お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 14件中 1~14件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2022-07-19
11:40
北海道 旭川市民文化会館 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
センサNWを利用した位置推定のためのRSSI収集効率化とそれによる機械学習精度の考察
増田健史高幣恵治柴田随道東京都市大EMT2022-12 MW2022-36 OPE2022-15 EST2022-13 MWPTHz2022-10
日本は世界的にトップレベルの長寿社会となり人口の高齢化が進んでいる.そのような中で高齢者見守りを目的とした屋内の位置推定... [more] EMT2022-12 MW2022-36 OPE2022-15 EST2022-13 MWPTHz2022-10
pp.23-27
LOIS, ICM
(共催)
2020-01-09
14:50
長崎 アルカスSASEBO(佐世保市) (長崎県) [奨励講演]ユーザインタフェース拡張による情報連携方法の提案とデータ共有方法の比較検証
小矢英毅小宮山真実田所将志片岡 明増田 健大石晴夫NTTICM2019-34 LOIS2019-49
近年,ICTでチームの共同作業を支援し,チームの生産性向上を目指したソリューションが多数提案されている.しかし,これらの... [more] ICM2019-34 LOIS2019-49
pp.25-30
LOIS, ICM
(共催)
2020-01-09
15:25
長崎 アルカスSASEBO(佐世保市) (長崎県) [招待講演]DXを支える業務ナビゲーション技術の取り組み
大石晴夫増田 健中村宏之NTTICM2019-35 LOIS2019-50
 [more] ICM2019-35 LOIS2019-50
p.31
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2019-11-22
15:45
兵庫 神戸大学 六甲台第2キャンパス (兵庫県) ネットワーク設定オペレーションにおける操作ログと設定手順書との整合性チェック機能およびフィードバック機能の提案
中西弘毅名和長年増田 健大石晴夫中村宏之NTTICM2019-29
年,通信障害やセキュリティ脆弱性などネットワーク機器の設定ミスに起因する社会的な問題が発生している.本論文では,ネットワ... [more] ICM2019-29
pp.45-49
ICM 2019-07-11
16:45
北海道 旭川市国際会議場 (北海道) [奨励講演]操作ログのタイムライン可視化における対話的なグルーピング方法の検討
八木佐也香土川公雄横瀬史拓卜部有記増田 健NTTICM2019-13
業務実態の正確・網羅的な把握のため,端末操作ログをタイムライン形式で可視化することが有効である.業務上の問題は多様な要因... [more] ICM2019-13
pp.41-46
ICM, IPSJ-CSEC, IPSJ-IOT
(連催)
2019-05-24
09:00
大阪 大阪大学 豊中キャンパス 大阪大学会館 (大阪府) ユーザインターフェース拡張のエンドユーザによる設定方法の提案と評価
小矢英毅小宮山真実中島 一片岡 明増田 健NTTICM2019-4
著者らは既存Webシステムを改造することなく、システム画面に入力の簡易化や自動化などの機能が組み込まれたGUI(拡張UI... [more] ICM2019-4
pp.59-64
ICM 2019-03-08
13:20
沖縄 久米島イーフ情報プラザ (沖縄県) 操作ログを入力とした業務プロセス可視化手法の検討
卜部有記八木佐也香土川公雄増田 健NTTICM2018-64
業務実態を正確かつ網羅的に把握するためにPC端末から収集した操作ログを用いた業務プロセスの可視化が有効である.しかし,操... [more] ICM2018-64
pp.83-88
ITS, IEE-ITS
(連催)
2019-03-04
10:55
京都 京都大学 (京都府) 線形回帰モデルによる旅行時間予測の精度向上方式
豊田重治増田健一高木建太朗住友電工ITS2018-87
道路リンクのリンク旅行時間を回帰モデルで予測する場合、道路リンクごとにモデルを作成する。道路リンクは、一般財団法人日本デ... [more] ITS2018-87
pp.5-10
CQ, ICM, NS, NV
(併催)
2018-11-15
09:55
石川 金沢工業大学 扇が丘キャンパス (石川県) 業務実態把握を目的とした複数ウィンドウ併用状況の可視化手法の検討
八木佐也香卜部有記土川公雄増田 健NTTICM2018-29
業務効率化のために,業務実態を把握し問題個所を発見した上で,改善策を検討するアプローチが広く取られている.効率的・細粒度... [more] ICM2018-29
pp.27-32
SID-JC
(共催)
EID, ITE-IDY
(連催) [詳細]
2018-07-30
13:50
東京 機械振興会館 (東京都) [依頼講演]高信頼性TFTを達成するためのポリイミド基板についての報告
木下智豊石山雄一郎藤森隆成増田健太高橋賢一・○田中正信荒井俊明JOLED
 [more]
SDM, OME
(共催)
2018-04-07
14:15
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県) InGaZnOX/AgOX酸化物ヘテロSchottky界面の起源とフレキシブルデバイス応用
曲 勇作牧野久雄橋本慎輔濵田賢一朗増田健太郎古田 守高知工科大SDM2018-8 OME2018-8
In–Ga–Zn–O (IGZO)と酸化銀(AgOX)の酸化物ヘテロ接合は一般的な金属-酸化物半導体接合より良好なSch... [more] SDM2018-8 OME2018-8
pp.33-36
ICM 2017-03-10
16:40
沖縄 平良港ターミナルビル(旧宮古島マリンターミナル) (沖縄県) [奨励講演]Webベースの業務システムへのユーザインタフェース拡張方式の適用
西川健一増田 健足立洋之井上 晃NTTICM2016-67
Web ベースの業務システムを対象に,そのシステム自体を作り変えること無しに、ユーザインタフェース機能を拡張する方式を検... [more] ICM2016-67
pp.81-85
ICM 2016-07-08
09:15
北海道 小樽市観光物産プラザ (北海道) アノテーション技術への分散処理適用に関する検討
土川公雄増田 健西川健一足立洋之井上 晃丸山 勉NTTICM2016-18
 [more] ICM2016-18
pp.57-62
ICM 2016-07-08
09:35
北海道 小樽市観光物産プラザ (北海道) Webベースの業務システムのユーザインタフェース拡張方式
西川健一増田 健足立洋之土川公雄井上 晃丸山 勉NTTICM2016-19
Web ベースの業務システムのユーザインタフェースを対象に, 業務システム自体に手を入れずに機能拡張する方法について, ... [more] ICM2016-19
pp.63-68
 14件中 1~14件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会