お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MI 2021-03-15
11:00
ONLINE オンライン開催 骨シンチグラム上の骨格認識アルゴリズムの改良
星野ゆり斉藤 篤東京農工大)・吉田敦史東山滋明河邉讓治阪市大)・大﨑洋充群馬県立県民健康科学大)・西川和宏日本メジフィジックス)・清水昭伸東京農工大MI2020-47
本報告では,骨シンチグラム上の骨格認識処理について取り組んだ結果を報告する.具体的には,解剖学的に不自然な認識結果の改善... [more] MI2020-47
pp.1-2
ICM, LOIS
(共催)
2019-01-24
13:25
鹿児島 鹿児島県文化センター OpSへの適用に向けたOSS評価法の検討
大柳浩之吉田 敦坂田浩亮丹治直幸大谷未稚NTTICM2018-38 LOIS2018-44
通信キャリアでは多数のNW装置によりサービスを提供しており,OpS(Operation System)によりサービスを安... [more] ICM2018-38 LOIS2018-44
pp.15-20
HPB
(第二種研究会)
2018-06-20
17:25
長野 軽井沢 すずかる荘 地域を動かす街の賑わい変化の伝え方
笹尾知世寺田賢治吉田敦也徳島大
 [more]
ICM 2017-03-10
14:00
沖縄 平良港ターミナルビル(旧宮古島マリンターミナル) [特別講演]TMF APIsに関するNTTの取り組み
武 直樹吉田 敦NTTICM2016-62
NTTはB2B2Xビジネスモデルを指向し,ネットワーク事業者やクラウド事業者(First B)が提供するインフラを,他業... [more] ICM2016-62
pp.51-55
ICM 2015-03-19
09:30
沖縄 石垣市民会館 自律巡回型ロボットによるデータセンタの環境センシング
橋本英明吉田 敦浦田穣司NTTICM2014-54
データセンタフロア内を自律的に巡回するロボットを用いて,任意の地点の温度・風速を効率的に測定できる環境センシング手法を提... [more] ICM2014-54
pp.1-5
SS 2015-03-10
11:25
沖縄 沖縄県青年会館 変数に着目した部分プログラム抽出によるコードレビュー手法の提案
加藤大典蜂巣吉成吉田 敦阿草清滋南山大SS2014-73
ソフトウェア開発において,コードレビューが行われている.
レビューによって発見されたコードの問題は,発見された箇所以外... [more]
SS2014-73
pp.109-114
MSS, SS
(共催)
2013-03-06
17:20
福岡 休暇村志賀島 プログラミング学習における誤り訂正問題の自動生成方法の提案
蜂巣吉成吉田 敦南山大MSS2012-70 SS2012-70
プログラミング学習のための誤り訂正問題を自動生成する方法を提案する.
プログラムの誤り訂正問題はコードリーディングやデ... [more]
MSS2012-70 SS2012-70
pp.63-68
SS, IPSJ-SE
(連催)
2012-11-01
13:40
広島 広島市立大学、講堂 小ホール 並行システム記述におけるフォールトパターンに関する考察
張 漢明野呂昌満沢田篤史吉田 敦蜂巣吉成横森励士南山大SS2012-40
モデル検査では,デッドロックや仕様が満たされないことを検出した場合,反例が提示されるが,その原因となるフォールトの特定は... [more] SS2012-40
pp.41-46
SS 2011-10-28
10:30
石川 北陸先端科学技術大学院大学 パターンに基づくCSP記述の検査に関する考察
張 漢明野呂昌満沢田篤史吉田 敦蜂巣吉成横森励士南山大SS2011-35
モデル検査では,デッドロックや仕様が満たされないことを検出した場合,反例が提示されるが,その原因となるフォールトを特定す... [more] SS2011-35
pp.49-54
CPM, SDM, ED
(共催)
2011-05-19
10:25
愛知 名古屋大学 VBL 自立n型4H-SiCエピ膜におけるキャリアライフタイムのエピ厚および表面依存性
加藤正史吉田敦史市村正也名工大ED2011-4 CPM2011-11 SDM2011-17
SiCによる超高耐圧デバイス作製において,キャリアライフタイム制御は必須であるが,SiCでは表面再結合速度に関する報告が... [more] ED2011-4 CPM2011-11 SDM2011-17
pp.15-20
CPM, SDM, ED
(共催)
2011-05-19
10:50
愛知 名古屋大学 VBL 3C-SiCウェハーにおける歪み領域とキャリアライフタイムマップの相関性評価
吉田敦史加藤正史市村正也名工大ED2011-5 CPM2011-12 SDM2011-18
3C-SiCは低損失・高耐圧のパワーデバイスへの応用が期待されている材料である.しかし3C-SiCのパワーデバイスへの実... [more] ED2011-5 CPM2011-12 SDM2011-18
pp.21-26
SS 2009-03-02
14:30
佐賀 佐賀大学本庄キャンパス MVCフレームワークに基づくウェブアプリケーションの構造改善における依存性注入パターンの適用支援
沈 悦福安直樹吉田 敦鯵坂恒夫和歌山大SS2008-49
 [more] SS2008-49
pp.7-12
VLD, ICD
(共催)
2008-03-07
15:45
沖縄 沖縄県男女共同参画センター リコンフィギュラブルプロセッサを用いたリードソロモン符号復号化回路の設計
吉田敦郎東 裕司宮崎 渉田中照人神戸尚志近畿大VLD2007-167 ICD2007-190
リードソロモン符号は高度な訂正能力を持つ反面、処理に複雑な演算を多用するために回路は大規模とな
り、並列化が難しいこと... [more]
VLD2007-167 ICD2007-190
pp.65-68
ICM 2007-07-13
09:55
北海道 旭川市ときわ市民ホール 次世代ネットワークに向けた転送装置のConfig作成設定支援機能の試作
清水雅史吉田 敦早舩嘉博笹山浩二大塚祥広NTTTM2007-29
次世代ネットワーク(NGN)は,IPネットワーク基盤上で各種コンバージェンスサービスが提供されるため複数のIPルーティン... [more] TM2007-29
pp.43-48
CQ, NS, ICM
(併催)
2006-11-16
16:55
鳥取 鳥取環境大学 [特別講演]APNOMS2006 国際会議報告
吉田 敦NTT)・福田健一富士通研)・栗山 博NECNS2006-131 CQ2006-72 TM2006-45
APNOMS (Asia-Pacific Network Operations and Management Sympo... [more] NS2006-131 CQ2006-72 TM2006-45
pp.45-50(NS), pp.75-80(CQ), pp.45-50(TM)
SS 2006-08-03
14:45
北海道 北海道大学工学部M棟 二相XSLT構造を用いたWebボードゲームの設計と実装
長瀬耕世満田成紀福安直樹松延拓生吉田 敦鯵坂恒夫和歌山大
 [more] SS2006-28
pp.19-24
ICM 2006-05-12
15:20
北海道 北海道情報大学 統一コンフィグレーション実現のためのアプリケーションサーバ試験方式の提案
吉田 敦三好 優大塚祥広NTT
論理的多層構造を持つIP網やIPをベースとしたNGNでは,本来統一的な運用が望ましいにもかかわらず,複数のツールを組み合... [more]
SS 2005-12-19
16:45
高知 高知女子大 プログラムの構文要素に基づく版管理システムのための差分取得手法
福安直樹吉田 敦和歌山大
ソフトウェア開発において,版管理システムは欠かせないものとなっている.CVSなどの既存の版管理システムは,行単位の差分に... [more] SS2005-62
pp.43-48
SS 2005-04-21
15:35
和歌山 和歌山県立情報交流センター プログラム解析における細粒度の構文情報と意味情報の連係に向けて
吉田 敦鯵坂恒夫福安直樹満田成紀和歌山大
 [more] SS2005-10
pp.19-24
SS 2005-01-20
13:30
宮崎 宮崎大学 木花キャンパス リッチクライアントに適したWebアプリケーションフレームワークの提案と実装
秋田一郎満田成紀福安直樹吉田 敦鯵坂恒夫和歌山大
本研究の目的は、クライアントサイドの表現力を活用したWebアプリケーション開発を支援することである。そのためにWebアプ... [more] SS2004-44
pp.7-12
 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会