研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SANE |
2023-08-18 13:25 |
北海道 |
室蘭市生涯学習センター きらん (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
既知目標反射波を用いた同期を行う分散アレーレーダシステムの開発 ○高橋善樹(三菱電機)・山田寛喜(新潟大)・萩原達也・大島正資(三菱電機) SANE2023-41 |
[more] |
SANE2023-41 pp.41-46 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2023-07-12 11:40 |
北海道 |
北海道立道民活動センター(かでる2・7) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]ミリ波2次元MIMOレーダを用いた近傍ターゲットの角度散乱特性に関する実験的検討 ○重田浩作・山田寛喜・佐藤亮一(新潟大) AP2023-32 |
近年,ミリ波レーダを活用したセキュリティ対策の強化が期待される.私たちの研究は,低コストかつ人の流れを抑制しないセキュリ... [more] |
AP2023-32 pp.12-17 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2023-07-12 12:00 |
北海道 |
北海道立道民活動センター(かでる2・7) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]2次元MIMOレーダによる人体動画像イメージングに関する基礎検討 ○金子太己・山田寛喜・佐藤亮一(新潟大) AP2023-33 |
近年ミリ波レーダを利用したセキュリティの研究が盛んに行われている.既存のセキュリティシステムのいくつかは合成開口レーダ(... [more] |
AP2023-33 pp.18-23 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2023-07-14 14:20 |
北海道 |
北海道立道民活動センター(かでる2・7) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
車載レーダを用いた目標高さ推定と車両速度誤差の影響に関する実験的検討 ○鈴木彗太・山田寛喜(新潟大) AP2023-61 SANE2023-33 SAT2023-32 |
衝突防止システムなどに用いられる車載レーダは前方障害物の検知を目的としている.仰角方向に固定の挟ビームを有する素子を搭載... [more] |
AP2023-61 SANE2023-33 SAT2023-32 pp.167-171(AP), pp.65-69(SANE), pp.123-127(SAT) |
AP |
2023-05-12 15:30 |
沖縄 |
沖縄県男女共同参画センター(てぃるる) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
PolSAR画像のための偏波散乱成分モデル分解法の分類精度改善に関する一考察 ○山田寛喜・川田雅人・佐藤亮一(新潟大) AP2023-23 |
偏波合成開口レーダおいて得られる各偏波散乱データ(PolSAR)画像の特長解析手法として基本的な散乱モデルに分解する散乱... [more] |
AP2023-23 pp.80-85 |
SANE, SAT (併催) |
2023-03-03 13:10 |
沖縄 |
宮古島市中央公民館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ランダムDihedral散乱l成分を用いたPolSAR画像の偏波散乱成分分解に関する一考察 ○山田寛喜・鈴木雄大・川田雅人・佐藤亮一(新潟大) SANE2022-118 |
多偏波合成開口レーダ画像処理において,基本的なターゲットの散乱モデル成分に分解する散乱電力分解法は,土地被覆分類など,様... [more] |
SANE2022-118 pp.107-112 |
SANE |
2022-12-16 13:55 |
長崎 |
長崎ブリックホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Study on Volume Scattering Model in Scattering Power Decomposition for PolSAR Data ○Masato Kawada・Hiroyoshi Yamada・Ryoichi Sato(Niigata Univ.) SANE2022-82 |
近年,マイクロ波リモートセンシングにおいて偏波合成開口レーダ(PolSAR) データを用いた地表面の分類が期待されている... [more] |
SANE2022-82 pp.95-99 |
AP |
2022-10-19 09:30 |
岐阜 |
岐阜市文化センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]PolSARデータを用いた散乱電力分解法における市街地領域の誤分類改善に関する基礎検討 ○川田雅人・山田寛喜・佐藤亮一(新潟大) AP2022-108 |
近年,マイクロ波リモートセンシングにおいて偏波合成開口レーダ(PolSAR)データを用いた地表面の分類が期待されている.... [more] |
AP2022-108 pp.65-69 |
AP |
2022-10-19 09:30 |
岐阜 |
岐阜市文化センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]ミリ波FM-CWレーダを用いた交通監視における複数ターゲットの識別精度に関する検討 ○鈴木壱歩・山田寛喜(新潟大) AP2022-109 |
近年,ミリ波レーダを用いた交通監視システムが注目を集めており,レーダと機械学習を用いたターゲットの識別に関する研究が盛ん... [more] |
AP2022-109 pp.70-75 |
AP |
2022-10-19 12:20 |
岐阜 |
岐阜市文化センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]スクイントモード車載TDM-MIMO SARを用いた3次元イメージング誤差についての基礎検討 ○加藤雅也・山田寛喜(新潟大) AP2022-128 |
近年,自動車運転の安全性向上を目的とした物体の衝突防止システムの開発が行われている.物体検知用センサとして,ミリ波レーダ... [more] |
AP2022-128 pp.143-148 |
AP |
2022-10-19 12:20 |
岐阜 |
岐阜市文化センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]相互相関法を用いた近距離における移動ターゲットのISARイメージングの検討 ○佐藤良亮・山田寛喜(新潟大) AP2022-129 |
近年,テロや犯罪を未然に防ぐため,ミリ波レーダを用いたイメージングにより,隠し持った不審物を検知するセキュリティレーダに... [more] |
AP2022-129 pp.149-153 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2022-07-27 12:40 |
北海道 |
旭川市大雪クリスタルホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
PolSARデータを用いた散乱電力分解法における市街地領域の誤分類に関する検討 ○鈴木雄大・山田寛喜・佐藤亮一(新潟大) AP2022-37 SANE2022-22 SAT2022-18 |
近年,マイクロ波リモートセンシングにおいて偏波合成開口レーダ(PolSAR)データを用いた地表面の分類が期待されている.... [more] |
AP2022-37 SANE2022-22 SAT2022-18 pp.17-21(AP), pp.1-5(SANE), pp.7-11(SAT) |
AP |
2022-05-19 10:55 |
兵庫 |
神戸ポートオアシス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
MIMOレーダにおける仮想アレー処理に関して ○山田寛喜・加藤立騎(新潟大)・森 浩樹(東芝) AP2022-13 |
MIMO レーダは送受の組み合わせにより効果的に仮想素子数の増加,それに伴う空間(角度)分解能をもたらす手法として有効な... [more] |
AP2022-13 pp.12-17 |
AP |
2022-05-19 11:20 |
兵庫 |
神戸ポートオアシス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ミリ波不等間隔2次元MIMOレーダを用いた3次元イメージングに関する実験的検討 ○加藤立騎・山田寛喜(新潟大)・森 浩樹(東芝) AP2022-14 |
近年,ミリ波レーダを用いたセキュリティシステムの強化が期待されている.既存のセキュリティシステムの多くは合成開口レーダ(... [more] |
AP2022-14 pp.18-23 |
AP |
2022-03-10 15:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[若手招待講演]鉄鋼業におけるマイクロ波利用技術に関する研究 ○木下貴博(日本製鉄)・山田寛喜(新潟大) AP2021-189 |
鉄鋼製造プロセスは,高温かつ粉塵の飛散している過酷な環境であり,これらの影響を受けにくいマイクロ波を用いたプロセス可視化... [more] |
AP2021-189 pp.38-43 |
AP |
2022-03-11 09:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
空間サンプリングが不等間隔な合成開口レーダの画像再構成 ○渡邉卓磨(FSI)・山田寛喜(新潟大) AP2021-194 |
近年における車載レーダの普及に代表されるように、レーダによるセンシング技術は我々の身近な分野においても活用が進んでいる。... [more] |
AP2021-194 pp.67-72 |
SANE |
2022-01-19 10:35 |
東京 |
電子航法研究所 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
三次元合成開口レーダ画像に基づく散乱断面積の測定実験 ○渡邉卓磨(FSI)・山田寛喜(新潟大) SANE2021-90 |
電気長の大きな目標に対するレーダ断面積(Radar Cross-Section)を,遠方界距離を確保したうえで直接的に測... [more] |
SANE2021-90 pp.43-48 |
SANE |
2022-01-19 12:05 |
東京 |
電子航法研究所 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
任意曲線軌道を用いる合成開口レーダに基づくマルチスケール散乱断面積計測 ○渡邉卓磨(FSI)・山田寛喜(新潟大) SANE2021-93 |
レーダ断面積(Radar Cross-Section: RCS)はターゲットの散乱特性の把握に重要であるが,RCSは遠方... [more] |
SANE2021-93 pp.60-65 |
SANE |
2021-12-16 10:10 |
千葉 |
千葉大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
任意の曲面アンテナ走査を用いた三次元合成開口レーダ画像に基づく散乱断面積の測定理論 ○渡邉卓磨(富士通)・山田寛喜(新潟大) SANE2021-65 |
レーダ断面積(Radar Cross-Section: RCS)は,レーダによる測定物の散乱特性を特徴づける重要なパラメ... [more] |
SANE2021-65 pp.13-18 |
SANE |
2021-12-16 14:15 |
千葉 |
千葉大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
偏波Circular SAR画像を用いた金属表面に生じる亀裂の傾き推定 ○渡邉卓磨(富士通)・山田寛喜(新潟大) SANE2021-74 |
本稿では,金属表面に生じる亀裂の位置と傾きを偏波合成開口レーダ(Synthetic Aperture Radar: SA... [more] |
SANE2021-74 pp.63-68 |