お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5件中 1~5件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LOIS, IPSJ-DC
(連催)
2021-07-15
13:00
ONLINE オンライン開催 社会動向把握を目的としたオープンコミュニティにおける価値観抽出の一検討
鈴木啓太藤村 滋大橋盛徳中平 篤NTTLOIS2021-12
近年,インターネットの普及でオンラインプラットフォーム上でユーザーが発言できる環境が整い,ユーザー数も増加しているが,S... [more] LOIS2021-12
pp.1-5
LOIS, IPSJ-DC
(連催)
2019-07-17
14:25
茨城 筑波大学計算科学研究センター ブロックチェーンを活用した組織間のドキュメント流通
近田昌義渡邊大喜大橋盛徳石田達郎藤村 滋中平 篤冨永 隆NTTLOIS2019-3
これまで組織を跨いだ重要文書などのデジタルドキュメントの受け渡しにおいては、第三者機関を利用せずに証拠性高く公正な記録を... [more] LOIS2019-3
pp.7-12
ICM 2017-07-06
15:45
北海道 函館商工会議所 [招待講演]ブロックチェーン基盤技術とその課題
渡邊大喜大橋盛徳藤村 滋中平 篤佐久間 聡NTTICM2017-8
本稿では,仮想通貨ビットコインの中核技術であるブロックチェーン技術について紹介する.また,近年ブロックチェーン技術の応用... [more] ICM2017-8
pp.21-26
LOIS, IPSJ-SPT, IPSJ-CN
(連催)
2016-05-12
14:20
東京 東京大学駒場IIキャンパス An棟4階 中セミナー室1 デジタルコンテンツのスマートプロパティ化に向けた情報登録方法の提案と実装
大橋盛徳渡邊大喜藤村 滋中平 篤宮崎泰彦丸山剛一阿久津明人NTT)・岸上順一室蘭工大LOIS2016-3
ブロックチェーン技術の仮想通貨以外への応用が世界で検討されている.我々の研究グループではブロックチェーン技術を応用したコ... [more] LOIS2016-3
pp.13-18
IN 2016-01-21
16:50
愛知 名古屋企業福祉会館 [招待講演]ブロックチェーン技術とその可能性
藤村 滋渡邊大喜大橋盛徳中平 篤宮崎泰彦丸山剛一阿久津明人NTT)・岸上順一室蘭工大IN2015-101
ブロックチェーン技術は仮想通貨bitcoinの中核技術であり,中央集権的な機構を想定しない分散環境においても,データの一... [more] IN2015-101
pp.35-40
 5件中 1~5件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会