お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, IN
(併催)
2022-03-10
09:50
ONLINE オンライン開催 スケーラブルなEnd-to-Endオーバーレイネットワークに関する一検討
鋒 幸洋岡田真悟小島久史NTTNS2021-124
 [more] NS2021-124
pp.13-18
NS 2019-04-19
10:00
鹿児島 天文館ビジョンホール インスタンス抽象化によるSRv6を用いたService Function Chainingの実現方式の一検討
鋒 幸洋小島久史桑原 健岡崎義勝NTTNS2019-11
エンドユーザがネットワーク上のService Functionを組み合わせて利用する,Service Function ... [more] NS2019-11
pp.61-66
IN, NS, CS, NV
(併催)
2018-09-07
10:45
宮城 東北大学 電気通信研究所 IPバックボーンにおいてランダムスキャンを行う感染端末の分類についての一検討
鋒 幸洋小島久史桑原 健NTTNS2018-102
筆者らは,IPバックボーン内の感染端末からのスキャン通信を軽量に検知する方式について検討してきた.しかし,これまでに提案... [more] NS2018-102
pp.83-88
NS, OCS, PN
(併催)
2018-06-15
13:45
福島 郡山商工会議所 誤検知の低減を考慮した通信事業者網における感染拡大攻撃検知方式の一検討
鋒 幸洋前田浩明小島久史桑原 健NTTNS2018-34
近年,セキュリティ対策が不充分な端末が通信事業者網に接続され,サイバー攻撃の標的となっている.通信事業者としても,設備へ... [more] NS2018-34
pp.37-42
NS, IN
(併催)
2018-03-01
10:00
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート グローバル規模のASにおける遅延を考慮した大規模DDoS攻撃対処方式の一検討
前田浩明小島久史末田欣子NTTIN2017-92
Tier1 ISP等の提供するDDoS対策サービスでは,防御拠点をグローバルに分散配備し,遅延・消費帯域の観点から,IP... [more] IN2017-92
pp.15-20
NS 2017-10-27
11:10
大阪 大阪府立大学 I-siteなんば 特徴量取得の軽量性を考慮した通信事業者網における感染攻撃検知方式の一検討
鋒 幸洋前田浩明小島久史末田欣子NTTNS2017-109
近年, 運用コスト削減等の観点からセキュリティ対策が十分に行われない端末が通信事業者網に多数接続され, サイバー攻撃の標... [more] NS2017-109
pp.89-94
NS 2017-10-27
11:35
大阪 大阪府立大学 I-siteなんば AS内・AS間のネットワーク構成を考慮したDDoS攻撃連携対処方式の一検討
前田浩明小島久史末田欣子NTTNS2017-110
近年,DDoS攻撃が大規模化しており,上流リンクの輻輳や防御装置のリソース限界により,標的となった組織単独での対処が困難... [more] NS2017-110
pp.95-100
IN, ICTSSL, NWS
(併催)
2016-10-21
10:20
大阪 大阪大学 大規模DDoS攻撃対処を想定したAS間連携対処方式の一検討
前田浩明小島久史相原正夫NTTIN2016-58
近年、DDoS 攻撃が大規模化しており、上流のネットワーク帯域の輻輳や防御機能のリソース限界により、標的となった組織単独... [more] IN2016-58
pp.55-60
NS 2015-05-22
09:55
東京 東京大学 石橋信夫記念ホール 利用可能帯域を考慮した高速な大規模DDoS攻撃対処アルゴリズムの一検討
前田浩明小島久史相原正夫NTTNS2015-25
ISP等の広域ネットワークにおいて、特定の宛先IPアドレスに対するDDoS攻撃を検知した場合、その宛先への通信のみをDD... [more] NS2015-25
pp.59-64
NS 2014-04-18
14:00
沖縄 石垣市民会館 帯域リソースの効率的利用のためのマルチネットワーク選択方式の一検討
前田浩明小島久史相原正夫NTTNS2014-21
将来、アプリケーションのリッチ化等に伴うトラヒック量の爆発的増加が見込まれており、限られた帯域リソースの中で如何にトラヒ... [more] NS2014-21
pp.113-117
NS, CS, IN
(併催)
2013-09-12
11:10
宮城 東北大学 電気通信研究所 2号館 キャリア網におけるNW機能の仮想化を考慮したサービスチェイニング方式の提案
小島久史北田裕之高谷直樹相原正夫NTTNS2013-73
従来は専用ハードウェアで実装されていたNWサービス機能を仮想化し,汎用サーバ上に実装するNFVの検討が進んでいる.将来,... [more] NS2013-73
pp.13-18
IN, NV
(併催)
2013-07-18
16:40
北海道 北海道大学 工学部アカデミックラウンジ3 NWサービス機能の仮想化を考慮したネットワークアーキテクチャの検討
北田裕之小島久史高谷直樹松林泰則NTTIN2013-45
今後,キャリア網のネットワークサービス機能(NW機能)を汎用サーバで実現するようなNFV(Network Functio... [more] IN2013-45
pp.55-58
NS, IN
(併催)
2013-03-08
10:50
沖縄 残波岬ロイヤルホテル IP・OpenFlowハイブリッド環境における経路制御方式の検討
北田裕之小島久史高谷直樹松林泰則NTTNS2012-246
IPネットワークとOpenFlowによるネットワークが複数の経路で接続されるようなIP・OpenFlowハイブリッド環境... [more] NS2012-246
pp.471-476
CQ, NS, ICM
(併催)
2009-11-13
13:40
石川 金沢工業大学 大規模IP網における交流トラヒック推定技術
武田知典小島久史井上一郎塩本公平NTTNS2009-113
対地間の交流トラヒックの把握はネットワーク設計などに有用であるが、IP網においては直接測定することが難しい。そこで、測定... [more] NS2009-113
pp.55-58
ICM 2008-07-10
15:50
北海道 千歳科学技術大学 マルチレイヤネットワーク運用制御法に関する一検討と評価
清水香里島崎大作小島久史磯貝彰則井上一郎塩本公平NTTICM2008-28
本稿では、光ネットワークとIPネットワークなどのマルチレイヤのネットワーク資源を一元管理しレイヤ間の連携を行うことで、効... [more] ICM2008-28
pp.25-30
IN 2007-07-19
16:15
兵庫 神戸大学 [招待講演]IPルーティングの技術動向
小島久史井上一郎塩本公平NTTIN2007-30
 [more] IN2007-30
pp.19-24
NS 2007-05-17
14:50
大阪 大阪大学 ドメイン分割LSP方式によるMPLS大規模化の一検討
小島久史清水香里井上一郎塩本公平NTTNS2007-18
 [more] NS2007-18
pp.21-26
NS, IN
(併催)
2007-03-09
09:40
沖縄 沖縄コンベンションセンター Egressノードの故障を考慮したMPLS-LSPの高速障害復旧方式の検討
渡辺裕太小島久史井上一郎塩本公平NTTNS2006-228
 [more] NS2006-228
pp.367-372
IN, PN
(併催)
2006-10-12
10:20
東京 NTT武蔵野研究所 ネットワークリソースの予約機能を考慮した即時型オンデマンド通信収容方法の検討
渡邉裕太小島久史井上一郎塩本公平NTTPN2006-27
 [more] PN2006-27
pp.13-18
PN, IN
(併催)
2005-10-14
15:30
神奈川 慶應大学(矢上) アプリケーションとネットワークの情報交換による高度化サービスの検討
渡邉裕太小島久史松崎隆一井上一郎漆谷重雄NTT
 [more] PN2005-45
pp.6-70
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会