お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 83件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HIP 2024-12-17
10:30
宮城 東北大学電気通信研究所 (宮城県) 指さし運動の視聴覚空間注意への影響に関する定常的誘発電位の計測
李 戦坂本修一塩入 諭東北大HIP2024-64
本研究では,指さし動作が視聴覚空間注意に与える影響を調査した.実験では,視覚課題および聴覚課題と指さし動作を組み合わせ,... [more] HIP2024-64
pp.66-71
EA, EMM, ASJ-H
(共催)
2024-11-24
13:30
石川 ウェルネスハウス SARAI (石川県) [ポスター講演]分散球状マイクロホンアレイを用いた音場収音法への無限次元調和解析の適用に関する一検討
柳屋啓太坂本修一ジョン スンム東北大EA2024-49 EMM2024-88
分散球状マイクロホンアレイを用いた音場収音技術の一つである仮想球モデルに基づく複数アレイ信号の統合法は, 高周波数帯にお... [more] EA2024-49 EMM2024-88
pp.34-39
EA, ASJ-H
(共催)
2024-08-01
15:15
宮城 東北大学 電気通信研究所 (宮城県) デジタル出力型インフラサウンドセンサの校正
平野 琴産総研/東北大)・高橋弘宜山田桂輔野里英明産総研)・坂本修一東北大EA2024-35
多点観測が重要な超低周波音計測において、安価なMEMS(Micro Electro Mechanical Systems... [more] EA2024-35
pp.26-33
EA, ASJ-H
(共催)
2024-08-02
11:45
宮城 東北大学 電気通信研究所 (宮城県) 競合音存在下での音の出現・消失方向が変化検出感度に及ぼす影響
久保捺姫坂本修一東北大)・Maria ChaitUCL
 [more] EA2024-39
pp.51-56
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-24
13:50
東京 電気通信大学 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音声長におけるポーズ長の割合が音声長によって知覚される主観的話速に及ぼす影響
玉川真帆坂本修一東北大SP2023-23
主観的話速の知覚メカニズム解明を最終的な目的として,"音声全体に関わる要素"である「音声長」と「音声長におけるポーズ長の... [more] SP2023-23
pp.114-118
HIP 2022-12-22
15:15
宮城 電気通信研究所 (宮城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アファンタジアの出現率とイメージ特性に関する調査
髙橋純一福島大)・齋藤五大東北大)・大村一史山形大)・安永大地金沢大)・杉村伸一郎広島大)・坂本修一東北大)・堀川友慈NTT)・行場次朗尚絅学院大HIP2022-62
アファンタジアとは,実際の知覚に問題はないがイメージ形成が難しい特質をさす.本研究ではアファンタジアの出現率とイメージ特... [more] HIP2022-62
pp.25-30
EA, ASJ-H
(共催)
2022-08-05
13:00
宮城 東北大通研 (宮城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水平面における音源間の角度が聴覚オブジェクトの知覚に及ぼす影響
玉川真帆坂本修一東北大
 [more] EA2022-39
pp.68-73
EMM 2022-01-27
15:25
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 多感覚コンテンツにおける最適振動レベルに影響を及ぼす映像および音響特徴量の検討
阿部翔太坂本修一東北大)・山高正烈愛知工大)・鈴木陽一東北文化学園大)・行場次朗尚絅学院大EMM2021-89
これまで視聴覚コンテンツに全身振動情報を付加することの有効性が示されてきたが,どのような振動情報を付加すればよいか,その... [more] EMM2021-89
pp.31-36
HIP 2021-12-23
14:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 背景画像と背景音の付加が避難喚起音声の印象変化に与える影響
小川航平山高正烈愛知工科大)・坂本修一鈴木陽一邑本俊亮東北大HIP2021-50
テレビやラジオ,屋外拡声放送等による災害避難勧告アナウンスに対して住民が避難行動を起こさない問題が浮き彫りになった.その... [more] HIP2021-50
pp.11-16
HIP 2021-12-23
14:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) サウンドの再生方法の違いによるfrissonとASMRの比較
佐々木尚之前川修太坂本修一坂井信之東北大HIP2021-51
本研究では,サウンドの再生方法の違いに注目してfrissonとASMRの生起メカニズムの違いを明らかにすることを目的とし... [more] HIP2021-51
pp.17-22
HIP 2021-12-24
09:45
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 頭部運動が相対回転移動音の位置知覚に及ぼす影響
守部颯一郎坂本修一東北大HIP2021-56
音を聴取するとき,聴取者が頭部回転する場合や音源が移動する場合のいずれにおいても聴取者と音源の相対位置は変化する.
こ... [more]
HIP2021-56
pp.43-48
SP, WIT, ASJ-H
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2021-10-19
15:10
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 聴覚的注意の空間特性の方向依存性に関する検討
富松智志坂本修一川瀬哲明東北大)・Maria ChaitUniv. Coll. London
 [more] SP2021-37 WIT2021-30
pp.66-70
EA, ASJ-H
(共催)
2021-08-20
16:25
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 空間関数表現に基づくバイノーラル収音再生法の実現モデルの違いが音空間再現精度に与える影響
武元 航坂本修一東北大EA2021-26
本研究では,球状マイクロホンアレイと頭部伝達関数を用いたバイノーラル信号収音再生法の高精度化に向け,バイノーラル信号収音... [more] EA2021-26
pp.33-38
SP, IPSJ-SLP, IPSJ-MUS
(連催)
2021-06-19
15:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 聴取によって心が和む音声の合成に向けた基礎検討 ~ 認識・想起した感情および音響特徴量の観点から ~
渡邊悠希坂本修一東北大)・星 貴之長谷芳樹中野 学ピクシーダストテクノロジーズSP2021-19
聴取により心が和む音声の合成を最終的な目的として,様々な感情を想定して発話された音声から認識・想起した感情を評価するとと... [more] SP2021-19
pp.85-90
HIP, VRSJ
(連催)
2021-02-18
16:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 音から生成した全身振動と実測振動が多感覚コンテンツの類似性評価に与える影響
許 淳萌山高正烈愛知工科大)・阿部翔太坂本修一東北大)・行場次朗尚絅学院大)・鈴木陽一東北大HIP2020-80
我々の先行研究では,視聴覚コンテンツの音信号から全身振動を作成する手法を提案し,音信号から生成した振動(ViLA: vi... [more] HIP2020-80
pp.40-43
HIP 2020-12-23
15:15
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 機能的近赤外分光法(NIRS)を用いたfrisson経験時の脳機能計測
前川修太佐々木尚之坂本修一坂井信之東北大HIP2020-70
本研究は音楽聴取によって喚起される強烈な情動の1つであるfrissonの生起時と非生起(単純聴取)時の脳活動を比較する実... [more] HIP2020-70
pp.86-89
EA, ASJ-H, EMM
(共催)
2020-11-20
09:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [ポスター講演]仮想球モデルに基づく分散マイクロホンアレイを用いた音場収音再生法に関する一検討
片田晃輔坂本修一東北大EA2020-23 EMM2020-38
音の波動性を考慮した音空間合成法のひとつである高次アンビソニックス(higher-order Ambisonics:HO... [more] EA2020-23 EMM2020-38
pp.9-14
HIP 2019-12-19
16:30
宮城 東北大学電気通信研究所 (宮城県) 脳波を用いた視聴覚注意の空間分布測定
小野 真坂本修一寺岡 諒佐藤好幸羽鳥康裕曽 加蕙栗木一郎塩入 諭東北大HIP2019-69
本研究では、定常的誘発電位を用いた視聴覚注意の空間的広がりの測定を行っている。実験では被験者は文字として現れる視覚刺激と... [more] HIP2019-69
pp.25-30
HIP 2019-12-20
09:00
宮城 東北大学電気通信研究所 (宮城県) 防災教育映像による学習が避難喚起音声の印象変化に与える影響
山高正烈愛知工科大)・渋谷 壮坂本修一鈴木陽一邑本俊亮東北大HIP2019-72
テレビやラジオ,屋外拡声放送等による災害避難勧告に対して,住民が避難行動を起こさない原因の一つに,「正常性バイアス」とい... [more] HIP2019-72
pp.41-46
EA, ASJ-H, ASJ-AA
(共催)
2019-07-16
11:55
北海道 札幌市民交流プラザ(札幌市) (北海道) 背景音の付加による避難喚起音声の印象変化
山高正烈愛知工科大)・渋谷 壮坂本修一鈴木陽一邑本俊亮東北大EA2019-5
 [more] EA2019-5
pp.17-22
 83件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会