お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 71件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
KBSE, SC
(共催)
2023-11-18
13:30
宮城 仙都会館 完全自動養殖を可能とするアクア・コロニーの研究
小林 透田中祐大石下里奈深江一輝長崎大)・今井哲朗広島市大)・荒井研一長崎大
 [more]
LOIS 2023-03-13
14:15
沖縄 大濱信泉記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スマート養殖の実現に向けたアクア・コロニーの研究
小川翔也田中祐大深江一輝長崎大)・今井哲郎広島市大)・荒井研一小林 透長崎大LOIS2022-51
世界的な食糧需要のひっ迫や安心安全な食糧供給の需要拡大に伴い, 従来の獲る漁業から育てる漁業に注目が集まっている. 一方... [more] LOIS2022-51
pp.41-46
LOIS 2023-03-13
14:40
沖縄 大濱信泉記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スマート養殖実現のための自動給餌方式の研究
田中祐大小川翔也深江一輝長崎大)・今井哲郎広島市大)・荒井研一小林 透長崎大LOIS2022-52
養殖業全体が抱えている問題として,餌の撒きすぎによる費用の拡大や,漁場の水質へ悪影響がある。我々は、人間が関与せず全自動... [more] LOIS2022-52
pp.47-52
LOIS 2023-03-13
15:05
沖縄 大濱信泉記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
デジタルフェノタイピングによる歯科恐怖症検知の研究
原田拓実鮎瀬卓郎小林 透長崎大LOIS2022-53
歯科恐怖症は歯科受診の回避を引き起こし,回避行動は口腔内環境の悪化及び口腔内に関連する生活の質の低下を引き起こすため,世... [more] LOIS2022-53
pp.53-58
IN 2023-01-20
09:00
愛知 愛知県産業労働センター15階 愛知県立大学サテライトキャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
既存のSNSをメタバース化するメタバース・エクスチェンジャーの提案
小林 透磯崎敦史深江一輝荒井研一長崎大)・中村匡秀神戸大IN2022-61
 [more] IN2022-61
pp.59-63
LOIS, ICM
(共催)
2023-01-19
16:50
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
主成分分析を用いた繊維濾過装置の繊維配向算出
室之園 崇和田知也長崎大)・今井哲郎広島市大)・上山哲郎協和機電)・板山朋聡小林 透長崎大ICM2022-39 LOIS2022-39
微細な繊維によって粒子を絡め取り除去することで排水処理を行う繊維濾過装置の開発が進められている.濾過性能向上には流体シミ... [more] ICM2022-39 LOIS2022-39
pp.48-53
SWIM, SC
(共催)
2022-08-26
13:50
ONLINE オンライン開催 安心で快適な移動を可能とする市民駆動型バス運行状況共有システム
小林 透畑 春花深江一輝長崎大SWIM2022-15 SC2022-21
本研究では,バスに乗っている人が,そのバスを待っている人に位置情報・混雑状況を提供することによって,運行状況を地図上で可... [more] SWIM2022-15 SC2022-21
pp.28-33
IN, CCS
(併催)
2022-08-04
12:50
北海道 北海道大学 百年記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
公衆機器に近づくだけでスマホが操作画面に早変わりするカメレオンブラウザの提案
小林 透ジョン ウェイ タン木村福義深江一輝長崎大IN2022-14
 [more] IN2022-14
pp.1-6
CNR 2022-07-01
10:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
amico:高齢者向けメッセージ交換サービス
小林 透磯崎敦史深江一輝荒井研一長崎大)・中村匡秀神戸大)・今井哲郎広島市大CNR2022-1
本発表は、高齢者がタブレットPC上のアバターに話かけるだけで,既存のメッセージ交換サービスを利用する若年者と双方向のコミ... [more] CNR2022-1
pp.1-5
LOIS, ICM
(共催)
2022-01-28
10:25
ONLINE オンライン開催 AIを用いた編網機における網目異常検知手法の提案
小川翔也世永宜之深江一輝長崎大)・今井哲郎広島市大)・荒井研一小林 透長崎大ICM2021-40 LOIS2021-38
漁網や法面における落石防止ネットとして,耐久性の高い亀甲目の網が注目されている.これは編網機と呼ばれる機械で製造が行われ... [more] ICM2021-40 LOIS2021-38
pp.40-45
LOIS, IPSJ-DC
(連催)
2021-07-15
13:50
ONLINE オンライン開催 小学生英会話AIに関する研究
秋山巧磨荒井研一小林 透中村典生長崎大LOIS2021-14
 [more] LOIS2021-14
pp.12-17
SC 2021-05-28
09:40
ONLINE オンライン開催 デジタルツインによるパーソナルで直観的な建物内ナビゲーションシステム
小林 透鬼丸禎史深江一輝今井哲郎荒井研一長崎大)・中澤瑛介鈴木智仁デンソーウェーブSC2021-1
 [more] SC2021-1
pp.1-6
SC 2021-05-28
15:15
ONLINE オンライン開催 海洋環境観測装置のための局所的・短期的太陽光発電量予測システム
今井哲郎広島市大)・市丸理士荒井研一小林 透長崎大SC2021-8
沖合海上での環境アセスメントのための海洋環境観測装置は,太陽光発電等の再生可能エネルギー発電によって自ら電力を賄って稼働... [more] SC2021-8
pp.39-43
SC 2021-03-19
14:00
ONLINE オンライン開催 健康寿命延伸に向けたフレイル・メータの研究
小林 透岸本友太木村福義深江一輝今井哲郎荒井研一長崎大SC2020-38
高齢者福祉の分野においては,「フレイル(Frailty(虚弱))」という概念が注目されている.フレイルは,日本老年医学会... [more] SC2020-38
pp.31-36
ICM, LOIS
(共催)
2021-01-22
11:05
ONLINE オンライン開催 三角フィルタを用いた網目形状認識手法の提案
和田知也世永宜之今井哲郎荒井研一小林 透長崎大ICM2020-54 LOIS2020-42
養殖などで利用されている網の製作時には,熟練技術者が目視で監視を行い,異常があれば調整を行なっている.しかし,長時間監視... [more] ICM2020-54 LOIS2020-42
pp.119-124
ICM, LOIS
(共催)
2021-01-22
11:25
ONLINE オンライン開催 アンビエントセンサによる認知症予兆検知システムの研究
岸本友太荒井研一今井哲郎小林 透長崎大)・宮崎禎一郎辻野 彰長崎大病院ICM2020-55 LOIS2020-43
著者らはこれまで,人型コミュニケーションロボットが一人暮らしの高齢者との自然会話を基に認知症診断を行い,認知症の疑いがあ... [more] ICM2020-55 LOIS2020-43
pp.125-130
ICM, LOIS
(共催)
2021-01-22
11:45
ONLINE オンライン開催 機械学習による切削加工トラブル予測に関する研究
白濱謙弥荒井研一今井哲郎小林 透長崎大ICM2020-56 LOIS2020-44
 [more] ICM2020-56 LOIS2020-44
pp.131-136
KBSE, SC
(共催)
2020-11-13
15:14
ONLINE オンライン開催+機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
[ポスター講演]こと消費マッチングアプリ「Yattekoh(やってこ~)」
小川翔也長崎大)・浦崎 風アドミン)・今井哲郎荒井研一小林 透長崎大KBSE2020-18 SC2020-22
 [more] KBSE2020-18 SC2020-22
pp.33-35
KBSE, SC
(共催)
2020-11-13
15:16
ONLINE オンライン開催+機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
[ポスター講演]個人のスマホによる公衆機器向け、非接触操作方式の研究
熊本紘一室之園 崇長崎大)・太田伸二アジャスト)・今井哲郎荒井研一小林 透長崎大KBSE2020-19 SC2020-23
 [more] KBSE2020-19 SC2020-23
pp.36-37
LOIS, IPSJ-DC
(連催)
2020-07-10
15:00
ONLINE オンライン開催 スマート養殖のための生け簀内センシングプラットフォームの提案
山邉心太郎世永宜之今井哲郎荒井研一小林 透長崎大LOIS2020-4
養殖業が抱えている問題の1つとして,残餌問題がある.給餌タイミングや給餌量を最適化することで残餌の削減を図ることができる... [more] LOIS2020-4
pp.7-12
 71件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会