お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 166件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-02
10:40
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クラス分類性能均衡化のためのBoosting
斉藤優也松尾信之介内田誠一末廣大貴九大PRMU2022-80 IBISML2022-87
 [more] PRMU2022-80 IBISML2022-87
pp.119-124
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-02
17:10
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
部分的なラベル比率からの学習
松尾信之介末廣大貴内田誠一備瀬竜馬九大PRMU2022-92 IBISML2022-99
 [more] PRMU2022-92 IBISML2022-99
pp.169-174
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-02
17:20
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Transformerによる輪郭欠損補完
永田悠祐内田誠一九大PRMU2022-93 IBISML2022-100
本稿では,フォントデータを例とした輪郭データの欠損補完に関する試みについて紹介する. 輪郭データは基本的には点座標系列と... [more] PRMU2022-93 IBISML2022-100
pp.175-180
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-03
10:25
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]Deformable Convolutionによる局所変形特徴抽出の試み
北島和樹内田誠一九大PRMU2022-109 IBISML2022-116
Deformable Convolution (DC)とは,2017年にDaiらによって提案された,畳み込みニューラルネ... [more] PRMU2022-109 IBISML2022-116
pp.266-268
PRMU 2022-12-16
14:40
富山 富山国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
重症度が連続的に変化する医用生成画像を用いたデータ拡張法
竹崎隼平九大)・田中聖人京都第二赤十字病院)・内田誠一門田健明九大PRMU2022-50
深層学習による医用画像の重症度推定は,重症度レベルが付与された大量の画像データセットが必要である.条件付き敵対的生成ネッ... [more] PRMU2022-50
pp.95-99
PRMU 2022-12-16
14:55
富山 富山国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
TextVQAタスクの正答可能性判定
中村亘岐内田誠一九大PRMU2022-51
Text Visual Question Answering (TextVQA)とは,画像とその画像に関する質問文による... [more] PRMU2022-51
pp.100-105
PRMU 2022-12-16
17:00
富山 富山国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オンライン予測理論に基づく擬似ラベル手法によるクラス比率からの学習
松尾信之介備瀬竜馬内田誠一末廣大貴九大PRMU2022-57
Learning from Label Proportions (LLP) 問題に対し,オンライン予測理論を用いた新しい... [more] PRMU2022-57
pp.132-137
PRMU 2021-08-26
11:00
ONLINE オンライン開催 識別器の斟酌学習
本田康祐内田誠一末廣大貴九大PRMU2021-11
本報告では,識別器の学習において,敢えて本来の性能を出さないように制御する「斟酌学習」を提案する.本提案手法では,様々な... [more] PRMU2021-11
pp.24-29
PRMU 2020-12-18
16:45
ONLINE オンライン開催 深層パーセプトロンの単位初期化に基づく中間層の貢献度と尤度の解析
久保田祥平早志英朗九大)・早瀬友裕富士通研)・内田誠一九大PRMU2020-66
 [more] PRMU2020-66
pp.161-165
PRMU 2020-10-09
10:00
ONLINE オンライン開催 簡易な相対アノテーションに基づく潰瘍性大腸炎の重症度分類
門田健明安部健太郎備瀬竜馬九大)・河村卓二碕山直邦田中聖人京都第二赤十字病院)・内田誠一九大PRMU2020-18
潰瘍性大腸炎(UC)は,持続性の粘血便・血性下痢を伴い,寛解と再発を繰り返す原因不明の非特異性炎症疾患である.UCの重症... [more] PRMU2020-18
pp.1-5
PRMU 2020-10-09
10:15
ONLINE オンライン開催 内視鏡画像のMayo分類のための分離された特徴表現の獲得
原田翔太早志英朗九大)・備瀬竜馬九大/NII)・河村卓二碕山直邦田中聖人京都第二赤十字病院)・内田誠一九大/NIIPRMU2020-19
 [more] PRMU2020-19
pp.6-9
PRMU 2020-10-09
15:30
ONLINE オンライン開催 [ショートペーパー]Deep Setsの挙動解析 ~ 文字画像を対象とした可視化 ~
神田敬佑内田誠一九大PRMU2020-30
Deep Setsとは深層学習で集合を扱うための構造である. 深層学習モデルの多くは入力が固定次元だが,Deep Set... [more] PRMU2020-30
pp.79-83
PRMU 2020-10-09
15:40
ONLINE オンライン開催 [ショートペーパー]正則化プーリング
緒續隆人早志英朗Zheng Yuchen内田誠一九大PRMU2020-31
 [more] PRMU2020-31
pp.84-89
PRMU 2020-10-10
11:00
ONLINE オンライン開催 リリックビデオにおける歌詞内単語の動きの抽出と分類
坂口翔太九大)・加藤 淳後藤真孝産総研)・内田誠一九大PRMU2020-37
本研究の目的は,リリックビデオにおけるビデオ内の歌詞内単語をトラッキングし,その動きの分類することである.リリックビデオ... [more] PRMU2020-37
pp.116-121
PRMU 2020-09-02
10:15
ONLINE オンライン開催 情景内単語と物体の共起に関する大規模解析 ~ ラベルとメッセージの識別を目指して ~
竹下孔喜塩山惇太郎内田誠一九大PRMU2020-9
 [more] PRMU2020-9
pp.7-12
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2020-05-15
10:05
ONLINE オンライン開催 クラスの存在を利用した時系列予測とその手書きパターンへの応用
山縣将貴早志英朗内田誠一九大PRMU2020-7
手書き文字の筆跡予測はカオス的な動き,非マルコフ性,時系列信号の非定常ノイズに加え,クラスの曖昧さによる不確実性を持つた... [more] PRMU2020-7
pp.35-38
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2020-03-16
10:30
京都 京都大学
(開催中止,技報発行あり)
識別と生成のハイブリッドニューラルネットワーク
早志英朗内田誠一九大PRMU2019-64
 [more] PRMU2019-64
pp.1-4
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2020-03-16
10:45
京都 京都大学
(開催中止,技報発行あり)
深層学習を用いた異種文字間のフォント同一性判定
原口大地原田翔太Brian Kenji Iwana内田誠一九大PRMU2019-65
本研究では,`A'と`B'のような異種文字のフォント同一性の判定を目的とする.英語アルファベットに限っても,数えられない... [more] PRMU2019-65
pp.5-10
PRMU 2019-12-19
10:45
大分 大分大学 未学習CNNの反復的な統合による画像分類
杉原麻美子早志英朗内田誠一九大PRMU2019-47
本報告では,ランダムな重みを持つ畳み込みニューラルネットワーク(CNN)を弱識別器として反復的に統合することで,いわゆる... [more] PRMU2019-47
pp.7-12
PRMU 2019-10-18
13:00
東京 東京大学 [フェロー記念講演]あなたがいま読んでいるものは文字です ~ 画像情報学から見た文字研究のこれから ~
内田誠一九大PRMU2019-35
本フェロー講演では,画像情報学から見た文字研究のこれからについて論じたい.本講演を通して,第一に文字は画像情報学的に極め... [more] PRMU2019-35
pp.21-26
 166件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会