お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4件中 1~4件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPM 2025-02-28
14:15
東京 日大駿河台キャンパス(S403(タワースコラ403室))
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
室温原子層堆積法を用いた酸窒化亜鉛薄膜の試作と評価
小林 元宮澤 諒三浦正範有馬ボシールアハンマド廣瀬文彦山形大CPM2024-88
ZnOは発光デバイスとして有望であるがp形半導体になりにくい。そこで我々は室温原子層堆積法を用いてZnOに窒素をドープす... [more] CPM2024-88
pp.19-22
SIS 2024-03-14
13:20
神奈川 神奈川工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
反射波の多い室内環境におけるバーチャルセンシング技術を用いたマルチチャネル能動騒音制御
寺迫樹哉河尻直幸小林 元笹岡直人鳥取大SIS2023-46
ANC (Active Noise Control: 能動騒音制御)システムとは,騒音に対して同振幅,逆位相の疑似騒音を... [more] SIS2023-46
pp.7-11
SIS 2023-03-03
11:30
千葉 千葉工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
バーチャルセンシングのための適応フィルタ更新に関する一検討
小林 元小島一輝笹岡直人鳥取大SIS2022-53
騒音に対して同振幅,逆位相の疑似騒音を用いて,音響空間においてそれらを重ね合わせることで騒音抑圧を行うANC (Acti... [more] SIS2022-53
pp.70-74
CCS, NLP
(共催)
2019-06-07
13:55
新潟 まちな かキャンパス長岡 自身の身体が見えない自発歩行に関する予備実験
小林 元東京電機大)・○西山雄大野村収作長岡技科大)・フェリシャーニ クラウディオ村上 久東大)・高橋達二東京電機大NLP2019-21 CCS2019-4
 [more] NLP2019-21 CCS2019-4
pp.15-18
 4件中 1~4件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会