お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, NS
(併催)
2019-03-05
13:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター 多値拡散符号によるMIMO伝搬路推定に関する一検討
元木達也・○広瀬 幸小林岳彦東京電機大IN2018-135
本稿ではカオス符号より生成した多値拡散系列の通信システムを検討する.これまで雑音強調を抑圧するための新しいスペクトル拡散... [more] IN2018-135
pp.307-312
WBS, ITS, RCC
(共催)
2018-12-06
16:35
沖縄 宮古島平良港ターミナルビル(マリンターミナルビル)大研修室 [招待講演]UWB高速WPANはなぜ失敗したか
小林岳彦東京電機大WBS2018-57 ITS2018-40 RCC2018-88
 [more] WBS2018-57 ITS2018-40 RCC2018-88
pp.165-168
WBS, ITS, RCC
(共催)
2018-12-06
17:20
沖縄 宮古島平良港ターミナルビル(マリンターミナルビル)大研修室 [招待講演]UWB制度化と標準化の最新動向
李 還幇NICT)・小林岳彦東京電機大WBS2018-58 ITS2018-41 RCC2018-89
Ultra-Wideband (UWB)技術が短距離高速通信や高精度測距測位などにおいて優れる特長を有するため,学術研究... [more] WBS2018-58 ITS2018-41 RCC2018-89
pp.169-174
AP, SANE, SAT
(併催)
2018-07-20
16:30
北海道 北海道大学 閉空間/半閉空間内UWB band 9の電波伝搬特性
峰岸歩夢広瀬 幸小林岳彦東京電機大AP2018-66 SAT2018-27
日本国内において,UWB無線システムの世界共通規格であるIEEE802.15.4a Band 9(中心周波数7.9872... [more] AP2018-66 SAT2018-27
pp.143-148(AP), pp.95-100(SAT)
WBS, IT, ISEC
(共催)
2018-03-09
13:55
東京 東京理科大(葛飾キャンパス) 多値拡散符号による雑音強調抑圧における伝搬路推定誤差の影響
元木達也小林岳彦東京電機大IT2017-146 ISEC2017-134 WBS2017-127
多重波歪みを補償する技術の1つにZF(zero-forcing)周波数領域等化がある.しかしZF等化は,伝搬路行列の行列... [more] IT2017-146 ISEC2017-134 WBS2017-127
pp.259-264
AP, RCS
(併催)
2017-11-10
09:50
福岡 福岡大学 乗用車室内UWB電波伝搬特性の実測と解析
松井研輔中川雄太金森勝美木村恒人國立忠秀矢崎総業)・小林岳彦東京電機大AP2017-135
近年,車両への無線端末の搭載が加速している.無線LAN等の狭帯域無線では,金属導体で囲まれた車両内でのマルチパスフェージ... [more] AP2017-135
pp.151-156
AP
(第二種研究会)
2017-10-24
14:55
茨城 産総研 二分法を用いたアンテナ位相中心自動決定と利得測定への応用
玉木雄三小林岳彦東京電機大)・冨木淳史JAXA
アンテナの利得校正には3アンテナ法が広く用いられている。3アンテナ法のアンテナ間距離には、アンテナの開口面間の距離がよく... [more]
SANE 2016-06-24
10:45
茨城 JAXAつくば宇宙センター 3アンテナ法による超小型深宇宙探査機PROCYON搭載アンテナの利得測定
玉木雄三小林岳彦東京電機大)・冨木淳史JAXASANE2016-11
アンテナの精密利得校正には,3アンテナ法がよく用いられる.小型の電波暗室内など,短いアンテナ間距離でホーンアンテナを校正... [more] SANE2016-11
pp.7-11
SANE 2015-05-29
13:20
神奈川 JAXA相模原キャンパス マイクロ波帯におけるSPICA衛星構造体のシールド特性 (その2)
森 裕哉東京電機大)・冨木淳史JAXA)・小林岳彦東京電機大)・村田泰宏松原英雄中川貴雄JAXA)・田原 健関東電子応用開発SANE2015-10
2025年以降の打ち上げを目指す赤外線天文衛星SPICAには,絶対温度6Kまで冷却する遠赤外線観測装置が搭載される.この... [more] SANE2015-10
pp.23-28
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会