お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 24件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OCS, LQE, OPE
(共催)
2023-10-19
15:40
高知 高知共済会館 COMMUNITY SQUARE (高知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
単結晶磁気光学薄膜のµ-トランスファープリンティングによる小型な導波路型磁気光学アイソレータ
峰村大輝東工大)・高 磊須藤吉克村井俊哉山田浩治産総研)・庄司雄哉東工大OCS2023-35 OPE2023-90 LQE2023-37
光アイソレータは一方向の光の伝搬を可能にし,レーザを反射光による損傷や不安定動作から保護するために使用される.直接接合法... [more] OCS2023-35 OPE2023-90 LQE2023-37
pp.41-46
PN 2021-04-26
13:05
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [招待講演]シリコンフォトニクス回路における機械学習の実装 ~ シリコン光集積回路に基づくシングルチップフォトニクス分類器 ~
叢 光偉山本宗継井上 崇前神有里子大野守史産総研)・北 翔太NTT)・並木 周山田浩治産総研PN2021-1
近年、AIシステムの高速・高効率化を目的とした新たなハードウェアアーキテクチャの開発が進められています。中でも、光学・フ... [more] PN2021-1
pp.1-5
LQE, OPE, SIPH
(共催)
2018-12-07
16:15
東京 慶應義塾大学 (東京都) [招待講演]A 300-mm-wafer silicon photonics technology for energy-efficient and advanced information systems
Koji YamadaTsuyoshi HorikawaMakoto OkanoGuangwei CongYuriko MaegamiMorifumi OhnoNoritsugu YamamotoKeijiro SuzukiSatoshi SudaRyotaro KonoikeHiroyuki MatsuuraKazuhiro IkedaHitoshi KawashimaShu NamikiMasahiko MoriAISTOPE2018-139 LQE2018-149 SIPH2018-55
300mmウエハーシリコンフォトニクス技術は優れた加工精度、面内均一性、再現性を有している。この技術を用い、低環境負荷な... [more] OPE2018-139 LQE2018-149 SIPH2018-55
pp.209-214
OPE 2017-12-07
10:50
沖縄 まりんぴあみやこ (沖縄県) Si変調器用装荷導波路型縦型PN接合位相シフタの作製
前神有里子叢 光偉大野守史岡野 誠産総研)・伊東憲人西山伸彦荒井滋久東工大)・山田浩治産総研OPE2017-92
我々はSi光変調器に用いる縦型PN接合構造を有した装荷導波路型位相シフタを,CMOS互換プロセスにより作製した.この装荷... [more] OPE2017-92
pp.13-18
LQE, EST, OPE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT, PEM
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2016-01-28
15:35
兵庫 神戸市産業振興センター (兵庫県) 面出射光源のための波長・偏波無依存なSi集積45度ミラーの研究
乗木暁博天野 建光電子融合基盤技研/産総研)・志村大輔太縄陽介佐々木浩紀光電子融合基盤技研)・山田浩治光電子融合基盤技研/産総研)・西 英隆土澤 泰浮田茂也佐々木美紀子光電子融合基盤技研)・森 雅彦光電子融合基盤技研/産総研PN2015-71 EMT2015-122 OPE2015-184 LQE2015-171 EST2015-128 MWP2015-97
1.3μm帯のシングルモード面出射光源を実現するため、ダイシング技術をベースとした45度ミラーのSi集積化プロセスを開発... [more] PN2015-71 EMT2015-122 OPE2015-184 LQE2015-171 EST2015-128 MWP2015-97
pp.225-228
OPE, LQE, OCS
(共催)
2015-10-30
11:40
大分 別府国際コンベンションセンター (大分県) 電子回路シミュレータを用いた光電子集積回路の設計技術
武田浩太郎本田健太郎福田 浩碓氷光男野坂秀之山本 剛NTT)・山田浩治産総研)・才田隆志NTTOCS2015-74 OPE2015-124 LQE2015-93
(事前公開アブストラクト) 光電子集積回路技術のひとつであり、プラットフォームにシリコンを用いることを特徴するシリコンフ... [more] OCS2015-74 OPE2015-124 LQE2015-93
pp.163-168
LQE, OPE
(共催)
2015-06-19
10:20
東京 機械振興会館 (東京都) 3次元SiOx導波路プラットフォーム上ファイバモード合分波器
開 達郎土澤 泰西 英隆山田浩治山本 剛NTTOPE2015-11 LQE2015-21
 [more] OPE2015-11 LQE2015-21
pp.5-8
QIT
(第二種研究会)
2014-11-17
13:30
宮城 東北大学 (宮城県) [ポスター講演]シリコン細線マイクロリング共振器を用いた高効率光子対発生
阿部洋一藪野正裕三森康義枝松圭一東北大)・土澤 泰松田信幸畑中大樹山田浩治NTT
 [more]
EMD, LQE, OPE, CPM, R
(共催)
2014-08-22
14:25
北海道 小樽経済センター (北海道) Auスタッドバンプ接合を用いたSiフォトニクスプラットフォーム用光電ハイブリッド集積チップ実装技術
碓氷光男武田浩太郎平田泰興福田 浩土澤 泰西 英隆高 磊開 達郎本田健太郎野河正史山田浩治山本 剛NTTR2014-45 EMD2014-50 CPM2014-65 OPE2014-75 LQE2014-49
Siフォトニクスプラットフォームへの適用を目指し,はんだを使用せず,200℃以下の低温で電子デバイスを搭載可能な新しいフ... [more] R2014-45 EMD2014-50 CPM2014-65 OPE2014-75 LQE2014-49
pp.109-114
QIT
(第二種研究会)
2014-05-12
- 2014-05-13
愛知 名古屋大学 (愛知県) [ポスター講演]On-chip generation and spatial separation of quantum correlated photon pairs using Si-silica monolithic waveguide platform
Peter KarkusNobuyuki MatsudaHidetaka NishiTai TsuchizawaWilliam J. MunroHiroki TakesueKoji YamadaNTT
 [more]
MWP, EMT, PN, LQE, OPE, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2014-01-23
17:40
京都 同志社大学(烏丸キャンパス) (京都府) Si-Ge-石英系モノリシック光集積プラットフォームとWDMレシーバへの適用
西 英隆開 達郎土澤 泰高 磊武田浩太郎NTT)・石川靖彦和田一実東大)・福田 浩山田浩治山本 剛NTTPN2013-60 OPE2013-174 LQE2013-160 EST2013-109 MWP2013-80
 [more] PN2013-60 OPE2013-174 LQE2013-160 EST2013-109 MWP2013-80
pp.141-146
OPE 2013-12-20
14:00
東京 機械振興会館 (東京都) 高電圧駆動時におけるWG型ゲルマニウムPDの挙動とその解析
武田浩太郎開 達郎土澤 泰西 英隆高 磊福田 浩山本 剛NTT)・石川靖彦和田一実東大)・山田浩治NTTOPE2013-140
本研究ではシリコン基板上に構築したゲルマニウムフォトダイオード(Ge-PD)を高電圧条件下で駆動し、光通信Cバンド、Lバ... [more] OPE2013-140
pp.13-18
OPE 2012-12-21
17:10
東京 機械振興会館 (東京都) 低温作製石英系導波路の偏波無依存化
西 英隆土澤 泰NTT)・篠島弘幸久留米高専)・渡辺俊文板橋聖一NTT-AT)・高 磊福田 浩山田浩治NTTOPE2012-142
 [more] OPE2012-142
pp.45-50
LQE, CPM, EMD, OPE, R
(共催)
2012-08-24
13:10
宮城 東北大学電気通信研究所 (宮城県) ワンチップWDMレシーバに向けた石英系AWGとGePDのSiプラットフォーム上モノリシック集積
西 英隆土澤 泰高 磊開 達郎福田 浩NTT)・石川靖彦和田一実東大)・山田浩治NTTR2012-43 EMD2012-49 CPM2012-74 OPE2012-81 LQE2012-47
 [more] R2012-43 EMD2012-49 CPM2012-74 OPE2012-81 LQE2012-47
pp.107-110
OPE 2011-12-16
16:15
東京 機械振興会館 (東京都) 単一Si細線導波路を用いた超小型DPSK復調器
高 磊西 英隆土澤 泰篠島弘幸山田浩治NTTOPE2011-148
シリコン細線導波路の大きな偏波群遅延差を用いることにより、1本の導波路内に1-bit遅延干渉計を構成し、10GbpsのD... [more] OPE2011-148
pp.39-43
QIT
(第二種研究会)
2011-11-21
14:40
大阪 大阪大学基礎工学研究科国際棟 (大阪府) [ポスター講演]Polarization-entangled photon-pair generation using a polarization-rotator-integrated silicon photonic circuit
Hanna Le JeannicNobuyuki MatsudaHiroki TakesueHiroshi FukudaTai TsuchizawaToshifumi WatanabeKoji YamadaSeiichi ItabashiYasuhiro TokuraNTT
 [more]
OPE, EMT, LQE, PN
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2011-01-27
15:45
大阪 大阪大学 (大阪府) Fast Optical Power Stabilization using a Germanium Photodiode and a Silicon Variable Optical Attenuator Integrated on a Silicon Photonic Platform
Koji YamadaTai TsuchizawaToshifumi WatanabeHiroyuki ShinojimaHidetaka NishiRai KouSungbong ParkNTT)・Yasuhiko IshikawaKazumi WadaUniv. of Tokyo)・Seiichi ItabashiNTTPN2010-36 OPE2010-149 LQE2010-134
シリコンプラットフォーム上にモノリシックに集積したゲルマニウムフォトダイオードとシリコン可変減衰器を用いた、光強度の高速... [more] PN2010-36 OPE2010-149 LQE2010-134
pp.53-56
OPE 2010-12-17
14:20
東京 機械振興会館地下3階2号室 (東京都) シリコン-石英ハイブリッド熱光学スイッチによる低消費電力化
橋詰泰彰土澤 泰渡辺俊文山田浩治板橋聖一渡辺 啓笠原亮一那須悠介井藤幹隆NTTOPE2010-134
 [more] OPE2010-134
pp.19-22
OPE 2010-12-17
17:55
東京 機械振興会館地下3階2号室 (東京都) キャリア注入型シリコンVOAと石英系AWGのモノリシック集積
西 英隆土澤 泰渡辺俊文篠島弘幸高 磊朴 成鳳山田浩治板橋聖一NTTOPE2010-142
Si細線光導波路にPINダイオード構造を付与したVOAと,石英系光導波路によるAWGを,スポットサイズ変換器を介して接続... [more] OPE2010-142
pp.61-64
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2010-11-30
17:15
福岡 九州大学医学部百年講堂 (福岡県) [招待講演]シリコンをベースにした光電気融合技術 ~ シリコンフォトニクスによる光回路と電子回路の集積 ~
板橋聖一土澤 泰山田浩治渡辺俊文篠島弘幸西 英隆高橋 礼NTT)・和田一実石川靖彦東大VLD2010-71 DC2010-38
シリコンという稀有な材料をベースにした光電気融合の試みについて述べる。特に近年注目されている、シリコン超小型光回路と、シ... [more] VLD2010-71 DC2010-38
pp.105-106
 24件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会