お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 86件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ, CBE
(併催)
2025-01-30
16:20
福岡 博多 リファレンス駅東ビル貸会議室 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
能動推論に基づく搬送ロボット制御手法の提案
福山敦也大下裕一村田正幸阪大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IN, IA
(併催)
2024-12-19
16:20
兵庫 デザイン・クリエイティブセンター神戸 (KIITO) (兵庫県) A network reconfiguration method in a Disaggregated Date Center
Romain JeanBordeaux INP)・Yuichi OhsitaHideyuki ShimonishiOsaka Univ.IN2024-61
This research investigates the optimization of network topol... [more] IN2024-61
pp.31-36
RISING
(第三種研究会)
2024-11-11
13:20
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) [ポスター講演]環境変化に対応した個人の状態変化モデルの構築
川口椋太郎大下裕一原 博子下西英之村田正幸阪大
人の状態は当人の置かれた環境によって変化し、また、その変化も個人差がある。本研究では、そのような個人差や環境による影響を... [more]
RISING
(第三種研究会)
2024-11-12
09:15
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) [ポスター講演]クラウド処理を目指した車椅子利用者における低解像度サーマルイメージングを用いた転倒およびずり落ち検出システム開発
中村至誠山内政明阪大)・杉田美和阪大/モンテッソーリケア協会)・麻生義弘NEC)・大下裕一下西英之阪大
プライバシー保護を考慮した介護施設の個室内での転倒・ずり落ち検出システムを開発した。低解像度サー
マルカメラを用いた本... [more]

RISING
(第三種研究会)
2024-11-12
10:15
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) [ポスター講演]Air Computing Poolのタスク実行時間予測に寄与する GPU 特性抽出の検討
源内裕貴川口峻平大下裕一下西英之阪大
 [more]
RISING
(第三種研究会)
2024-11-12
10:15
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) [ポスター講演]Air Computing Poolのサービスコンセプト案の検討
川口峻平大下裕一川島正久下西英之阪大
 [more]
IN, NS, CS, NV
(併催)
2024-09-05
10:00
宮城 東北大学 電気通信研究所 (宮城県) リソース分離型データセンターにおける処理負荷やネットワークの変化を考慮した動的資源割当手法
生駒昭繁大下裕一村田正幸阪大IN2024-33
 [more] IN2024-33
pp.1-6
IN, NS, CS, NV
(併催)
2024-09-05
10:50
宮城 東北大学 電気通信研究所 (宮城県) GPU Time Sharingに向けたロバストなタスク完了時間予測手法の提案
川口峻平大下裕一川島正久下西英之阪大IN2024-35
 [more] IN2024-35
pp.11-16
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-13
14:10
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドローン遠隔操作支援のための三次元電波状況の可視化手法
長原匠海テチャサンティクーン ナタオン大下裕一下西英之阪大IMQ2023-35 IE2023-90 MVE2023-64
ドローンは点検や物流などの幅広い分野で使用されているが,電波などの肉眼では確認できない障害が原因で事故が起こることがある... [more] IMQ2023-35 IE2023-90 MVE2023-64
pp.126-131
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-13
14:30
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ARを活用したログ記録を含むIoTシステムメンテナンス支援手法の提案と評価
小林栄太テチャサンティクーン ナタオン大下裕一下西英之阪大IMQ2023-36 IE2023-91 MVE2023-65
近年, 設備のスマート化が進んでおり, センサ等のIoT機器のメンテナンスが大きな課題となっている. IoT機器は施設内... [more] IMQ2023-36 IE2023-91 MVE2023-65
pp.132-137
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
10:30
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Informative Path Planning in Dynamic Environments Using Spatio-Temporal Gaussian Process Regression
Gao TianTechasarntikul NattaonOhsita YuichiShimonishi HideyukiOsaka Univ.CQ2023-80
 [more] CQ2023-80
pp.56-61
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
15:20
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ロボットによる安全かつ快適な道案内のための人の挙動分析
高瀬 亘テチャサンティクーン ナタオン大下裕一下西英之阪大IMQ2023-48 IE2023-103 MVE2023-77
近年では人と同じ空間で動作するロボットに注目が集まっており,人をナビゲーションするロボットの研究も行われている.ここでは... [more] IMQ2023-48 IE2023-103 MVE2023-77
pp.190-195
NS, IN
(併催)
2024-03-01
09:45
沖縄 沖縄コンベンションセンター (沖縄県) リソース分離型マイクロデータセンターにおけるネットワーク構成の評価指標
生駒昭繁大下裕一反町 将村田正幸阪大IN2023-95
 [more] IN2023-95
pp.177-182
NS, IN
(併催)
2024-03-01
10:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター (沖縄県) リソース分離型マイクロデータセンターのネットワーク評価のための資源間通信シミュレータの設計
生駒昭繁大下裕一村田正幸阪大IN2023-96
 [more] IN2023-96
pp.183-188
NS, IN, CS, NV
(併催)
2023-09-08
09:00
宮城 東北大学 電気通信研究所 (宮城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Demonstrating Data Poisoning Attacks on Machine Learning Models with Multi-Sensor Inputs
Shyam MaisuriaYuichi OhsitaMasayuki MurataOsaka Univ.IN2023-31
 [more] IN2023-31
pp.8-13
NC, MBE
(併催)
2023-03-15
10:05
東京 電気通信大学 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
生体情報を用いたゆらぎ学習とマルチモーダル統合処理によるリアルタイムなストレス状態の検知
吉田理沙大下裕一村田正幸阪大MBE2022-68
近年、労働環境や精神的負担に基づく心理的疲労が問題視されている。そこでウェアラブルセンサから取 得できる複数の生体情報を... [more] MBE2022-68
pp.49-54
NS, IN, CS, NV
(併催)
2022-09-01
13:50
岩手 マリオス(盛岡地域交流センター)+オンライン開催 (岩手県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
リソース分離型マイクロデータセンターのネットワーク構成
反町 将生駒昭繁大下裕一村田正幸阪大IN2022-29
リアルタイム性の高いデータ処理を行うため、ユーザにより近いエッジに配置可能な比較的小規模のデータセンターであるマイクロデ... [more] IN2022-29
pp.13-18
NS, IN
(併催)
2022-03-11
09:10
ONLINE オンライン開催 (オンライン) リソース分離型マイクロデータセンターにおける将来の資源要求に備えた資源割り当て手法
生駒昭繁大下裕一村田正幸阪大IN2021-36
 [more] IN2021-36
pp.31-36
NS, IN
(併催)
2022-03-11
11:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 時空間確率モデルに基づく移動ロボット制御のための障害物位置推定・予測手法
大下裕一阪大)・安田真也熊谷太一吉田裕志金友 大NEC)・村田正幸阪大IN2021-41
 [more] IN2021-41
pp.61-66
CQ, MIKA
(併催)
2021-09-10
13:35
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [招待講演]確率的デジタルツイン
下西英之NEC/阪大)・大下裕一小南大智関 良我村田正幸阪大)・吉田裕志野上耕助藤若雅也中野谷 学金友 大NECCQ2021-57
Beyond 5G時代の実世界と仮想世界の融合 (Cyber Physical System) の実現に向け、不確実な実... [more] CQ2021-57
pp.97-101
 86件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会