お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2024-10-17
13:55
富山 富山大学 五福キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
24 GHzミリ波FMCWレーダを用いた近傍界遠方界変換によるレーダ散乱断面積の測定
岡本竜駕渡邉卓磨富山大SANE2024-30
近年レーダを用いたセンシング技術は,車載レーダの実用化などを筆頭に身近な分野での利用が拡大している.レーダの測定物を特徴... [more] SANE2024-30
pp.7-12
ET 2024-03-02
10:10
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 習慣化支援アプリにおける自身の活動を客観視するためのインタフェースの設計
村上一輝三好康夫岡本 竜高知大ET2023-53
 [more] ET2023-53
pp.1-4
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
15:25
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Generating Japanese-accented English voices of 3 types according to the listening proficiency of Japanese ESL learners
Kiyotada MoriYasuo MiyoshiRyo OkamotoKochi Univ.EA2023-131 SIP2023-178 SP2023-113
 [more] EA2023-131 SIP2023-178 SP2023-113
pp.411-414
ET 2022-03-04
14:30
ONLINE オンライン開催 研究授業レビューのためのマルチアングル動画を用いたレビュー支援方法
小森公兵岡本 竜三好康夫高知大ET2021-76
 [more] ET2021-76
pp.141-146
ET 2020-12-12
13:10
ONLINE オンライン開催 授業での利用を想定した書画カメラのユーザインタフェースの試作
西尾寛人三好康夫岡本 竜高知大ET2020-39
 [more] ET2020-39
pp.29-32
ET 2020-03-07
15:20
香川 香川高等専門学校
(開催中止,技報発行あり)
プレゼンテーション・リハーサル支援システムにおける議論支援ツールの構築 ~ バックレビュー支援を目的とした議論状況の保存・再現機能の評価 ~
山田晏司岡本 竜高知大)・柏原昭博電通大ET2019-95
 [more] ET2019-95
pp.109-114
ET 2019-03-15
15:40
徳島 鳴門教育大学 プレゼンテーション・リハーサル支援環境におけるバックレビュー支援のための議論支援システムの拡張
山田晏司岡本 竜高知大)・柏原昭博電通大ET2018-105
 [more] ET2018-105
pp.105-110
ET 2018-03-03
11:10
高知 高知工科大学(永国寺キャンパス) リハーサル差分データの提示にもとづくバックレビュー支援システムの開発と評価
小池柾伎岡本 竜高知大)・柏原昭博電通大ET2017-92
プレゼンテーション・リハーサルを対象としたレビュー支援環境では,発表に関する指摘や議論などを含む複数回のレビュー結果をプ... [more] ET2017-92
pp.19-24
ET 2017-03-10
09:40
愛媛 新居浜工業高等専門学校 口頭説明の視覚的提示に着目したピアレビュー支援環境の構築と評価
小池柾伎岡本 竜高知大)・柏原昭博電通大ET2016-94
筆者らは獲得した知識の外化による洗練化の促進を目的として,プレゼンテーション・リハーサルを対象としたレビュー支援環境の構... [more] ET2016-94
pp.1-6
ET 2017-03-10
13:10
愛媛 新居浜工業高等専門学校 学習リソースの推薦を目的としたアンダスタンダビリティ推定のための噛み砕き度算出手法の提案
藤崎優理三好康夫鈴木一弘塩田研一岡本 竜高知大ET2016-122
 [more] ET2016-122
pp.163-166
ET 2016-03-05
15:15
香川 香川大学(幸町キャンパス) プレゼンテーション・リハーサルを対象としたレビュー支援 ~ 口頭説明の可視化にもとづいたアノテーション手法の有効性の検討 ~
大川裕也岡本 竜高知大)・柏原昭博電通大ET2015-140
 [more] ET2015-140
pp.261-266
ET 2016-03-05
16:15
香川 香川大学(幸町キャンパス) プレゼンテーション・リハーサルを対象としたバックレビュー支援 ~ 議論進行におけるユーザ操作とその履歴の活用方法 ~
中林誉登岡本 竜高知大)・柏原昭博電通大ET2015-143
 [more] ET2015-143
pp.279-284
ET 2015-03-14
15:15
徳島 四国大学交流プラザ スライドコンテンツと口頭説明の対応関係に着目したプレゼンテーション作成支援ツールの開発
谷川晃大岡本 竜高知大)・柏原昭博電通大ET2014-115
筆者らは,これまでにプレゼンテーション・リハーサルにおけるレビュー支援を目的に,スライドだけでなく,口頭説明に対するアノ... [more] ET2014-115
pp.169-174
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会