研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
HCS |
2025-03-13 09:25 |
静岡 |
静岡大学浜松キャンパス (静岡県) |
ショートトラックスピードスケート選手の滑走時に獲得された複数視点の動画像より取得される三次元姿勢情報と筋電情報を統合的にフィードバック呈示可能なシステムの開発 ○今中康暉・吉尾勇真(早大)・大和淳司(工学院大)・加藤洋一・谷口広晃・黒沢萌花・川上泰雄・武岡真司・大谷 淳(早大) |
[more] |
|
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2024-12-11 - 2024-12-13 |
石川 |
金沢歌劇座 (石川県) |
オンライン会議における理解度推定のための顔表情特徴量の個人差分析 ○佐藤矯汰郎・齊藤寛己・大和淳司(工学院大) |
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い,オンライン会議システムの利用が急速に普及した.しかし,オンライン会議では内容理解度が... [more] |
|
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2024-12-11 - 2024-12-13 |
石川 |
金沢歌劇座 (石川県) |
オンライン会議参加者の内心推定のための顔表情表出傾向の個人差分析 ○齊藤寛己・佐藤矯汰郎・大和淳司(工学院大) |
オンライン会議は対面会議に比べて,細かな表情変化を捉えることが難しい.そのため会議の空気感や雰囲気の把握が困難である.本... [more] |
|
CNR, HCS (共催) |
2024-11-18 10:30 |
大阪 |
パナソニックHD本社「EXL」 (大阪府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
理解度推定のためのプログラミングテスト受験時の顔表情特徴量の個人差分析 ○佐藤矯汰郎・齊藤寛己・大和淳司(工学院大) CNR2024-15 HCS2024-62 |
新型コロナウイルスの感染拡大により,オンライン会議システムの普及が拡大した.しかし,オフライン会議と比較すると,オンライ... [more] |
CNR2024-15 HCS2024-62 pp.36-39 |
IE, MVE, IMQ (共催) CQ (併催) [詳細] |
2024-03-14 16:20 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
深層学習Segment Anythingに基づく動的RGBD動画像からの森林環境内における異常物の検出と追跡 ○鈴木優太(早大)・大和淳司(工学院大)・大谷 淳(早大) IMQ2023-59 IE2023-114 MVE2023-88 |
本研究では、森林内で取得された動的RGB-D動画像から、不法投棄や枯木などの異常物による変化と、四季や日照条件によって発... [more] |
IMQ2023-59 IE2023-114 MVE2023-88 pp.252-257 |
SIP, SP, EA (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2024-02-29 16:05 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
クワドロコプタを用いた災害時生存者捜索のための音源定位の検討 ~ PyRoomAcousticsを用いた環境モデリングとMUSIC法に関わる要因の分析 ~ ○鎌田賢知(早大)・大和淳司(工学院大)・及川靖広・奥乃 博・大谷 淳(早大) EA2023-73 SIP2023-120 SP2023-55 |
本研究は,災害時の人命救助を革新するために,クワドロコプタ搭載のマイクロホンアレイを用いた高精度な音源定位技術の開発を目... [more] |
EA2023-73 SIP2023-120 SP2023-55 pp.73-78 |
CNR |
2024-01-19 15:45 |
鹿児島 |
ふれあいプラザなのはな館会議室1(指宿市) (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
単眼カメラを用いた3D姿勢推定に基づく対話意欲推定の要因分析 ○川口 航・大和淳司(工学院大) CNR2023-33 |
対話システムとの対話では,時に質問に対する不自然な返答や無視といった,適切な応答が得られない場合がある.これらの問題は,... [more] |
CNR2023-33 pp.41-46 |
HCS, CNR (共催) |
2023-11-05 15:05 |
東京 |
工学院大学(新宿) (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
オンライン会議における顔画像による同意,不同意の推定に有効な特徴量の検討 ○齊藤寛己・佐藤矯汰郎・大和淳司(工学院大) CNR2023-15 HCS2023-77 |
オンライン会議はオフライン会議に比べて細かな表情変化を捉えることが難しく,参加者の意図が伝わりにくいという問題がある.本... [more] |
CNR2023-15 HCS2023-77 pp.45-49 |
HCS, CNR (共催) |
2023-11-06 14:15 |
東京 |
工学院大学(新宿) (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
オンライン会議での顔画像によるユーザの理解度推定 ○佐藤矯汰郎・齊藤寛己・大和淳司(工学院大) CNR2023-22 HCS2023-84 |
[more] |
CNR2023-22 HCS2023-84 pp.82-85 |
IMQ, MVE, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2022-03-11 14:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) (オンライン) |
人共存型自律移動ロボットにおけるステレオカメラと機械学習を用いた周辺人物の状態認識および行動予測 ○林 正晃・大谷 淳(早大)・大和淳司(工学院大)・亀﨑允啓(早大/JSTさきがけ)・斎藤恭介・濱田太郎・櫻井絵梨子・菅野重樹(早大) IMQ2021-52 IE2021-114 MVE2021-81 |
近年,主要先進国では人口減少や少子高齢化の対策として人の労働力に代わる自律移動ロボットの開発が進んでいる.自律移動ロボッ... [more] |
IMQ2021-52 IE2021-114 MVE2021-81 pp.216-221 |
IMQ, MVE, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2022-03-11 15:05 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) (オンライン) |
人共存型パーソナルモビリティに搭載されたカメラにより獲得される動画像からの深層学習に基づく屋外路面の通行容易性推定 ○中山瑛介・大谷 淳(早大)・大和淳司(工学院大)・亀﨑允啓(早大/JSTさきがけ)・葛西優介・菅野重樹(早大) IMQ2021-54 IE2021-116 MVE2021-83 |
本論文では,パーソナルモビリティ(PM)が屋外環境で安心,安全,快適な自律走行を行うために,屋外路面の通行容易性を定義し... [more] |
IMQ2021-54 IE2021-116 MVE2021-83 pp.228-233 |
CNR |
2021-07-07 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
複数台ロボット環境におけるHRI分析のためのユーザ動作計測 ○増田琢弥・大和淳司(工学院大)・杉山弘晃(NTT) CNR2021-1 |
[more] |
CNR2021-1 pp.1-3 |
MVE, IMQ, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2021-03-03 09:20 |
ONLINE |
オンライン開催(崇城大学から変更) (オンライン) |
環境モニタリングロボットを用いた夜間森林環境モニタリングにおけるSegNetを用いた環境認識と3次元マップ生成に関する研究 ○金子丈朗(早大)・大和淳司(工学院大)・石井裕之・大谷 淳・高西淳夫(早大) IMQ2020-29 IE2020-69 MVE2020-61 |
本稿は, 害獣による農作物の被害やクマによる人的被害が社会的問題となっていることを踏まえ, その原因となっている里山の管... [more] |
IMQ2020-29 IE2020-69 MVE2020-61 pp.91-96 |
IE, IMQ, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2020-03-05 10:45 |
福岡 |
九州工業大学 戸畑キャンパス (福岡県) (開催中止,技報発行あり) |
環境モニタリングロボットの自己位置推定法選択のためのRGBカメラ画像に対する深層学習による空認識の検討 ~ GNSSかVisual SLAMの選択 ~ ○鈴木泰貴・金子丈朗・林 拓哉・森本純矢(早大)・大和淳司(工学院大)・石井裕之・大谷 淳・高西淳夫(早大) IMQ2019-16 IE2019-98 MVE2019-37 |
日本では近年,野生動物による農作物被害や人的被害が発生している.そのため,森林を自律的に探索するロボットによる定期的なモ... [more] |
IMQ2019-16 IE2019-98 MVE2019-37 pp.11-16 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2019-12-11 - 2019-12-13 |
広島 |
広島県情報プラザ(広島) (広島県) |
複数台対話ロボットとの対話におけるユーザの言語・非言語情報を用いた対話意欲推定 ○丸山洸太・大和淳司(工学院大)・杉山弘晃(NTT) |
対話ロボットとユーザが対話する状況において,ユーザの「話したい」「話したくない」といった対話意欲を考慮することは,ロボッ... [more] |
|
PRMU |
2019-10-18 15:05 |
東京 |
東京大学 (東京都) |
環境モニタリングロボットのためのRGBカメラ及び深度センサを用いた路面状況認識 ~ SegNet-BasicとENetの比較および高さと曲率特徴の比較 ~ ○林 拓哉・金子丈朗・森本純矢(早大)・大和淳司(工学院大)・石井裕之・大谷 淳・高西淳夫(早大) PRMU2019-39 |
本稿では,近年災害や獣害被害により期待が増しているロボットによる環境モニタリングの実現に必要な自律的探索機能を実現するた... [more] |
PRMU2019-39 pp.41-46 |
CNR |
2019-08-29 09:30 |
北海道 |
札幌市資料館 (北海道) |
複数台対話ロボットとの対話がユーザストレスに及ぼす影響の分析 ○丸山洸太・大和淳司(工学院大)・杉山弘晃(NTT) CNR2019-14 |
人が対話を行うときは言語情報だけでなく非言語情報からもその人の状態や態度をある程度知ることができる.対話参与者... [more] |
CNR2019-14 pp.13-17 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
|
三重 |
シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市) (三重県) |
複数台対話ロボットとの対話におけるユーザの対話意欲の変動要因分析 ○丸山洸太・大和淳司(工学院大)・杉山弘晃(NTT) |
本稿では,ユーザと対話ロボットが対話するときのユーザの対話意欲が変動する要因について分析した.特に対話ロボ... [more] |
|
CNR |
2018-08-21 14:10 |
北海道 |
札幌市資料館 (北海道) |
複数の対話ロボットによる対話破綻回避戦略に関する評価実験 丸山洸太・○大和淳司(工学院大)・杉山弘晃(NTT) CNR2018-13 |
[more] |
CNR2018-13 pp.13-14 |
PRMU, BioX (共催) |
2018-03-19 13:30 |
東京 |
青山学院大学 青山キャンパス (東京都) |
[フェロー記念講演]画像認識とコミュニケーション分析 ○大和淳司(工学院大) BioX2017-65 PRMU2017-201 |
標記分野における筆者の研究を概観し、関連分野のこれまでの技術発展と応用の動向について述べる.動作認識、マルチモーダル多人... [more] |
BioX2017-65 PRMU2017-201 p.177 |