お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4件中 1~4件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, CNR
(共催)
2017-02-19
11:20
北海道 北海道大学 [ポスター講演]三次元可視化装置を用いた歩きスマホ中の視野計測システムの開発
仲谷将志榎並直子安岡晶子田井中智圭喜多伸一神戸大PRMU2016-186 CNR2016-53
没入型三次元可視化装置を用いて歩きスマホが歩行中の人の視野に与える影響を計測した.計測実験では,歩行者の足元に仮想刺激と... [more] PRMU2016-186 CNR2016-53
pp.169-170
WIT, ASJ-H
(共催)
2017-02-11
10:00
愛媛 愛媛大学城北地区キャンパス メディアホール(総合情報メディアセンター内) 視野狭窄者を対象とした歩行時の足元知覚の計測
安岡晶子仲谷将志津田紹子榎並直子喜多伸一神戸大WIT2016-70
視野狭窄者が歩行中に知覚可能な足元の視覚情報に関する計測実験を行った.参加者は,没入型VR装置内にて自身の歩行に合わせて... [more] WIT2016-70
pp.41-46
WIT, ASJ-H
(共催)
2017-02-11
10:25
愛媛 愛媛大学城北地区キャンパス メディアホール(総合情報メディアセンター内) 視覚障害者が行う将棋における情報伝達手法
川口稚京喜多伸一神戸大)・石川 准静岡県立大WIT2016-71
本研究では視覚障害者の将棋における駒情報伝達手法を異なる詰将棋の盤面提示方法を用いて比較検討した.視覚障害者用の将棋盤,... [more] WIT2016-71
pp.47-52
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2016-03-08
11:40
沖縄 名桜大 π-CAVEを用いた歩行時の下視野測定システムの開発
丹羽雄大榎並直子安岡晶子和田朋乃佳喜多伸一有木康雄神戸大IMQ2015-68 IE2015-167 MVE2015-95
視野とは一点を注視したときに見える範囲であり,歩行中の下視野を測定し足元知覚を明らかにすることは,晴眼者のみならず視覚狭... [more] IMQ2015-68 IE2015-167 MVE2015-95
pp.229-234
 4件中 1~4件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会