お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CNR, HCS
(共催)
2024-11-18
11:30
大阪 パナソニックHD本社「EXL」 (大阪府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
人の気分状態とその人の性格特性の関係
川上春佳小松孝徳明大CNR2024-17 HCS2024-64
気分とは, ある状況におけるその時の心の状態のことを指す. 本調査では, 気分が喚起される際にその個人の性格のどの要素が... [more] CNR2024-17 HCS2024-64
pp.46-50
HCS 2023-08-26
15:10
兵庫 関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス (兵庫県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
見た目を気に掛けることがその人の主観的な内面評価に与える影響
川上春佳小松孝徳小林 稔明大HCS2023-55
 [more] HCS2023-55
pp.70-75
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2023-05-16
11:50
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
操舵角に応じた音提示の音高変化がカーブ走行時の操舵に及ぼす影響
渡邉健斗松田さゆり大石琉翔中川由貴中村聡史小松孝徳明大)・鳥居武史澄川瑠一高尾英行SUBARUHCS2023-31 HIP2023-31
自動車の初心者ドライバにとって,カーブ走行は操舵の量やタイミングが感覚的で習得が容易ではない.我々はこれまでの研究におい... [more] HCS2023-31 HIP2023-31
pp.151-156
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2014-12-17
- 2014-12-19
山口 海峡メッセ下関 (山口県) 歩行中のスマートフォン利用における衝突回避デバイスの開発
倉谷典明小林一樹信州大)・小松孝徳明大)・山田誠二NII
近年,歩きながらスマートフォンを利用することに起因する事故が社会問題となっている.主な対策として,スマートフォンのセンサ... [more]
HCS 2013-08-23
10:30
京都 立命館大学朱雀キャンパス (京都府) 日常会話におけるオノマトペ使用 ~ 主観的使用頻度の地域差・使用状況・使用対象 ~
平田佐智子東大)・小松孝徳中村聡史明大)・秋田喜美阪大)・澤井大樹イデアラボHCS2013-32
 [more] HCS2013-32
pp.1-6
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2010-12-15
- 2010-12-17
宮崎 宮崎シーガイア (宮崎県) 視覚障碍者用触覚探索拡張装置の開発(1)
山本顕剛金沢大)・藤本義治清水鮎穂公立はこだて未来大)・秋田純一金沢大)・小松孝徳信州大)・伊藤精英公立はこだて未来大)・小野哲雄北大)・岡本 誠公立はこだて未来大
本研究ではFB-Fingerと名付けた視覚障碍者用感覚代行器を提案する.この装置は対象との距離を指の屈伸によって知覚する... [more]
WIT 2006-10-12
15:15
北海道 はこだて未来大学 (北海道) CyARM ~ 非視覚モダリティによる距離感覚の評価とウェアラブルインタフェースのデザイン ~
鈴木有吾内田洋行)・岡本 誠伊藤精英公立はこだて未来大)・秋田純一金沢大)・小松孝徳小野哲雄公立はこだて未来大
視覚障害者が空間を把握するための感覚代行器として、岡本らによりCyARMが開発された。これはユーザと対象物との距離をワイ... [more] WIT2006-35
pp.23-26
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会