お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN 2024-11-19
14:20
大分 別府国際コンベンションセンター/ビーコンプラザ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Co-packaged optics(CPO)スイッチを用いたデータセンタネットワークの信頼性評価モデルの構築
伊藤 猛村中勇介有川勇輝妹尾和則NTTPN2024-34
 [more] PN2024-34
pp.35-40
OCS, LQE, OPE
(共催)
2019-10-18
13:05
鹿児島 サンプラザ天文館(鹿児島) WSSアレイモジュールを用いたSDMノード向け波長クロスコネクトに関する検討
妹尾和則磯田 曉水野隆之山口慶太鈴木賢哉橋本俊和宮本 裕NTTOCS2019-44 OPE2019-82 LQE2019-60
(事前公開アブストラクト) 将来の大容量光光通信の実現に不可欠と考えられるSDMネットワークにおいて,膨大に必要となる波... [more] OCS2019-44 OPE2019-82 LQE2019-60
pp.87-92
OCS, LQE, OPE
(共催)
2019-10-18
13:30
鹿児島 サンプラザ天文館(鹿児島) 1-f SPOC光学系とメタサーフェスを用いた超小型波長選択スイッチ
小仁所志栞中島光雅宮田将司片寄里美妹尾和則橋本俊和NTTOCS2019-45 OPE2019-83 LQE2019-61
ROADM (reconfigurable optical add/drop multiplexing) ネットワークは... [more] OCS2019-45 OPE2019-83 LQE2019-61
pp.93-97
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2019-02-15
12:35
福岡 リファレンス 大博多貸会議室 低クロストーク型4-f光学系による6x6波長クロスコネクトの検討
妹尾和則山口慶太磯田 暁水野隆之鈴木賢哉橋本俊和宮本 裕NTTOCS2018-90 OFT2018-77 OPE2018-206
空間分割多重(SDM: Spatial Division Multiplexing)光伝送は,空間多重数倍の伝送容量を得... [more] OCS2018-90 OFT2018-77 OPE2018-206
pp.51-56(OCS), pp.35-40(OFT), pp.67-72(OPE)
OPE, LQE, OCS
(共催)
2018-10-18
11:00
佐賀 佐賀県教育会館 第1会議室 LCOS上波長帯分離光学系によるC+L帯波長選択スイッチ
妹尾和則山口慶太片寄里美鈴木賢哉橋本俊和NTTOCS2018-31 OPE2018-67 LQE2018-56
伝送容量のさらなる拡大に向けて,複数の波長帯を同時に利用する多波長帯光伝送技術が注目を集めている.多波長帯伝送においては... [more] OCS2018-31 OPE2018-67 LQE2018-56
pp.19-24
PN 2018-04-27
13:20
東京 東京工業大学(CIC田町) [招待講演]空間平面光回路(SPOC)を用いたプログラマブル光回路技術
中島光雅鈴木賢哉山口慶太妹尾和則郷 隆司根本 成山口城治福徳光師宮本 裕橋本俊和NTTPN2018-1
 [more] PN2018-1
pp.1-8
OPE 2016-12-08
15:45
沖縄 石垣市商工会館(沖縄) [招待講演]非結合型SDMネットワーク用波長選択スイッチデバイス
鈴木賢哉・○山口慶太中島光雅郷 隆司伊熊雄一郎鹿間光太石井雄三井藤幹隆福徳光師橋本俊和宮本 裕妹尾和則NTTOPE2016-106
 [more] OPE2016-106
pp.13-18
IN, NS, CS, NV
(併催)
2015-09-03
09:50
岩手 岩手県公会堂 マルチキャスト型通信重畳に適する伝送レイヤコピー機能の一検討
保米本 徹深谷崇文森 弘樹並木雅俊妹尾和則島崎大作片山 勝行田克俊NTTCS2015-38
伝送網設計においては, 一部中継拠点での処理を伝送装置で完結させてコスト削減を図るIPオフロード手法が存在するが, マル... [more] CS2015-38
pp.1-6
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会