お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
US 2018-07-31
13:55
京都 京都工繊大学 超イオン伝導体のイオンの振動モードと伝導モードの超高速制御
南 康夫徳島大)・片山郁文武田 淳横浜国大)・末元 徹豊田理研US2018-35
超(高)イオン導電体とは、イオンが電流を担う導電体の一種である。超イオン導電体に電場を印加すると可動イオンがポテンシャル... [more] US2018-35
pp.23-26
EMT, EST, LQE, MWP, OPE, PN
(共催)
PEM, IEE-EMT
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-01-25
10:20
兵庫 姫路西はりま地場産業センター ウエハ接合で作製したGaAs/AlGaAs多層膜結合共振器への電流注入による室温ニ波長レーザ発振
盧 翔孟南 康夫徳島大)・熊谷直人産総研)・森田 健千葉大)・北田貴弘徳島大PN2017-40 EMT2017-77 OPE2017-118 LQE2017-100 EST2017-76 MWP2017-53
GaAs/AlGaAs多層膜で構成する結合共振器構造を使って,電流注入による赤外二波長レーザ発振とその差周波発生を同一素... [more] PN2017-40 EMT2017-77 OPE2017-118 LQE2017-100 EST2017-76 MWP2017-53
pp.9-14
ITE-IDY, IEE-EDD
(共催)
IEIJ-SSL, SID-JC
(共催)
EID
(連催) [詳細]
2017-01-26
14:45
徳島 徳島大学 [招待講演]半導体多層薄膜を使った結合共振器構造によるテラヘルツ発光素子
北田貴弘南 康夫盧 翔孟徳島大EID2016-33
3つのブラッグ反射多層膜と2つの等価な共振器層で構成する化合物半導体多層膜結合共振器を使った新しいテラヘルツ発光素子を提... [more] EID2016-33
pp.33-36
LQE, LSJ
(共催)
2011-05-20
16:05
石川 金沢大学 角間キャンパス コヒーレント軟X線を用いたフェムト秒レーザーアブレーション過程のイメージング
富田卓朗徳島大)・寺川康太東大)・山本 稔徳島大)・長谷川 登原子力機構)・南 康夫東大)・錦野将元越智義浩海堀岳史河内哲哉山極 満原子力機構)・末元 徹東大LQE2011-13
日本原子力研究開発機構で開発された、短パルスコヒーレント軟X線光源(レーザープラズマX線レーザー)を用いた、フェムト秒ア... [more] LQE2011-13
pp.53-57
EA, US
(併催)
2009-01-29
13:25
京都 同志社大学 光ビート分光法による液体,および,気体,固体の迅速ブリュアン散乱観察
南 康夫酒井啓司東大US2008-75
Brillouin散乱の観察手法には,大きく分けて,ファブリペロ分光法を用いたものと,光ビート分光法を用いたものがある.... [more] US2008-75
pp.19-22
US 2007-10-25
10:40
東京 明治大学(秋葉原) ミリ秒熱フォノン共鳴分光法
南 康夫酒井啓司東大US2007-53
Brillouin散乱スペクトルの迅速測定を熱フォノン共鳴に適用することで,Brillouin散乱を用いた物質の音速を迅... [more] US2007-53
pp.1-4
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会