研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT (共催) DE (連催) [詳細] |
2023-09-22 10:30 |
福岡 |
北九州国際会議場 (福岡県) |
不揮発メモリを対象とする空間索引の永続化手続きの効率化手法 ○吉岡弘隆・合田和生・喜連川 優(東大) DE2023-22 |
[more] |
DE2023-22 pp.66-71 |
IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT (共催) DE (連催) [詳細] |
2022-09-09 13:00 |
富山 |
富山県民会館 (富山県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
不揮発メモリを対象とする性能マイクロベンチマークpmmeterの検討と予備試験 ○吉岡弘隆・早水悠登・合田和生・喜連川 優(東大) DE2022-7 |
近年製品出荷された不揮発メモリ(Non Volatile Memory 以下 NVM)を対象とする性能マイクロベンチマー... [more] |
DE2022-7 pp.1-6 |
IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT (共催) DE (連催) [詳細] |
2022-09-09 13:50 |
富山 |
富山県民会館 (富山県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
NUMA環境に於ける高効用アイテムセットマイニングの並列実行方式の検討と予備実験 ○木村元紀・早水悠登(東大)・ラゲ ウダイ キラン(会津大)・合田和生・喜連川 優(東大) DE2022-9 |
高効用アイテムセットマイニングは、アイテムの良と利得の両方を考慮した新しいマイニング問題であり、 幅広い知識発見タスクに... [more] |
DE2022-9 pp.13-18 |
DE, IPSJ-DBS (連催) |
2021-12-27 14:35 |
ONLINE |
国立情報学研究所(NII) (オンライン, 東京都) (ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催) |
並列データベースシステムに於けるRDMAを用いたリモート入出力性能の検討 ○加藤滉貴・小沢健史・合田和生(東大)・喜連川 優(NII) DE2021-17 |
並列DBMSのストレージアーキテクチャとしては,伝統的にShared nothingやShared storageが用い... [more] |
DE2021-17 pp.13-18 |
DE, IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT (連催) |
2021-09-16 14:45 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
B+木へのシノプシス埋め込みによる近似問合せとその予備的な実験 ○湯浅拓樹・合田和生・喜連川 優(東大) DE2021-13 |
本研究では,データベース上の索引構造であるB+木の内部ノードに要約情報であるシノプシスを付随することによって,クエリ実行... [more] |
DE2021-13 pp.7-12 |
DE, IPSJ-DBS (連催) |
2020-12-22 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
不揮発メモリデバイスを対象とするデータベース演算の実行コスト測定方式に関する検討 ○吉岡弘隆・合田和生・喜連川 優(東大) DE2020-23 |
近年不揮発性メモリ(NVM)が注目を浴びている.SSD/HDDのように不揮発性でありながらDRAMのように高速にバイト単... [more] |
DE2020-23 pp.36-41 |
DE, IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT (連催) |
2020-09-05 15:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
不揮発メモリデバイスの性能評価のためのマイクロベンチマークに関する初期検討 ○吉岡弘隆・合田和生・喜連川 優(東大) DE2020-14 |
近年不揮発性メモリ (Non-Volatile Memory (NVM)) が注目を浴びている.SSD/HDD のように... [more] |
DE2020-14 pp.7-12 |
DE, IPSJ-DBS (連催) |
2019-12-24 13:40 |
東京 |
国立情報学研究所(NII) (東京都) |
動的障害回復が可能な分析系並列データベースシステムの性能評価モデルの検討 ○別所祐太朗・早水悠登・合田和生・喜連川 優(東大) DE2019-28 |
近年さらに需要が拡大する意思決定アプリケーションが取り扱うデータベースの容量は年々増加し,問合せの実行は長時間を要するこ... [more] |
DE2019-28 pp.43-48 |
DE, IPSJ-DBS (連催) |
2018-12-22 13:45 |
東京 |
国立情報学研究所(NII) (東京都) |
保険医療データに於ける複数個人を包含する暗号化された識別子の検出方法の検討 ○佐藤淳平・山田浩之・合田和生・喜連川 優(東大)・満武巨裕(医療経済研究機構) DE2018-27 |
政府や企業に於いて大規模なデータが蓄積されるようになったものの,データの所有者が十分な解析資源を有しているとは限らず,ま... [more] |
DE2018-27 pp.55-60 |
DE, IPSJ-DBS (連催) |
2018-12-22 14:15 |
東京 |
国立情報学研究所(NII) (東京都) |
非順序型データベースエンジンを用いた大規模データの対話的な非特定化手法の検討と初期評価 ○西川記史・礒田有哉・出射英臣・茂木和彦・吉野雅之・清水 晃(日立)・早水悠登・合田和生(東大)・喜連川 優(東大/NII) DE2018-28 |
大規模データの利活用を推進するために,プライバシーの保護が求められている.データの有用性を維持しつつ再識別のリスクを低減... [more] |
DE2018-28 pp.61-64 |
DE, IPSJ-DBS (連催) |
2018-12-22 15:25 |
東京 |
国立情報学研究所(NII) (東京都) |
磁気ディスクドライブの性能モデルの自動調整に向けた初期検討 ○別所祐太朗・合田和生・早水悠登・喜連川 優(東大) DE2018-30 |
高密度化のすすむ近年の磁気ディスクドライブでは,不良セクタによるレイテンシ増加が発生しやすい傾 向にある.こう... [more] |
DE2018-30 pp.71-76 |
DE, IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT (連催) |
2018-09-12 14:50 |
東京 |
東工大 大岡山キャンパス (東京都, 海外(アジア)) |
早期ログ適用技法が再起動時の問合せ実行待ちに与える影響の実験的考察 ○谷川祐一・合田和生・喜連川 優(東大) DE2018-13 |
データベース管理システムは,障害等による再起動時に,最新のチェックポイントに遡ってログを適用し,一貫性を確保してから問合... [more] |
DE2018-13 pp.25-30 |
DE, CEA, IPSJ-DBS (連催) ※学会内は併催 |
2017-12-22 13:30 |
東京 |
国立情報学研究所(NII) (東京都) |
クラウド環境に於けるクエリ実行時の資源調整機構を備えた高速データベースエンジンの試作に関する一考察 ○奥野晃裕・早水悠登・合田和生(東大)・喜連川 優(東大/NII) DE2017-25 |
仮想化された計算・記憶資源をネットワークを介して利用するクラウド環境は,自らハードウェアを所有するオンプレミス環境ととも... [more] |
DE2017-25 pp.7-12 |
MoNA |
2017-12-21 10:55 |
東京 |
お茶の水女子大学 (東京都) |
防災指向型雨量情報合成における高リスク優先手法の提案 ○佐野仁美(お茶の水女子大)・生駒栄司(東大)・喜連川 優(NII)・小口正人(お茶の水女子大) MoNA2017-30 |
近年,日本では局地的大雨の事象が増加傾向にある.このため降雨情報の迅速な取得と情報共有は水災害に関する防災対策上重要な課... [more] |
MoNA2017-30 pp.15-18 |
DE |
2016-09-13 14:20 |
神奈川 |
慶応大学日吉キャンパス (神奈川県) |
データベースシステムにおける問合せ最適化器の評価に関する実験的考察 ○川道亮治・早水悠登・合田和生(東大)・喜連川 優(東大/NII) DE2016-12 |
問合せ最適化器による問合せ実行プラン生成の最適性は、データベースシステムの性能に極めて大きな影響を与えるにも関わらず、そ... [more] |
DE2016-12 pp.1-6 |
CPSY, IPSJ-ARC (連催) DC (併催) [詳細] |
2015-08-05 18:00 |
大分 |
ビーコンプラザ(別府) (大分県) |
複数GPU向けミドルウェアにおけるデータ管理手法の検討 ○鈴木 順(NEC/東大)・菅 真樹・林 佑樹・宮川伸也(NEC)・喜連川 優(東大) CPSY2015-35 |
ホスト内で複数のアクセラレータやフラッシュデバイスを組み合わせてデータ処理を行う需要が増加している.データ処理の実行性能... [more] |
CPSY2015-35 pp.191-196 |
DE, IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT (連催) |
2013-07-23 11:10 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
SSDを利用したリレーショナルデータベースにおける大規模意思決定支援クエリ処理性能の特性 ○鈴木恵介・早水悠登・横山大作・中野美由紀・喜連川 優(東大) DE2013-24 |
SSD はHDD の100 倍から1000 倍の転送レートを持つ高速なストレージデバイスとして注目されている。
データ... [more] |
DE2013-24 pp.117-122 |
DE, IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT (連催) |
2013-07-23 16:20 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
マイクロブログにおける対話ネットワークと投稿内容を併用したユーザ推薦に関する一考察 ○岡本大輝・豊田正史・喜連川 優(東大) DE2013-29 |
ソーシャルネットワーク上でユーザに他のユーザを推薦するユーザ推薦は,多くのソーシャルメディアにおいて提供されている.
... [more] |
DE2013-29 pp.169-173 |
DE, IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT (連催) |
2013-07-23 17:00 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
マイクロブログを用いた鉄道の運行トラブル状況抽出に関する一検討 ○土屋 圭・豊田正史・喜連川 優(東大) DE2013-30 |
鉄道の運行トラブルが発生した際,マイクロブログには鉄道の運行状況に関する情報が投稿されている.
マイクロブログの投稿に... [more] |
DE2013-30 pp.175-180 |
DE |
2012-12-13 15:50 |
京都 |
キャンパスプラザ京都 (京都府) |
MapReduce環境におけるアドホックなクエリを対象とした, Adaptive indexing適用に関する一検討 ○奥寺昇平・横山大作・中野美由紀・喜連川 優(東大) DE2012-37 |
MapReduceをベースとするデータ処理基盤は,定型的かつ定期的な問い合わせとともに,アドホックな問い合わせを行う解析... [more] |
DE2012-37 pp.131-136 |