研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
WPT, MW (共催) |
2025-04-18 14:25 |
東京 |
芝浦工業大学豊洲キャンパス(予定) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ミリ波帯における無電解Au-Pd-Auめっき基板の特性評価 ○吉田 信(シーデックス)・椿 葉(電通大)・矢加部利幸(MPL)・小野 哲(電通大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
MW |
2024-12-20 10:50 |
愛知 |
豊橋技術科学大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
VNA測定検証用ミスマッチ伝送線路の評価 ○吉田 信(シーデックス)・椿 葉・牛山太陽(電通大)・矢加部利幸(MPL)・小野 哲(電通大) MW2024-151 |
ミリ波等の研究開発や製造現場では、ベクトル・ネットワーク・アナライザ (VNA)を用いた測定がこれまで以上に重要となって... [more] |
MW2024-151 pp.38-43 |
MW |
2024-11-14 10:15 |
沖縄 |
JA久米島 阿里ゆんたく舘 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ストリップ線路と同軸線路間の広帯域な構造変換回路の設計と評価 ○佐々木 舞・牛山太陽・冨岡紗有・櫨元 強・小野 哲(電通大)・増井 翔・小嶋崇文(国立天文台)・酒井 剛(電通大) MW2024-124 |
[more] |
MW2024-124 pp.7-12 |
OFT |
2024-10-10 10:10 |
東京 |
古河電気工業(本社) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]Au薄膜/Agナノ粒子を用いたプラズモンカップリングに基づくヘテロコア光ファイバ屈折率センサの特性評価 ○小野哲生・中村優奈・Deepro Banerjee・渡辺一弘・西山道子(創価大) OFT2024-32 |
金属ナノ粒子を用いたヘテロコア光ファイバ局在表面プラズモン共鳴(LSPR)センサは,高感度屈折率測定を実現している.本研... [more] |
OFT2024-32 pp.1-3 |
ED, MW (共催) |
2024-01-26 13:00 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
6ポートリフレクトメータ型VNAを構成する90度ハイブリッドとパワーディバイダの目標特性の検討 ○椿 葉・牛山太陽・小野 哲(電通大) ED2023-76 MW2023-168 |
6ポートリフレクトメータを用いたベクトルネットワークアナライザ(VNA)は 主要回路が90度ハイブリッド及びパワーディバ... [more] |
ED2023-76 MW2023-168 pp.52-57 |
NC, MBE (併催) |
2023-10-28 10:45 |
宮城 |
東北大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
アナログCMOSスパイキングニューラルネットワーク回路を用いた超低消費電力リザバー計算システムの設計 ○小野哲史・守谷 哲・山本英明(東北大)・弓仲康史(群馬大)・堀尾喜彦・佐藤茂雄(東北大) NC2023-29 |
スパイキングニューラルネットワーク (SNN) は,イベント駆動型回路を用いて実装した際に消費電力を抑えられることから,... [more] |
NC2023-29 p.23 |
CNR |
2023-08-09 13:30 |
北海道 |
北海道大学 学術交流会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
プライバシーに配慮したロボットの眼の表現に関する調査 ○篠原舞乃・坂本大介・小野哲雄(北大) CNR2023-2 |
[more] |
CNR2023-2 pp.7-12 |
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2023-07-21 09:35 |
北海道 |
室蘭工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ストリップ線路構造を用いた9セクション広帯域90度ハイブリッドの設計及び構造最適化 ○牛山太陽・成田 剛・冨岡紗有・小野 哲(電通大)・増井 翔・小嶋崇文(国立天文台)・酒井 剛(電通大) EMT2023-50 MW2023-68 OPE2023-50 EST2023-50 MWPTHz2023-46 |
電波望遠鏡のIF帯域の更なる広帯域化のため,筆者らは受信機に用いられる主要なコンポーネントである広帯域90度ハイブリッド... [more] |
EMT2023-50 MW2023-68 OPE2023-50 EST2023-50 MWPTHz2023-46 pp.208-213 |
AP, MW (併催) |
2022-09-14 15:40 |
愛媛 |
愛媛県美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高い中心周波数可変率を持つチューナブルBPFに関する研究 ○塩竹明人・小野 哲・和田光司(電通大) MW2022-69 |
近年,ソフトウェア無線(SDR)が注目されており,受信機として広く用いられている.
SDRの受信帯域はおよそ10 MH... [more] |
MW2022-69 pp.7-12 |
CNR |
2022-07-01 11:30 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ナッジ&ブーストエージェント ~ 人間の意思決定と行動変容を促すエージェントのデザイン ~ ○小野哲雄(北大) CNR2022-4 |
本論文では,人間の意思決定および行動変容を支援するエージェントデザインの方法論を提案する.具体的には,エージェントを環境... [more] |
CNR2022-4 pp.15-18 |
NC, IBISML (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2022-06-29 14:20 |
沖縄 |
琉球大学50周年記念館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ニューラルネットワーク応用へ向けたアナログCMOS多数決回路のLSI実装 ○小野哲史・守谷 哲・菅家由佳・山本英明(東北大)・弓仲康史(群馬大)・佐藤茂雄(東北大) NC2022-27 IBISML2022-27 |
多数決回路は複数の0または1の入力に対して多数を占める値を出力する回路である.多数決回路はバイナリニューラルネットワーク... [more] |
NC2022-27 IBISML2022-27 pp.189-192 |
MW |
2022-06-09 14:00 |
長野 |
JA長野県ビル 13階A会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
3-21 GHz帯ストリップライン型広帯域90度ハイブリッドの設計と試作 ○小野 哲・成田 剛(電通大)・増井 翔(阪公立大/国立天文台)・小嶋崇文(国立天文台)・酒井 剛(電通大) MW2022-24 |
本報告では電波望遠鏡のIF帯域用90度ハイブリッドの設計について報告する.IF帯域の更なる広帯域化が求められており,3-... [more] |
MW2022-24 pp.7-12 |
ED, MW (共催) |
2022-01-27 14:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[依頼講演]チップキャパシタ結合型共有共振器を用いた小型ダイプレクサの検討 ○小野 哲・和田光司(電通大) ED2021-65 MW2021-107 |
キャパシタ装荷型結合線路共振器をベースとした,チップキャパシタ結合型共有共振器を提案し,その共有共振器を用いた2種類のダ... [more] |
ED2021-65 MW2021-107 pp.16-21 |
NLP, MICT, MBE (共催) NC (併催) [詳細] |
2022-01-23 10:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ニューロン回路への応用を目的としたアナログCMOS多数決回路の設計 ○小野哲史・守谷 哲・菅家由佳・山本英明(東北大)・弓仲康史(群馬大)・佐藤茂雄(東北大) NC2021-41 |
多数決回路は複数の0または1の入力に対して多数を占める値を出力する回路であり,フォールトトレラントシステムでの利用に加え... [more] |
NC2021-41 pp.45-48 |
MW |
2021-12-17 09:30 |
神奈川 |
川崎市産業振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
飛越結合の影響及び共振周波数のずれを考慮したマイクロストリップBPFの高精度設計法に関する検討 ○梅本悠河・小野 哲・和田光司(電通大) MW2021-95 |
本検討では飛越結合を考慮した設計パラメータの計算方法の提案及び回路構造化による共振周波数($f_mathrm{i}$)の... [more] |
MW2021-95 pp.61-66 |
EST, MW, EMCJ (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2021-10-08 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ストリップ線路構造によるブロードサイド及びオフセット結合線路を用いた3セクション型90度ハイブリッドの設計手法に関する検討 ○成田 剛・小野 哲・和田光司(電通大) EMCJ2021-49 MW2021-61 EST2021-51 |
本検討ではミリ波及びサブミリ波帯の電波望遠鏡に用いられるイメージリジェクションミキサのIF(Intermediate f... [more] |
EMCJ2021-49 MW2021-61 EST2021-51 pp.106-111 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2020-01-31 14:00 |
東京 |
機械振興会館 |
BSTバラクタを装荷した非対称ヘアピン型共振器を用いた結合係数調整が容易なチューナブルBPFとその分波回路への応用 ○荻久保暖香・小野 哲・和田光司(電通大) CAS2019-89 ICTSSL2019-58 |
本報告では, ${rm (Ba_xSr_{1-x})TiO_3}$を素材とした可変容量素子であるBSTバラクタを装荷した... [more] |
CAS2019-89 ICTSSL2019-58 pp.131-136 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2020-01-31 16:55 |
東京 |
機械振興会館 |
不要モード抑制を目的としたEBG構造における等価回路の高精度化及び小型PRGW構造BPFの設計に関する検討 ○古谷佳祐・小野 哲・和田光司(電通大) CAS2019-96 ICTSSL2019-65 |
[more] |
CAS2019-96 ICTSSL2019-65 pp.163-168 |
MW |
2018-11-16 11:30 |
長崎 |
福江文化会館 |
抵抗を装荷したヘアピン形共振器を用いたBPFによる通過帯域の平坦化 ○筑紫友洋・小野 哲・和田光司(電通大) MW2018-109 |
本研究では,初めにマイクロストリップ線路構造による共振器に抵抗素子を装荷することによって,共振器の無負荷Q値が制御可能な... [more] |
MW2018-109 pp.89-94 |
CNR |
2018-08-21 10:30 |
北海道 |
札幌市資料館 |
マルチデバイス環境におけるエージェントによるインタフェースの統合 ○馬 雷・坂本大介・小野哲雄(北大) CNR2018-11 |
[more] |
CNR2018-11 pp.1-6 |