研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ET |
2025-01-11 10:40 |
東京 |
イベントスペース:innovation lab (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
複数児童のプログラミングレッスンにおける自発的行動獲得に向けた表情の分析 ○川本真衣・吉本涼茜・小板隆浩(同志社大)・槇原絵里奈(立命館大)・福田紘也(イノビオット) ET2024-57 |
近年,大人になって社会的・経済的に成功するために重要な能力として,非認知能力が注目を集めている.文部科学省は,非認知能力... [more] |
ET2024-57 pp.1-7 |
NS, RCS (併催) |
2024-12-19 17:15 |
北海道 |
函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
被災地環境の位置推定におけるUAV飛行高度に関する検討 ○浦野悠吾・岡島慎次郎・木村太陽・小板隆浩(同志社大) NS2024-155 |
情報化社会の進んだ現代社会ではスマートフォンなど通信端末を所持している人口が増加しており,UAV(Unmanned Ae... [more] |
NS2024-155 pp.73-75 |
ET |
2024-11-09 10:35 |
愛知 |
名古屋工業大学 (愛知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
プログラミングレッスンにおける教師の発話が児童の自発的行動獲得に与える影響 ○吉本涼茜・川本真衣(同志社大)・槇原絵里奈(立命館大)・小板隆浩(同志社大)・福田紘也(イノビオット) ET2024-39 |
非認知能力が社会的・経済的に成功する上で必要な能力として注目を集めており,文部科学省もプログラミング教育を通して非認知能... [more] |
ET2024-39 pp.7-13 |
SS |
2024-03-09 13:55 |
沖縄 |
石垣市健康福祉センター(沖縄) (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スポットインスタンスを用いたクラウドベース画像生成に関する一考察 ○笠井菊平・片山太輔・小板隆浩(同志社大) SS2023-83 |
近年,クラウドコンピューティングはIT業界において重要なサービスとなっている.しかし,クラウドコンピューティングにかかる... [more] |
SS2023-83 pp.202-206 |
SS |
2024-03-09 14:35 |
沖縄 |
石垣市健康福祉センター(沖縄) (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
被災地域におけるUAVを用いた端末位置推定に関する検討 ○浦野悠吾・岡島慎次郎・角田巧喜・小板隆浩(同志社大) SS2023-84 |
情報化社会の進んだ現代社会ではスマートフォンなど通信端末を所持している人口が増加しており,UAV(Unmanned Ae... [more] |
SS2023-84 pp.207-211 |
SS |
2024-03-09 15:00 |
沖縄 |
石垣市健康福祉センター(沖縄) (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
複数の異常検知モデルを活用した犯罪検知手法の提案 ○玉野 樹・板野竜也・谷津帆乃果・小板隆浩(同志社大) SS2023-85 |
[more] |
SS2023-85 pp.212-213 |
LOIS, ICM (共催) |
2024-01-25 15:15 |
長崎 |
長崎県美術館 2階ホール (長崎県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
クラウドソーシングにおけるワーカーの回答品質向上に関する検討 ○谷津帆乃果・玉野 樹・板野竜也・小板隆浩(同志社大) ICM2023-30 LOIS2023-34 |
近年,安価で高性能な監視カメラが手に入りやすくなり,小売店のみならず一般家庭にも普及するようになった.しかし,現状では監... [more] |
ICM2023-30 LOIS2023-34 pp.12-16 |
LOIS, ICM (共催) |
2024-01-25 16:05 |
長崎 |
長崎県美術館 2階ホール (長崎県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
大規模言語モデルを活用した自己適応型ウェブサイトの提案 ○片岡蒼汰・玉野 樹・板野竜也・小板隆浩(同志社大) ICM2023-32 LOIS2023-36 |
[more] |
ICM2023-32 LOIS2023-36 pp.23-27 |
SRW, SeMI (併催) |
2023-11-21 13:55 |
東京 |
東京農工大小金井キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]ボクシングにおける加速度センサを用いた打撃判定手法の比較評価 ○岡島慎次郎・角田巧喜・浦野悠吾・小板隆浩(同志社大) SeMI2023-42 |
近年,ボクシングの試合での打撃判定が客観的でないと問題になっている.本研究では,加速度センサを使用し,打撃を測定し,デー... [more] |
SeMI2023-42 pp.7-10 |
NS |
2023-10-06 14:55 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
大規模言語モデルを活用したクラウドソーシングによる犯罪検知システム ○板野竜也・玉野 樹・谷津帆乃果・小板隆浩(同志社大) NS2023-103 |
近年,IoT技術の発達により防犯カメラが幅広く普及しつつあるが,普及が進むほど入手できる映像の量は膨大となり,監視する人... [more] |
NS2023-103 pp.157-161 |
SS |
2023-03-15 16:45 |
沖縄 |
名護市産業支援センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
科学技術計算ワークフロー実行に向けたインスタンスのコストパフォーマンス評価 ○小川光貴・杉村太一・小板隆浩(同志社大) SS2022-73 |
計算量が膨大である科学技術計算ワークフローの実行にあたり,クラウド環境での実行が期待されている.一方,商用クラウドで提供... [more] |
SS2022-73 pp.157-161 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 12:50 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
AWSリージョンを考慮したスポットインスタンス入札方式の検討 ○笠井菊平・片山太輔・小板隆浩(同志社大) IN2022-74 |
クラウドを利用するメリットの一つにコストの削減がある.AWSが提供する仮想計算機クラウドEC2では,余剰リソースをスポッ... [more] |
IN2022-74 pp.51-56 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2023-01-27 13:50 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
RSSI方角推定アルゴリズムによる端末位置推定の測定方法に関する検討 ○浦野悠吾・片山太輔・小板隆浩(同志社大) CAS2022-88 ICTSSL2022-52 |
震災発生時の被災者救助には「72時間の壁」と言われるように,被災者の早期発見・早期救助が重要となる.
本研究では被災時... [more] |
CAS2022-88 ICTSSL2022-52 pp.125-130 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2023-01-27 14:10 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
クラウドソーシングを用いた犯罪検知におけるマネージャーワーカー導入に関する考察 ○野原智哉・板野竜也・小板隆浩(同志社大) CAS2022-89 ICTSSL2022-53 |
近年,IoTの普及により監視カメラ設置数が増加しているが,監視カメラの動画像から異常を検知する人手は不足している.先行研... [more] |
CAS2022-89 ICTSSL2022-53 pp.131-134 |
LOIS, ICM (共催) |
2023-01-19 17:15 |
福岡 |
北九州国際会議場 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
クラウドソーシングによる自動議事録作成支援の検討 ○黒岩 舜・中平一六・小板隆浩(同志社大) ICM2022-40 LOIS2022-40 |
議事録は会議のすべての会話を記録するという膨大な作業コストを必要とする.近年,クラウド音声認識による議事録作成について研... [more] |
ICM2022-40 LOIS2022-40 pp.54-58 |
EMM, IE, LOIS (共催) ITE-ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM (共催) (連催) [詳細] |
2022-09-13 13:40 |
ONLINE |
慶應義塾大学 矢上キャンパス(FIT2022と併催) (オンライン, 神奈川県) (ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催) |
深層学習モデルとクラウドワーカーの協調による動画像異常検知手法 ○板野竜也・野原智哉・小板隆浩(同志社大) LOIS2022-10 IE2022-32 EMM2022-38 |
近年,IoTの普及により監視カメラ設置数が増加しているが,監視カメラの動画像から異常を検知する人手が増加するとは限らない... [more] |
LOIS2022-10 IE2022-32 EMM2022-38 pp.1-6 |
SS |
2022-03-08 15:05 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Scientific Workflowsのタスク特性と入力データサイズとの相関に対する評価 ○杉村太一・小板隆浩(同志社大) SS2021-66 |
[more] |
SS2021-66 pp.145-150 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2022-01-21 10:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
クラウドソーシングにおける回答のリアルタイム性向上手法の検討 ○板野竜也・目良侃太郎・小板隆浩(同志社大) CAS2021-62 ICTSSL2021-39 |
近年,高画質な監視カメラが低価格で手に入るようになり,広く普及している.このような監視カメラの映像から,あらゆる犯罪を自... [more] |
CAS2021-62 ICTSSL2021-39 pp.46-51 |
IN |
2022-01-18 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
UAVを用いた景観状況の収集提供方式の検討 ○道浦菜々子・冨山将矢・小板隆浩(同志社大) IN2021-27 |
近年,観光客にとって満足度の高い観光ができるように観光を支援するサービスが広く普及している.満足度の高い観光の実現には,... [more] |
IN2021-27 pp.19-24 |
PRMU |
2021-12-16 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
視線情報を用いた入力作業時の状態推定について ○出崎達也・尾後大地・小板隆浩(同志社大) PRMU2021-36 |
[more] |
PRMU2021-36 pp.67-70 |