お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, CCS
(併催)
2024-07-30
09:00
北海道 モエレ沼公園 ガラスのピラミッド(北海道札幌市) (北海道) バンディットアルゴリズムを用いたネットワークスライスの可用性要件分割最適化
小林雅季鈴木晃人小林正裕NTTIN2024-21
ネットワークスライスは,5Gネットワークを構成する複数の通信区間におけるネットワークスライスサブネットの相互接続によって... [more] IN2024-21
pp.66-71
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-21
16:10
愛媛 愛媛県男女共同参画センター (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]スマートスタジアムにおける Intentに基づくリソース最適制御とIntent関連標準化
堀内信吾小林正裕NTTICM2023-22
 [more] ICM2023-22
p.1
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-21
17:40
愛媛 愛媛県男女共同参画センター (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチドメイン環境におけるネットワークスライスに対する要件分割手法の検討
小林雅季鈴木晃人小林正裕NTTCQ2023-38
5G で想定されている多様な E2E(End-to-end)の要件を実現する技術コンセプトとして,特定の通信要件毎に仮想... [more] CQ2023-38
pp.2-7
IN, NS
(併催)
2023-03-03
13:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
共起性に着目したDNSクエリログ集約手法
小林雅季鈴木晃人小林正裕NTT)・木村達明阪大IN2022-118
ユーザ端末やサービスの多様化に起因するトラヒック需要変動要因の複雑化によって,トラヒック需要変動予測が困難になっている.... [more] IN2022-118
pp.311-316
IN 2022-01-18
11:10
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 通信断エリアの早期復旧のための粒子群最適化によるアンテナチルト制御手法
岩本真尚NTT)・楠 涼太北陸先端大)・鈴木晃人小林正裕NTTIN2021-24
移動体通信は必要不可欠な公共サービスであり,高い可用性を維持する必要がある.
一方で,自然災害や予期せぬ故障に伴い,通... [more]
IN2021-24
pp.1-6
PN, NS, OCS
(併催)
2021-06-25
11:35
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 仮想ネットワークにおけるQoS劣化時間最小化のための制御スケジューリング最適化手法
岩本真尚鈴木晃人小林正裕NTTNS2021-31
Service Function Chaining(SFC)を用いたネットワークでは,Virtual Network F... [more] NS2021-31
pp.33-38
CQ, CBE
(併催)
2021-01-20
11:15
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [依頼講演]サービス要求品質に基づくネットワーク制御技術
小林正裕原田薫明NTTCQ2020-64
SDN(Software-Defined Networking)やNFV(Network Functions Virtu... [more] CQ2020-64
pp.22-26
CCS, IN
(併催)
2019-08-02
15:20
北海道 KIKI 知床 ナチュラルリゾート (北海道) アクセスパターンに基づいたトラヒック予測手法
駒井友香NTT)・木村達明阪大)・○小林正裕原田薫明NTTIN2019-22
通信形態の多様化により,通信トラヒックの変動要因が複雑化しており,これらの変動要因を踏まえたトラヒック予測が求められてい... [more] IN2019-22
pp.43-46
NS, IN
(併催)
2018-03-01
09:00
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート (宮崎県) DNSクエリの類似性に着目したユーザ利用OSの分類手法
駒井友香小林正裕原田薫明石橋圭介川原亮一NTT)・森 達哉後藤滋樹早大IN2017-89
通信端末の多様化に伴い複雑化するトラヒック変動に対して,適切にトラヒックを制御することが今後求められる.特に,OS特有の... [more] IN2017-89
pp.1-4
NS, IN
(併催)
2017-03-02
11:00
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル (沖縄県) NFVにおける制御アルゴリズム間の連携による統合制御手法
鈴木晃人小林正裕NTT)・高橋洋介NTTコミュニケーションズ)・原田薫明川原亮一NTTIN2016-103
NFVにより,仮想ネットワークリソース(VR)や仮想ネットワーク機能(VNF)を柔軟に組み合わせ,膨大な種別のサービス提... [more] IN2016-103
pp.37-42
OCS, NS, PN
(併催)
2016-06-23
14:10
北海道 北海道大学 (北海道) 複数ポリシに基づいた仮想ネットワークリソース割当法
小林正裕松村龍太郎木村卓巳土屋利明則武克誌NTTNS2016-35
次世代の通信ネットワークでは,サービス事業者の要望に基づいて作成された仮想ネットワーク(VN:Virtual Netwo... [more] NS2016-35
pp.41-46
NS 2016-01-21
14:50
福岡 博多バスターミナル 貸ホール (福岡県) サービス収容度を用いた効率的な仮想ネットワークへのリソース割り当て手法の検討
小林正裕松村龍太郎木村卓巳土屋利明則武克誌NTTNS2015-151
近年,NFV(Network Functions Virtualization)やSFC(Service Functio... [more] NS2015-151
pp.29-34
IA 2012-09-21
15:40
東京 IIJ神保町三井ビル (東京都) [特別講演]コンテンツ配信を中心とした国内インターネットの構造分析
亀井 聡NTTコミュニケーションズ)・小林正裕NTT西日本)・斎藤 洋NTTIA2012-19
 [more] IA2012-19
pp.43-46
IN, NWS
(併催)
2012-06-22
13:45
北海道 函館市民会館 (北海道) 大規模コンテンツ配信事業者によるCDN導入状況判別法と国内における配信動向の分析
小林正裕亀井 聡斎藤 洋NTTIN2012-32
近年,Hyper Giantsと呼ばれる大規模コンテンツ配信事業者によるトラヒックが増加している.これらコンテンツ配信事... [more] IN2012-32
pp.49-54
IN 2012-01-26
16:45
北海道 旭川ターミナルホテル (北海道) [招待講演]影響力が高まる大規模コンテンツ配信事業者の現状とコンテンツキャッシュによるトラヒックエンジニアリングの試み
亀井 聡小林正裕NTTIN2011-127
(事前公開アブストラクト) コンテンツサイズの拡大を受けて,ネットワークの容量拡大が続いている.一時はP2Pが支配的であ... [more] IN2011-127
pp.41-46
NS 2011-10-14
11:15
愛知 名古屋工業大学 (愛知県) 大容量ビデオコンテンツ配信に向けたトランジット・カスタマISPにおける分散キャッシュ連携方式
小林正裕亀井 聡斎藤 洋NTTNS2011-102
大容量ビデオトラヒックの増加により,トランジット・カスタマISP(Internet Service Provider)で... [more] NS2011-102
pp.109-114
IN 2011-01-20
10:45
大阪 大阪大学 (大阪府) 大規模ビデオコンテンツ配信に向けたキャッシュ連携方式の評価
小林正裕亀井 聡斎藤 洋NTTIN2010-122
ビデオトラヒックの増加により,通信事業者では設備コスト削減に向け,キャッシュ技術に再び注目が集まっている.しかし,動画共... [more] IN2010-122
pp.25-30
NS, IN
(併催)
2010-03-05
10:40
宮崎 宮崎シーガイア (宮崎県) P2Pストリーミングサービスにおけるオーバレイトポロジと物理レイヤ特性を考慮した可用性評価 ~ ツリー型とメッシュ型に関する検討 ~
永島貴徳笠原正治高橋 豊京大)・小林正裕亀井 聡NTTNS2009-210
P2P ストリーミングシステムをオーバレイ構造で大別すると,ツリー型とメッシュ型の2 つに分けることができる.メッシュ型... [more] NS2009-210
pp.273-278
NS, CS, IN
(併催)
2007-09-21
17:00
宮城 東北大学 (宮城県) 利用可能帯域を考慮したALMツリー構築法の提案
小林正裕中山英久東北大)・Nirwan Ansariニュージャージー工科大)・加藤 寧東北大NS2007-78
IPマルチキャストに代わるストリーム配信技術として,各ノードのストリーミングアプリケーションに依存してマルチキャストツリ... [more] NS2007-78
pp.131-136
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会