お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HWS, ICD
(共催)
2024-11-01
14:15
青森 弘前大学(創立50周年記念会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
放送波を用いた人体検知システムの複雑な動作検出への拡張
八代理紗丸橋伸也セコム)・北澤太基林 優一奈良先端大)・国井裕樹セコムHWS2024-66 ICD2024-37
放送波を用いたセンシングによる防犯や見守りを行う人体検知システムが提案されている.これまでの検
討では歩行する人による... [more]
HWS2024-66 ICD2024-37
pp.22-27
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2024-07-22
15:40
北海道 札幌コンベンションセンター 身の回りの金属により構成される疑似的なアンテナと放送波を用いたパッシブな人体検知手法の基礎検討
丸橋伸也八代理紗セコム)・北澤太基林 優一奈良先端大)・国井裕樹セコムISEC2024-28 SITE2024-25 BioX2024-38 HWS2024-28 ICSS2024-32 EMM2024-34
本研究では,身の回りの金属を疑似的なアンテナとして利用し,受信信号の変化から電波環境変化を検知する手法についての基礎検討... [more] ISEC2024-28 SITE2024-25 BioX2024-38 HWS2024-28 ICSS2024-32 EMM2024-34
pp.138-142
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2023-07-25
11:00
北海道 北海道自治労会館 PUFを基にしたアクセストークンを用いる認可プロトコルの検討
八代理紗磯部光平国井裕樹セコムISEC2023-41 SITE2023-35 BioX2023-44 HWS2023-41 ICSS2023-38 EMM2023-41
OAuthは,APIを介してリソースへアクセスするクライアントに対してアクセス許可 (認可)を行うプロトコルである.OA... [more] ISEC2023-41 SITE2023-35 BioX2023-44 HWS2023-41 ICSS2023-38 EMM2023-41
pp.176-181
HWS 2018-04-13
11:10
福岡 九州大学医学部 百年講堂 IoTセキュリティの社会実装における課題抽出
国井裕樹伊達浩行伊藤忠彦セコムHWS2018-2
IoT機器の爆発的な普及に伴い, IoTセキュリティ技術はより重要性を増す. しかしながら, セキュリティ技術の根幹とな... [more] HWS2018-2
pp.5-10
HWS
(第二種研究会)
2017-09-15
15:50
東京 東京大学生産技術研究所 無線通信における認証方式の紹介
海江田洋平国井裕樹セコム)・魚住俊弥三輪昌也ルネサス エレクトロニクス
 [more]
SITE, EMM, ISEC, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(共催)
(連催) [詳細]
2017-07-14
10:40
東京 内田洋行東京本社ショールーム 高機能暗号の社会実装に係る課題の抽出
国井裕樹伊達浩行セコムISEC2017-17 SITE2017-9 ICSS2017-16 EMM2017-20
次世代の暗号として期待され, 多くの研究者によって研究されている高機能暗号が社会の情報システムの中で利用されるための条件... [more] ISEC2017-17 SITE2017-9 ICSS2017-16 EMM2017-20
pp.39-44
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会