お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
DC 2025-02-18
10:55
東京 機械振興会館 制御信号のドントケア割当てに基づく診断容易化設計のためのヒューリスティックアルゴリズム
大塚裕衣細川利典日大)・山崎浩二明大)・吉村正義京都産大DC2024-107
VLSI の故障診断において,その診断分解能を向上させるために,レジスタ転送レベルにおける診断容易化設計手法が提案されて... [more] DC2024-107
pp.7-12
DC 2024-12-06
14:25
大分 ふれあい広場・サザンクロス(別府) 診断容易化レジスタバインディング手法
久保倉修司細川利典日大)・山崎浩二明大)・吉村正義京都産大DC2024-99
故障診断では,診断分解能を向上させるために識別可能故障ペア数を増加させることが重要である.これを実現するために,できる限... [more] DC2024-99
pp.7-12
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-08-08
09:50
徳島 あわぎんホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
完全故障検出効率と完全診断分解能を両立するテストパターン置換法
青野竜弥細川利典日大)・吉村正義京産大)・山崎浩二明大CPSY2024-17 DC2024-17 RECONF2024-17
故障診断に用いるテスト集合は,高故障検出効率かつ多数の故障ペアが識別可能であることが重要である.これを実現するために,診... [more] CPSY2024-17 DC2024-17 RECONF2024-17
pp.5-10
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2023-08-03
11:20
北海道 函館アリーナ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
識別可能重み付きハードウェア要素ペア数最大化のためのコントローラの制御信号のドントケア割当て法
大塚裕衣細川利典日大)・吉村正義京都産大)・山崎浩二明大CPSY2023-12 DC2023-12
 [more] CPSY2023-12 DC2023-12
pp.25-30
DC 2023-02-28
11:25
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
故障診断分解能向上のための複数故障ペア識別パターン生成法
千田祐弥細川利典日大)・山崎浩二明大DC2022-83
故障診断において,高故障検出率かつ多数の故障ペアが識別可能であることが重要である.このことを実現するために,レジスタ転送... [more] DC2022-83
pp.6-11
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2022-11-29
09:15
熊本 金沢市文化ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
識別可能ハードウェア要素ペア数最大化のためのコントローラの制御信号のドントケア割当て法
大塚裕衣千田祐弥徐 浩豊細川利典日大)・山崎浩二明大VLD2022-25 ICD2022-42 DC2022-41 RECONF2022-48
 [more] VLD2022-25 ICD2022-42 DC2022-41 RECONF2022-48
pp.37-42
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2022-11-29
09:40
熊本 金沢市文化ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RTL故障診断容易化設計に基づくテスト生成法
千田祐弥細川利典日大)・山崎浩二明大VLD2022-26 ICD2022-43 DC2022-42 RECONF2022-49
故障診断において,高故障検出率かつ多数の故障ペアが識別可能であることが重要である.このことを実現するために,レジスタ転送... [more] VLD2022-26 ICD2022-43 DC2022-42 RECONF2022-49
pp.43-48
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2022-03-10
10:50
ONLINE オンライン開催 故障活性化率に基づく診断分解能向上指向テスト生成法
千田祐弥細川利典日大)・山崎浩二明大CPSY2021-57 DC2021-91
高い欠陥検出率を達成するテスト生成法の1つとして,n回検出テスト生成法が提案されている.さらに,テスト品質尺度として故障... [more] CPSY2021-57 DC2021-91
pp.73-78
DC 2022-03-01
15:45
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
レジスタ転送レベル回路における故障診断容易化のための コントローラの制御信号のドントケア割当て法の評価
土渕航平徐 浩豊千田裕弥細川利典日大)・山崎浩二明大DC2021-76
 [more] DC2021-76
pp.69-74
DC 2022-03-01
16:10
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ニューラルネットワークと故障検出情報を用いたマルチサイクルキャプチャテストにおける論理故障に関する欠陥種類推定法
太田菜月細川利典日大)・山崎浩二明大)・新井雅之山内ゆかり日大DC2021-77
 [more] DC2021-77
pp.75-80
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2021-03-26
11:00
ONLINE オンライン開催 ニューラルネットワークを用いた被疑論理故障信号線の欠陥種類推定法
太田菜月細川利典日大)・山崎浩二明大)・山内ゆかり新井雅之日大CPSY2020-61 DC2020-91
特定の故障モデルの故障診断は誤診断や解なしという診断を起こす可能性があるため,スキャン設計回路を対象としたマルチサイクル... [more] CPSY2020-61 DC2020-91
pp.67-72
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2021-03-26
11:20
ONLINE オンライン開催 レジスタ転送レベル回路における故障診断容易化のためのコントローラの制御信号のドントケア割当て法
土渕航平細川利典日大)・山崎浩二明大CPSY2020-62 DC2020-92
近年の半導体微細化技術の進歩に伴い,超大規模集積回路において,故障解析は歩留まりの向上のために重要である.被疑故障を事前... [more] CPSY2020-62 DC2020-92
pp.73-78
DC 2016-02-17
14:00
東京 機械振興会館 故障励起条件解析を用いたユニバーサル論理故障診断のための被疑故障ランキング法
高野秀之細川利典山崎紘史日大)・山崎浩二明大DC2015-91
 [more] DC2015-91
pp.31-36
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会