研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IA |
2024-10-27 10:55 |
海外 |
国立台湾科技大学(台湾台北市) (海外(アジア), オンライン) |
[ポスター講演]Beyond 5Gネットワークにおける適応型TDDスロット割当手法の有効性検証 ○林 夢沙嗣(九工大)・妙中雄三(奈良先端大)・馬 奕葳(台科大)・塚本和也(九工大) IA2024-38 |
5Gネットワークでは、時分割多重方式(TDD)を用いて無線リソースをアップリンクまたはダウンリンクに分割する。しかし、現... [more] |
IA2024-38 p.25 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-17 16:30 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
5Gネットワークにおける基地局の動的制御に向けたTDDスロット割当手法の有効性検証 ○林 夢沙嗣(九工大)・妙中雄三(奈良先端大)・塚本和也(九工大) NS2024-46 |
近年,IoT等によりアプリケーション要求の多様化が進むとともに,その通信基盤となる5Gが普及した.5Gでは,時分割多重方... [more] |
NS2024-46 pp.29-34 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-17 17:20 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
エッジ資源有効利用に向けたモノリシックプログラムの透過的マイクロサービス化手法 ○本山優翔(九工大)・妙中雄三(奈良先端大)・塚本和也(九工大) NS2024-48 |
近年, エッジコンピューティングに関する研究が盛んに進められている. エッジコンピューティングはエッジネットワーク上に比... [more] |
NS2024-48 pp.40-45 |
NS, NWS (併催) |
2024-01-25 14:15 |
広島 |
広島大 東千田キャンパス + オンライン開催 (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[奨励講演]OpenID Connectにおけるセッショントークンの悪用に対するアクセス制御手法の提案 ○湯浅潤樹・笹田大翔・妙中雄三・門林雄基(奈良先端大) NS2023-162 |
近年, webサービスにおけるユーザのアカウント管理の負担を削減するためにシングルサインオン(SSO)の導入が進んでいる... [more] |
NS2023-162 pp.19-24 |
ICSS |
2023-11-17 14:20 |
石川 |
ITビジネスプラザ武蔵(金沢) + オンライン開催 (石川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
OpenID Connectにおけるテストシナリオをプログラム記述可能なテストツールの提案 ○湯浅潤樹・笹田大翔・妙中雄三・門林雄基(奈良先端大) ICSS2023-66 |
シングルサインオン(SSO)は一度のユーザ認証により複数の web サービスへのログインを可能とする仕組みであり, これ... [more] |
ICSS2023-66 pp.108-113 |
SR |
2023-11-09 10:30 |
宮城 |
東北工業大学 八木山キャンパス (宮城県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]無線環境を考慮したネットワーク主導によるトランスポート制御調和手法の研究 ○塚本和也(九工大)・妙中雄三(奈良先端大) SR2023-45 |
無線LANの接続端末は,スマホ,ロボット,IoT機器と多様化が進み,それらが利用するアプリケーションも従来のファイル転送... [more] |
SR2023-45 p.1 |
NS |
2023-10-04 17:55 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
OpenID ConnectにおけるIDトークンの悪用に対するアクセス制御手法の提案 ○湯浅潤樹・笹田大翔・妙中雄三・門林雄基(奈良先端大) NS2023-81 |
近年, 認証が必要なwebサービスが急増し, ユーザのアカウント管理の手間を軽減するためにシングルサインオン(SSO)の... [more] |
NS2023-81 pp.53-58 |
NS |
2023-10-04 18:45 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
プライバシゾーン設定を考慮したTEEによる位置データ保護機構の提案 ○鈴木友也・笹田大翔・妙中雄三・門林雄基(奈良先端大) NS2023-83 |
近年, 個人の移動軌跡を共有・公開して使う機会が増えている. その中でも Fitness Tracking Social... [more] |
NS2023-83 pp.65-70 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 11:00 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ネットワークワイドなエッジ通信・計算資源の効率・公平利用手法 ~ スケーラブルな資源割当と通信経路選択の実現 ~ ○秋吉翔太(九工大)・妙中雄三(奈良先端大)・塚本和也(九工大) NS2022-170 |
IoTの普及により,エッジクラウドで多種多様なデータを用いた異分野データ連携による時空間コンテンツ(STC)の利活用が期... [more] |
NS2022-170 pp.19-24 |
NS, NWS (併催) |
2023-01-26 13:00 |
山口 |
ハイブリッド開催(山口県) (山口県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[奨励講演]ゼロトラストアクセス制御機構のための行動的・認知的バイオメトリクスを用いたユーザ真正性検証手法 ○笹田大翔・妙中雄三・門林雄基(奈良先端大) NS2022-153 |
近年,テレワークの普及により業務に必要な機密データへの遠隔アクセスが急増しており,時間/場所を問わずにアクセス制御可能な... [more] |
NS2022-153 pp.19-24 |
NS, ICM, CQ, NV (併催) |
2022-11-24 11:35 |
福岡 |
福岡大学文系センター棟 + オンライン開催 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
CISOの能力習得を目的としたサイバーセキュリティ演習の設計と実施 瀨古 巽・○中川桃李・笹田大翔・妙中雄三・門林雄基(奈良先端大) NS2022-104 |
日々多様化・複雑化するサイバー攻撃には全社的な対応が求められるが,従来のセキュリティ担当者では権限と責任が不足し,経営や... [more] |
NS2022-104 pp.23-28 |
RISING (第三種研究会) |
2022-10-31 10:30 |
京都 |
京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) (京都府, オンライン) |
[ポスター講演]エッジネットワーク内の通信・計算資源の効率・公平利用を両立する資源割当手法 ○秋吉翔太(九工大)・妙中雄三(奈良先端大)・塚本和也(九工大) |
IoTが普及し,地域の多様なデータを地域で活用する異分野データ連携が注目されている.我々はこれまでに,物理位置に基づいて... [more] |
|
RISING (第三種研究会) |
2022-10-31 14:00 |
京都 |
京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) (京都府, オンライン) |
[ポスター講演]エッジネットワーク内データ前処理機構の有効性に関する実験評価 ○大嶋彩雅(九工大)・妙中雄三(奈良先端大)・塚本和也(九工大) |
IoT では,地域で生まれる多様な異分野データを組み合わせてコンテンツが作られ,地域で活用するデータの地産地消が拡大する... [more] |
|
RISING (第三種研究会) |
2022-10-31 15:00 |
京都 |
京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) (京都府, オンライン) |
[ポスター講演]QoE指向ネットワーク制御に適した機械学習による測定誤差検知 ○山口 優(九工大)・妙中雄三(奈良先端大)・塚本和也(九工大) |
アプリケーションの多様化に伴い,アプリケーション品質を一様に評価できるQoEを指標としたネットワーク制御が注目されている... [more] |
|
NS, IN, CS, NV (併催) |
2022-09-02 13:20 |
岩手 |
マリオス(盛岡地域交流センター)+オンライン開催 (岩手県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
TEEのTrust/Untrust領域の併用による資源利用効率を考慮したRDBMSの機密データ保護機構の提案 ○吉村仁志・妙中雄三・門林雄基(奈良先端大) NS2022-71 |
クラウドの普及によって,負荷の高いデータベースサービスもクラウド上で提供されるようになった.クラウドにおいては,クラウド... [more] |
NS2022-71 pp.60-65 |
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-14 13:35 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (石川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
類似性と多様性を両立する連合型個別化推薦モデルの構築 ○濱田雅大・笹田大翔・妙中雄三・門林雄基(奈良先端大) NS2022-46 |
オンデマンドの映画配信が普及し,サービス品質やリテンション率の向上のためにユーザの嗜好に合う個別化された映画推薦が求めら... [more] |
NS2022-46 pp.100-105 |
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-14 14:00 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (石川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
軌跡データの時間的/空間的な内在情報価値の保存に向けたLDPにおける動的プライバシ制御法の一検討 ○笹田大翔・妙中雄三・門林雄基(奈良先端大) NS2022-47 |
人々の移動軌跡や経由地等を含む時空間データは,物理空間での人の行動分析や都市設計など多様な用途で価値が高い一方で,個人の... [more] |
NS2022-47 pp.106-111 |
NS, IN (併催) |
2022-03-11 10:10 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
エッジネットワーク内の通信・計算資源の効率・公平利用を両立する資源割当手法 ○秋吉翔太(九工大)・妙中雄三(奈良先端大)・塚本和也(九工大) NS2021-141 |
IoT 時代では,地域で得られる多様なデータを地域で活用する異分野データ連携が注目されている.我々 はこれまでに,物理位... [more] |
NS2021-141 pp.109-114 |
CQ, ICM, NS, NV (併催) |
2021-11-26 16:15 |
福岡 |
JR博多駅 リファレンス駅東ビル (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ユーザ真正性を検証するゼロトラストアクセス制御機構の設計と試作 ○笹田大翔・増田祐斗・妙中雄三・門林雄基・Doudou Fall(奈良先端大) NS2021-95 |
テレワーク普及によって,セキュリティ対策が不十分で信頼できない環境からも,業務で必要なデータに遠隔からアクセスする機会が... [more] |
NS2021-95 pp.56-61 |
RISING (第三種研究会) |
2021-11-16 09:30 |
東京 |
東京都内+EventIn (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
時間制約を考慮したマッチング型時空間コンテンツ検索手法 ○秋吉翔太(九工大)・妙中雄三(奈良先端大)・塚本和也(九工大) |
[more] |
|