お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 34件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2025-03-10
11:10
茨城 筑波技術大学 (茨城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スライド制作者の配色意図とカラーユニバーサルデザインを考慮したスライド修正提案システムの開発
立木七虹中野 航塩野目剛亮帝京大
 [more]
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2025-03-11
09:35
茨城 筑波技術大学 (茨城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
HMDを用いた手話学習における視覚的フィードバック支援機能の開発(第2報)
山杉大和・○塩野目剛亮帝京大
 [more]
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2025-03-11
13:40
茨城 筑波技術大学 (茨城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
職場ソーシャルサポート創出のための社内コミュニケーションアプリのデータ可視化に関する検討
吉田 峻塩野目剛亮帝京大
 [more]
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2025-03-11
15:30
茨城 筑波技術大学 (茨城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
字幕配置リズムゲームcaptiOnstageを用いた字幕提示特性の最適化に関する基礎的検討
塩野目剛亮小杉颯良帝京大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2024-12-05
11:15
東京 産総研臨海副都心センター(東京) (東京都) HMDを用いた手話学習における視覚的フィードバック支援機能の開発
山杉大和塩野目剛亮帝京大WIT2024-18
近年,HMD(Head Mounted Display)を用いた手話学習システムが提案されている.HMDがもつ立体感や没... [more] WIT2024-18
pp.44-47
WIT 2024-08-20
10:55
北海道 はこだて未来大学 (北海道) 社内ポイントアプリのデータ活用のための情報設計と視覚表現に関する一考察 ~ メンタルヘルス不調の一次予防対策としてのログデータ可視化プログラムの開発 ~
吉田 峻塩野目剛亮帝京大WIT2024-3
近年,称賛文化の醸成やコミュニケーションの活性化による職場環境改善のため, 多くの企業でサンクスカードが導入されている.... [more] WIT2024-3
pp.13-18
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2024-03-18
10:00
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂 (茨城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
組織シミュレータを用いた心理的距離の変化に関する基礎的検討 ~ メッセージの伝播を考慮したコミュニケーションモデルの構築と評価 ~
我妻 晃・○塩野目剛亮帝京大WIT2023-39
本研究では,組織内の社会的孤立の検出を目的として,個人間のやりとりを表すメッセージの伝播を含むモデルの構築,および人間関... [more] WIT2023-39
pp.1-6
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2024-03-18
14:50
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂 (茨城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]学会・研究会におけるろう・難聴者の情報保障――論文作成・発表アクセシビリティガイドラインの活用――
若月大輔筑波技大)・塩野目剛亮帝京大WIT2023-48
情報保障とは,誰もが等しく情報を入手する環境を整えること,情報へのアクセスを保障することである. ろう・難聴者の情報保障... [more] WIT2023-48
p.38
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2024-03-19
12:10
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂 (茨城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
手話の言語的特徴と模倣の正確さとの関係に関する一検討 ~ テキスト・映像・HMD教材を用いた手話の模倣実験 ~
佐藤友哉塩野目剛亮帝京大WIT2023-54
ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を用いた手話学習において,ハンドトラッキング機能は,ユーザに自身の手の動きとモデルの... [more] WIT2023-54
pp.63-68
ET 2023-12-16
12:50
岡山 岡山大学 津島キャンパス (岡山県) 算数の授業における1人1台端末を用いたデジタルドリルでの復習が児童の学習意欲に与える効果 ~ デジタルドリルの進捗状況の可視化・共有の有効性の検討 ~
井川 渉我妻 晃・○塩野目剛亮帝京大ET2023-38
2019年より開始されたGIGAスクール構想により,各小学校において1人1台端末,高速通信ネットワークの整備が進み,児童... [more] ET2023-38
pp.13-18
WIT, ASJ-H
(共催)
2023-02-18
11:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 立体音響と視覚情報を用いた筋骨格系知識の学習アプリの開発
大野陸人塩野目剛亮帝京大WIT2022-16
本稿では,柔道整復師国家試験の合格に必要不可欠である筋骨格系知識を学習するためのスマートフォンアプリを開発している.
... [more]
WIT2022-16
pp.14-19
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2022-12-08
11:15
東京 産総研臨海副都心センター(東京) (東京都) ノベルゲーム型オンデマンド教材を用いた聴覚障害学生の学習行動分析
若月大輔筑波技大)・塩野目剛亮帝京大)・新井達也筑波技大WIT2022-7
聴覚障害者が映像を視聴する際,字幕は内容を把握や理解をする上で非常に重要である.我々は字幕を主体としたノベルゲーム型の映... [more] WIT2022-7
pp.17-22
WIT 2021-08-20
13:55
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 色覚異常を体験する間違い探しゲームの開発
本橋純平・○塩野目剛亮帝京大WIT2021-14
平成22・23年度における先天色覚異常の受診者に関する実態調査によると,高校3年の先天色覚異常者の推定受診率は 1.2%... [more] WIT2021-14
pp.5-10
WIT 2021-08-20
14:20
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 聴覚障害学生向けノベルゲーム型オンデマンド教材に関する基礎的検討
新井達也筑波技大)・塩野目剛亮帝京大)・若月大輔筑波技大WIT2021-15
本研究では,動画よりも通信量を抑えた授業コンテンツ配信のため,音声認識字幕と講義ビデオの対応する時刻のスナップショットを... [more] WIT2021-15
pp.11-16
WIT, ASJ-H
(共催)
2021-02-05
13:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 視覚と聴覚を併用した筋骨格系知識の学習教材の開発
佐藤零弥塩野目剛亮帝京大WIT2020-23
本稿では,柔道整復師国家試験の合格に必要不可欠である筋骨格系知識を学習するためのスマートフォンアプリを開発している.提案... [more] WIT2020-23
pp.1-4
WIT, ASJ-H
(共催)
2021-02-05
15:45
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 組織シミュレータを用いた心理的距離の描画に関する基礎的検討
塩野目剛亮帝京大WIT2020-26
本稿では,社会的孤立を職場うつ病の要因の1つと想定し,人間関係を心理的距離で表現するキャンバスとしての組織シミュレータを... [more] WIT2020-26
pp.13-18
WIT 2019-08-10
15:50
栃木 帝京大学宇都宮キャンパス(予定) (栃木県) アクセシビリティ評価指標に基づいたモバイルオーディオゲームの開発(第2報) ~ チュートリアルモードの実装とプレイヤーの行動分析 ~
塩野目剛亮田城勇飛松島圭佑黒田 聖帝京大WIT2019-12
筆者らは.視覚障害者向けオーディオゲームのアクセシビリティ勧告にしたがい,音源探索型オーディオゲーム『†Treasure... [more] WIT2019-12
pp.17-22
WIT 2019-08-10
17:20
栃木 帝京大学宇都宮キャンパス(予定) (栃木県) 字幕付き講義場面における聴覚障害学生の視線行動の分析
新井達也若月大輔筑波技大)・塩野目剛亮帝京大WIT2019-15
聴覚障害学生への字幕提示の方法として,スクリーンに提示して多くの人に見える方法にする他,ノートPCを用いた方法,HMDを... [more] WIT2019-15
pp.35-39
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2019-03-08
14:55
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂(予定) (茨城県) アクセシビリティ評価指標に基づいたモバイルオーディオゲームの開発
塩野目剛亮・○田城勇飛松島圭佑黒田 聖帝京大WIT2018-68
視覚障害者向けモバイルオーディオゲームのアクセシビリティガイドラインを満たす設計で音源探索ゲーム『†Treasure i... [more] WIT2018-68
pp.45-50
WIT 2018-08-09
14:25
長野 長野市生涯学習センター (長野県) クラウドソーシングによる字幕情報保障に関する基礎的検討(第3報) ~ 実況音声の発話内容分類とワーカの入力結果の分析 ~
塩野目剛亮帝京大)・若月大輔白石優旗筑波技大)・張 建偉岩手大)・森嶋厚行筑波大)・平賀瑠美筑波技大WIT2018-13
聴覚障害者の情報保障を行なうために,音声を文字に変換して表示する文字通訳字幕が活用されている.先行研究では,開発中のスマ... [more] WIT2018-13
pp.5-10
 34件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会