お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, NS
(併催)
2025-03-07
09:45
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県) IDベース格子集約署名を用いた経路保証プロトコルの実機における性能評価
山根弥海小島英春阪工大
 [more]
NS, RCS
(併催)
2024-12-20
10:55
北海道 函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ライトニングネットワークシミュレータの流動性に関する改良
金丸 剛小島英春阪工大NS2024-163
 [more] NS2024-163
pp.116-121
NS, ICM, NV
(併催)
2024-11-14
14:40
福井 福井大学 + オンライン開催 (福井県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IDベース格子集約署名を用いた経路保証プロトコルの実装と性能評価
長谷川右京小島英春阪工大NS2024-128
無線マルチホップネットワークにおける攻撃の1つに経路情報の改竄がある.この攻撃を防ぐ手段として
ディジタル署名を用いて... [more]
NS2024-128
pp.27-32
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-19
10:50
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
格子署名を用いた経路保証プロトコルの実装と評価
長谷川右京小島英春阪工大NS2024-65
モバイルアドホックネットワークや無線センサネットワークなどの無線マルチホップネットワークにおいて多くのルーティングプロト... [more] NS2024-65
pp.128-133
RCS, NS
(併催)
2022-12-16
10:45
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催 (愛知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ライトニングネットワークにおける利益を向上するノード配置に関する研究
小島英春阪工大)・土田真也Next Finance TechNS2022-143
 [more] NS2022-143
pp.76-81
NS, NWS
(併催)
2022-01-28
13:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 個体群プロトコルモデルにおける任意グラフ上での自己安定リーダー選挙アルゴリズムの実装と評価
渡辺啓太郎小島英春阪大)・首藤裕一法政大)・矢内直人土屋達弘阪大NS2021-120
 [more] NS2021-120
pp.56-61
NS 2021-10-06
15:45
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 属性ベース暗号によるアクセス制御を適用したスマートコントラクトの実装
岡野拓実小島英春矢内直人土屋達弘阪大
 [more]
KBSE 2021-01-23
14:15
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 時間制約を実行時に検証可能な自己適応フレームワークに関する研究
小島英春中川博之阪大KBSE2020-31
 [more] KBSE2020-31
pp.13-18
KBSE 2019-01-26
16:35
東京 国立情報学研究所 (東京都) 自然言語処理を用いた論文概要からの要求の抽出と分類方法の提案
石丸将生小島英春土屋達弘阪大KBSE2018-52
要求分析のコストを下げるために,自然言語で書かれた文書から半自動的に要求を抽出し分類する方法を提案する.本手法では単語ベ... [more] KBSE2018-52
pp.55-60
KBSE 2018-03-01
10:40
沖縄 石垣市民会館 中ホール (沖縄県) 自然言語処理を用いたKAOSゴールモデルのゴール分類手法の改良と実装
石丸将生小島英春土屋達弘阪大KBSE2017-41
要求分析のコストを下げるために,自然言語で書かれた文書から半自動的にゴールを抽出し分類するNLP-KAOSという手法が提... [more] KBSE2017-41
pp.13-18
DC 2018-02-20
12:05
東京 機械振興会館 (東京都) 焼きなまし法によるロケーティングアレイの生成
小西達也小島英春中川博之土屋達弘阪大DC2017-82
組み合わせテストは, 効率的なソフトウェアテスト手法の1 つである. 本論文では, 組み合わせテストで使用するテストケー... [more] DC2017-82
pp.31-35
CAS, MSS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2017-11-17
16:30
東京 日立中央研究所 (東京都) SATソルバを使用したロケーティングアレイの生成手法について
小西達也小島英春中川博之土屋達弘阪大CAS2017-62 MSS2017-46
本論文では,ソフトウェアテストの1つ,組み合わせテストについて議論する.具体的には,組み合わせテストで使用するテストケー... [more] CAS2017-62 MSS2017-46
pp.147-152
KBSE 2017-03-03
12:50
石川 石川県金沢市 ITビジネスプラザ武蔵 研修室1 (石川県) キャッシュの効率利用による自己適応システムの動的モデル検査法改善
外山大夢中川博之小島英春土屋達弘阪大KBSE2016-40
近年,システム自身の振る舞いを変化させる自己適応システムに注目が集まっているが,振る舞い変更時に変更後の振る舞いの正しさ... [more] KBSE2016-40
pp.7-12
KBSE, SS
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2014-07-10
09:00
北海道 富良野文化会館 (北海道) 多様なタスクスケジューリング問題への解集合プログラミングの適用
小林弘幸中川博之小島英春土屋達弘阪大SS2014-9 KBSE2014-12
近年, シングルコアプロセッサからなるCPUでの性能向上の鈍化に伴いマルチコアプロセッサを採用したCPUが広く用いられる... [more] SS2014-9 KBSE2014-12
pp.25-30
SS, MSS
(共催)
2014-01-31
10:45
愛知 豊田中央研究所 (愛知県) 誤りを引き起こすインタラクションを特定可能なテストセット生成法の改善
永元雄宙小島英春土屋達弘阪大MSS2013-64 SS2013-61
本研究では, ソフトウェアのインタラクションテストにおいて, テストの実行結果から異常動作などの原因
である故障インタ... [more]
MSS2013-64 SS2013-61
pp.77-81
DC 2013-12-13
15:35
石川 和倉温泉観光会館 (石川県) 電力網とSCADA網との相互作用が及ぼす堅牢性への影響について
松井佑記小島英春土屋達弘阪大DC2013-74
本研究では,SCADAと電力網におけるネットワーク間の相互作用に対する堅牢性の評価を行う.これまでの研究の多くでは,単一... [more] DC2013-74
pp.35-39
DC 2013-10-24
13:30
東京 機械振興会館 地下3階1号室 (東京都) ネットワーク障害下におけるレプリカ配置を考慮した階層的votingシステムの可用性の評価
上田佑樹小島英春土屋達弘阪大DC2013-21
階層的votingシステムは,多重化データの制御に利用されるvotingシステムを拡張したものである.近年ではApach... [more] DC2013-21
pp.1-5
SS, IPSJ-SE
(連催)
2013-10-25
13:30
石川 ITビジネスプラザ武蔵(金沢市内) (石川県) ランダムテストを利用した制約のあるインタラクションテストの効率的なテストケース生成
平﨑靖博小島英春土屋達弘阪大SS2013-45
本稿ではランダムテストを利用したインタラクションテストについて議論する.
ランダムテストにはテストケースの生成が非常に... [more]
SS2013-45
pp.163-166
DC 2013-06-21
15:30
東京 機械振興会館 (東京都) インタラクションテストにおける故障ペアを特定可能なテストケース集合生成方法の提案
永元雄宙小島英春土屋達弘阪大DC2013-13
本研究では,ソフトウェアのインタラクションテストにおいて, テストの実行結果からその原因である故
障インタラクションを... [more]
DC2013-13
pp.19-23
DC, CPSY
(共催)
2013-04-26
15:50
東京 首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス (東京都) パラメータ値に対する重み付けを考慮したテストケース集合の拡張
藤本 哲小島英春土屋達弘阪大CPSY2013-6 DC2013-6
本研究では,予め生成されたペアワイズテストを行うためのテストケース集合に対し,重み付けを実現させるためにテストケースを追... [more] CPSY2013-6 DC2013-6
pp.31-36
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会