつ的確な情報収集と伝達が重要である.このような背景から速報性が高く... [more] |
ICTSSL2023-22 pp.47-52 |
ICTSSL |
2023-07-28 11:40 |
熊本 |
東海大学(阿蘇くまもと臨空キャンパス) (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ロシア軍によるウクライナ侵攻に関するツイートの分析 ○宇津圭祐・大山実咲・内田 理(東海大) ICTSSL2023-23 |
2022年2月24日に開始されたロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻が全世界に多大な影響を与えている.ソーシャルメディア... [more] |
ICTSSL2023-23 pp.53-58 |
ICTSSL |
2023-05-19 09:20 |
新潟 |
湯沢東映ホテル(越後湯沢) (新潟県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
令和4年度大雪災害時に投稿されたツイートの特徴分析 ○六瀬聡宏・宇津圭祐・内田 理(東海大) ICTSSL2023-8 |
大規模災害の発生時,被害を最小限に抑えるためには迅速かつ的確な情報収集と伝達が重要である.このような背景から速報性が高く... [more] |
ICTSSL2023-8 pp.41-46 |
ICTSSL, IN, NWS, IEE-SMF (連催) ※学会内は併催 |
2022-10-28 14:55 |
長野 |
信州大学 長野(教育)キャンパス (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
情報デバイスを活用したキャンパスアクティビティの可視化 ~ 東海大学湘南キャンパスを対象として ~ ○田口稜太・岩崎克也・内田 理(東海大) ICTSSL2022-22 |
COVID-19の流行によって,安心して学修に臨める安全なキャンパス環境を学生に提供することの重要性や社会からの要望が一... [more] |
ICTSSL2022-22 pp.29-32 |
ICTSSL, IN, NWS, IEE-SMF (連催) ※学会内は併催 |
2022-10-28 15:20 |
長野 |
信州大学 長野(教育)キャンパス (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
記録的短時間大雨情報発表時に投稿されたツイートの特徴分析 ○六瀬聡宏・内田 理(東海大) ICTSSL2022-23 |
大規模災害の発生時,被害を最小限に抑えるためには迅速かつ的確な情報収集と伝達が重要である.このような背景から速報性が高く... [more] |
ICTSSL2022-23 pp.33-38 |
ICTSSL |
2022-05-27 11:00 |
富山 |
富山大学 (富山県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
災害情報の共有を目的とした画像登録システム ○内田 理(東海大)・山口良二(フューチャーベース)・長 幸平(東海大) ICTSSL2022-2 |
我々は災害情報を位置情報付きでTwitterに投稿可能な災害情報共有システムDITS・DIMS (Disaster In... [more] |
ICTSSL2022-2 pp.6-9 |
ICTSSL, IEE-SMF, IN (連催) ※学会内は併催 |
2021-10-21 10:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
新型コロナウイルスワクチンに関するツイートの分析 ○宇津圭祐・内田 理(東海大) ICTSSL2021-21 |
新型コロナウイルス感染症(COIVD-19)の流行とその影響が長期に及んでいる.国内においてはワクチン接種が進められてい... [more] |
ICTSSL2021-21 pp.18-23 |
ICTSSL |
2021-05-28 13:05 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
都道府県知事による新型コロナウイルス感染症に関するツイートとその反応に関する分析 ○宇津圭祐・岡崎充志・内田 理(東海大) ICTSSL2021-1 |
公共機関により発信される情報の共有手段のひとつとして,ソーシャルメディアのTwitterが活用されている.2020年に新... [more] |
ICTSSL2021-1 pp.1-6 |
ICTSSL |
2021-05-28 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
衛星画像とソーシャルメディアを利用したグローカル災害モニタリングシステム ○内田 理(東海大)・山口良二(フューチャーベース)・長 幸平(東海大) ICTSSL2021-2 |
インターネットやスマートフォンが広く普及して情報の伝達・共有が容易となり、かつ気象予測の精度が著しく向上した.しかしなが... [more] |
ICTSSL2021-2 pp.7-10 |
ICM, LOIS (共催) |
2021-01-21 14:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
都道府県知事のアカウントより投稿された新型コロナウイルス感染症に関するツイートの分析 ○岡崎充志・内田 理・宇津圭祐(東海大) ICM2020-38 LOIS2020-26 |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大が全世界に大きな影響を与えている.感染症対策においては,状況の変化に即... [more] |
ICM2020-38 LOIS2020-26 pp.21-26 |
ICM, LOIS (共催) |
2021-01-21 14:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
新型コロナウイルス感染症に関するハッシュタグが付与されたツイートの分析 ○山城詠生・内田 理・宇津圭祐(東海大) ICM2020-39 LOIS2020-27 |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行により,ソーシャルメディアのひとつであるTwitterに感染症に関連す... [more] |
ICM2020-39 LOIS2020-27 pp.27-32 |
IN, ICTSSL, NWS (連催) ※学会内は併催 |
2020-10-22 14:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
令和2年7月豪雨時のツイート分析と可視化 ○山田実俊・宇津圭祐・内田 理・長 幸平(東海大) ICTSSL2020-18 |
大規模災害が発生した際に被害を最小限に食い止めるためには,迅速かつ的確な情報収集・伝達が重要であるが,そのような観点から... [more] |
ICTSSL2020-18 pp.27-32 |
ICTSSL |
2020-07-16 14:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) (ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催) |
Sina Weiboを利用した災害情報・救援要請共有システムの提案 ○劉 揚・内田 理・宇津圭祐(東海大) ICTSSL2020-12 |
[more] |
ICTSSL2020-12 pp.23-28 |
ICTSSL |
2020-05-29 13:55 |
新潟 |
新潟メディアシップ (新潟県) (開催中止,技報発行あり) |
災害時に投稿されたツイート内容と関連する添付画像の可視化 ○山田実俊・宇津圭祐・内田 理(東海大) ICTSSL2020-5 |
大規模災害が発生した際に被害を最小限に食い止めるためには,迅速かつ的確な情報収集・伝達が重要であるが,そのような観点から... [more] |
ICTSSL2020-5 pp.25-30 |