お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2024-12-05
13:30
愛媛 愛媛大学 (総合情報メディアセンター) (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
媒体と球面参照波の同期シフトによるホログラム記録方式の検討 ~ 「波乗り方式」による超高速記録再生 ~
吉田周平近畿大)・山本 学福本 敦HoloStorageMRIS2024-27
 [more] MRIS2024-27
pp.1-4
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-19
11:35
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Vision-Language モデルを用いた画像検索による被災状況の把握 ~ Vision-Language モデルの技術動向と活用事例の紹介 ~
柴田剛志枌 尚弥藤冨 卓田中勇貴吉田周平寺尾 真NECRCC2024-31 NS2024-66 RCS2024-110 SR2024-40 SeMI2024-35
 [more] RCC2024-31 NS2024-66 RCS2024-110 SR2024-40 SeMI2024-35
p.60(RCC), p.134(NS), p.136(RCS), p.69(SR), p.97(SeMI)
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2023-12-07
15:55
愛媛 愛媛大学 (総合情報メディアセンター) (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ホログラフィックデータストレージの現状と課題
吉田周平近畿大MRIS2023-26
 [more] MRIS2023-26
pp.24-29
MRIS, CPM, OME
(共催)
ITE-MMS
(連催) [詳細]
2023-10-27
12:40
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) (新潟県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
単一画素検出器による波面計測の検討
吉田周平近畿大MRIS2023-21 CPM2023-55 OME2023-42
空間的に変調された参照光と単一画素検出器を用いるイメージング手法はゴーストイメージング(GI)として知られ,高感度で耐ノ... [more] MRIS2023-21 CPM2023-55 OME2023-42
pp.46-49
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2022-12-09
09:55
愛媛 愛媛大学 + オンライン開催 (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
位相変調型ホログラフィックデータストレージの検討
齋藤大和吉田周平近畿大MRIS2022-25
HDSはホログラフィの原理を利用した次世代光ストレージである。HDSは「高転送レート」「高記録密度」「長期保存可」などの... [more] MRIS2022-25
pp.38-41
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2021-12-10
13:25
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 球面波シフト回転多重によるホログラフィックデータストレージ
齋藤大和吉田周平近畿大MRIS2021-12
ホログラフィックデータストレージはホログラフィの原理を利用したストレージである。このストレージは「ページデータ」と呼ばれ... [more] MRIS2021-12
pp.7-10
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2020-12-03
13:50
ONLINE オンライン開催 (オンライン) ホログラフィックデータストレージにおける畳み込みニューラルネットワークを用いた2次元定重み符号の復調
黒川真矢吉田周平近畿大MRIS2020-7
 [more] MRIS2020-7
pp.11-13
OPE, LQE
(共催)
2020-11-20
15:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 縦型Siスロット導波路センサの研究
吉田周平清水大雅東京農工大OPE2020-67 LQE2020-47
IOT化に向け高感度ガスセンシング技術が必要とされている。ガスセンサへ応用されている従来のスロットガスセンサは横方向にS... [more] OPE2020-67 LQE2020-47
pp.110-115
HWS, VLD
(共催) [詳細]
2020-03-06
11:20
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県)
(開催中止,技報発行あり)
ハードウェアアクセラレータ内蔵仮想化対応トラフィック監視システムの開発
池田奈美子右近祐太大輝晶子吉田周平新田高庸NTTVLD2019-127 HWS2019-100
NFV/SDN等の仮想化技術の進展に伴い、仮想マシン(VM)等を用いた様々なサービスが提案されおり、それらのサービスを提... [more] VLD2019-127 HWS2019-100
pp.191-196
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2019-12-05
15:35
愛媛 愛媛大学 (愛媛県) ホログラフィックデータストレージにおける等化方式の比較検討
黒川真矢吉田周平近畿大MRIS2019-42
ホログラフィックデータストレージでは,情報のパターンを 0 または 1 が 2 次元アレイ状に並んだ画
像で表している... [more]
MRIS2019-42
pp.19-23
MRIS, IEE-MAG
(連催)
2019-03-08
10:55
愛知 名古屋大学 (愛知県) 開口多重計算機合成ホログラムの検討
板倉 貫吉田周平近畿大MRIS2018-27
ホログラフィの分野において,単一のホログラムに複数の機能を実装させる手法の1つとして開口多重法が挙げられる.ホログラムの... [more] MRIS2018-27
pp.5-10
MRIS, IEE-MAG
(連催)
2018-03-09
11:30
愛知 名古屋大学 (愛知県) 格子ベクトルの変化を考慮したブラッグ条件の導出と再生補償への応用
吉田周平近畿大)・堀内秀真東京理科大MR2017-52
ホログラフィーの原理を応用した光ストレージであるホログラフィックデータストレージでは,体積ホログラムの持つブラッグ選択性... [more] MR2017-52
pp.11-15
MRIS, IEE-MAG
(連催)
2017-03-10
13:00
愛知 名古屋大学 (愛知県) 媒体の非線形な収縮が体積ホログラムに与える影響の数値的評価
吉田周平近畿大)・堀内秀真東京理科大MR2016-59
体積ホログラムの記録媒体として広く用いられているフォトポリマーは,重合反応に伴い収縮することが知られている.本研究ではホ... [more] MR2016-59
pp.15-20
MRIS, ITE-MMS, IEE-MAG
(連催)
2016-03-04
14:50
愛知 名古屋大学 (愛知県) [招待講演]ホログラフィックデータストレージにおけるディスク媒体を用いた大容量情報記録システム
山本 学吉田周平堀内秀真森 淳石橋友理菜東京理科大
 [more]
ICD, CPSY
(共催)
2015-12-17
16:00
京都 京都工芸繊維大学 (京都府) [ポスター講演]時間的なマスキングの無効化を考慮した高精度なソフトエラー伝播解析手法
西住友里木美雄太松川 豪吉田周平和泉慎太郎川口 博吉本雅彦神戸大ICD2015-81 CPSY2015-94
車載や医療など誤動作が人命に関わる分野で用いられるVLSIプロセッサには高い信頼性が求められる.一方,プロセスの微細化に... [more] ICD2015-81 CPSY2015-94
p.65
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2015-12-11
09:25
愛媛 愛媛大学 (愛媛県) ホログラフィックデータストレージにおける記録再生実験機の試作
森 淳石橋友理菜堀内秀真吉田周平山本 学東京理科大MR2015-29
 [more] MR2015-29
pp.43-46
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2015-07-10
13:25
東京 早稲田大学 (東京都) シフト多重の高密度化方法と複数トラックの並列再生
石橋友理菜森 淳堀内秀真吉田周平山本 学東京理科大MR2015-11
次世代の大容量光メモリとして,ホログラムメモリが有望視されている.これまではディスク型媒体に対する記録方式が検討されてい... [more] MR2015-11
pp.7-11
MRIS, ITE-MMS, IEE-MAG
(連催)
2015-03-06
13:25
愛知 名古屋大学 (愛知県) ホログラフィックデータストレージにおける直流信号成分の除去のための位相パターン最適化
倉田博之吉田周平山本 学東京理科大
 [more]
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会