研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SS |
2025-03-10 10:45 |
鹿児島 |
アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) |
RAdam使用時のCNNモデルの汎化性能とロバスト性能の調査 ○安田悠介・岡野浩三・小形真平(信州大)・中島 震(NII) |
[more] |
|
SS |
2025-03-10 17:20 |
鹿児島 |
アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) (鹿児島県) |
多肢選択問題を用いたテスト手法と温度パラメータの影響分析 ○太田辰斗・岡野浩三・小形真平(信州大)・中島 震(NII) |
[more] |
|
MSS, SS (共催) |
2025-01-12 11:15 |
鹿児島 |
鹿児島大学郡元キャンパス (鹿児島県) |
LLMを用いたPlantUML記述からNuSMVへの自動変換方法 ○井上歓聖・二ノ宮健来・小形真平・岡野浩三(信州大) MSS2024-45 SS2024-24 |
状態遷移図の作成や,モデル検査式の記述には,高度な専門知識が要求される.このプロセスは基本的に手作業によって行われるが,... [more] |
MSS2024-45 SS2024-24 pp.19-24 |
DC, SS (共催) |
2024-10-17 16:20 |
静岡 |
浜松市福祉交流センター (静岡県) |
大学演習課題としてのソフトウェア開発における要件定義成果物に対する感情分析の考察 ○勝家拓巳・小形真平・岡野浩三(信州大)・飯村結香子・斎藤 忍(NTT) SS2024-20 DC2024-48 |
本稿では,ソフトウェア開発における要件定義工程の中間成果物に対し,感情分析を行った結果を報告する.一般に,成果物には開発... [more] |
SS2024-20 DC2024-48 pp.34-39 |
KBSE, SS (共催) IPSJ-SE (連催) [詳細] |
2024-07-25 14:00 |
北海道 |
小樽経済センター 7F大ホール (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
CNNモデルを対象とした転移学習モデルにおける訓練データセットのプライバシー保護 ○勝家拓巳・岡野浩三・小形真平(信州大)・中島 震(NII) SS2024-1 KBSE2024-7 |
機械学習の手法の1つである転移学習は,訓練済みモデルの知識を利用することで,少量の訓練データでも高精度な機械学習モデルが... [more] |
SS2024-1 KBSE2024-7 pp.1-6 |
KBSE, SS (共催) IPSJ-SE (連催) [詳細] |
2024-07-25 14:30 |
北海道 |
小樽経済センター 7F大ホール (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
CNNモデルの内部活性化状態を用いた訓練データセットのデバックとテスティング 大渕大地・○勝家拓巳・岡野浩三・小形真平(信州大)・中島 震(NII) SS2024-2 KBSE2024-8 |
近年, 人工知能(AI)や機械学習の技術は様々な分野で成果をあげている. AIソフトウェアをシステムに組み込むうえで, ... [more] |
SS2024-2 KBSE2024-8 pp.7-12 |
SWIM, KBSE (共催) |
2024-05-17 15:45 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ユースケース駆動型の画面遷移モデリング支援ツール ○郭 瑶君・小形真平・岡野浩三(信州大) KBSE2024-3 SWIM2024-3 |
UI (User Interface) を伴うシステムの要求分析工程では,ユーザの目的レベルの機能分析に焦点を当てたユー... [more] |
KBSE2024-3 SWIM2024-3 pp.13-18 |
KBSE |
2024-03-14 13:45 |
沖縄 |
沖縄県総合福祉センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ユーザの性格特性に基づくシステム安全性検証に関する一考察 ○成澤瑠佳・小形真平(信州大)・青木善貴(BIPROGY)・中川博之(阪大)・小林一樹・岡野浩三(信州大) KBSE2023-72 |
人に危害を及ぼさないシステムを開発するためには,設計段階から安全性を考慮することが重要である.近年では,利用者の性格特性... [more] |
KBSE2023-72 pp.43-48 |
KBSE |
2024-03-14 15:15 |
沖縄 |
沖縄県総合福祉センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
大規模言語モデルによる入力負担シミュレーション用シナリオの作成支援手法 ○小山友助・小形真平・岡野浩三(信州大) KBSE2023-75 |
UI (User Interface)に対するユーザの入力負担を合理的に軽減する手段の一つにユーザビリティを高める機能(... [more] |
KBSE2023-75 pp.61-66 |
SS |
2024-03-09 09:30 |
沖縄 |
石垣市健康福祉センター(沖縄) (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
統計的なメタモルフィック・テスティングを利用したCNNモデルの歪みを示す指標の調査 ○土屋拓実・岡野浩三・小形真平(信州大)・中島 震(NII) SS2023-77 |
機械学習システムの品質評価では,学習パラメータ (重み)値が適切かが重要である.しかし,正解値が未知なのでテスト・オラク... [more] |
SS2023-77 pp.168-173 |
SS, DC (共催) |
2023-10-11 14:55 |
長野 |
信州大学工学部(長野市) (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ソフトウェア要求仕様書からのCausal Component Model作成のための自動抽出手法の比較 ○二ノ宮健来・大戸柾之介・高岡俊希・小形真平・岡野浩三(信州大) SS2023-22 DC2023-28 |
ソフトウェア開発において,ソフトウェアの要求を自然言語で記述された要求仕様書を用いて開発が進められる.しかし,自然語の記... [more] |
SS2023-22 DC2023-28 pp.7-12 |
SS, DC (共催) |
2023-10-11 15:20 |
長野 |
信州大学工学部(長野市) (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
深層学習を用いた情報システムの非機能要求の効率的な自動分類 ~ BERT、GPT2の精度比較 ~ ○向田和弘(信州大)・福居誠二・長岡武志・北川貴之(東芝)・小形真平・岡野浩三(信州大) SS2023-23 DC2023-29 |
深層学習の進展により,情報システム要件定義における非機能要求の自動分類が可能になりつつある.本稿では,一般のソフトウェア... [more] |
SS2023-23 DC2023-29 pp.13-18 |
SS, DC (共催) |
2023-10-12 10:25 |
長野 |
信州大学工学部(長野市) (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
差分プライバシーを用いた機械学習であるDP-SGDのロバスト性の傾向 ○神吉孝洋・小形真平・岡野浩三(信州大)・中島 震(NII) SS2023-28 DC2023-34 |
機械学習は様々な分野で成果を上げているが, 敵対者が学習データを抽出できてしまう問題点がある. そこで, 学習データのプ... [more] |
SS2023-28 DC2023-34 pp.38-43 |
SWIM, KBSE (共催) |
2023-05-19 14:30 |
静岡 |
HAMAMATSU ACT CITY(浜松) (静岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
自然言語による機能要求文の完全性解析 ○成澤直輝(信州大)・大西 淳(立命館大)・小形真平・岡野浩三(信州大) KBSE2023-2 SWIM2023-2 |
ソフトウェア開発において,要求文の完全性を高めることは開発の手戻りを防ぐために重要である.要求の完全性が損なわれる要因と... [more] |
KBSE2023-2 SWIM2023-2 pp.7-12 |
SWIM, KBSE (共催) |
2023-05-20 14:25 |
静岡 |
HAMAMATSU ACT CITY(浜松) (静岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
対話型システムにおけるユーザの物品取り忘れの発生状況特定に関する検討 ○成澤瑠佳・小形真平(信州大)・青木善貴(BIPROGY)・中川博之(阪大)・小林一樹・岡野浩三(信州大) KBSE2023-10 SWIM2023-10 |
物品のやり取りを伴う対話型システムの設計を行う際には,物品取り忘れが発生し得る状況への対策を施さなければならない.既存の... [more] |
KBSE2023-10 SWIM2023-10 pp.59-64 |
SS |
2023-03-14 11:50 |
沖縄 |
名護市産業支援センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
時相論理式の生成に向けた時間関係認識手法の検討 ○大西舞子(お茶の水女子大)・小形真平・岡野浩三(信州大)・戸次大介(お茶の水女子大) SS2022-49 |
要求仕様書の解析に組み込まれる関係抽出に,時間関係を活用できる余地がある。いくつかの研究では,ルールベースの関係抽出が採... [more] |
SS2022-49 pp.13-18 |
SS |
2023-03-15 13:45 |
沖縄 |
名護市産業支援センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
アブレーションによる故障箇所特定における符号化方法とアブレーション方法の改善 ○池田拓真・岡野浩三・小形真平(信州大)・中島 震(NII) SS2022-67 |
プログラムの実行情報を用いてソースコードの故障箇所を特定する技術としてSpectrum-based Fault Loca... [more] |
SS2022-67 pp.121-126 |
DC, SS (共催) |
2022-10-25 14:15 |
福島 |
コラッセふくしま (福島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
畳み込みニューラルネットワーク(CNN)における学習プログラムの欠陥とモデルの歪みの関係性 ○土屋拓実・岡野浩三・小形真平(信州大)・中島 震(NII) SS2022-26 DC2022-32 |
近年, 機械学習ソフトウェアの品質問題が重要視されている. 機械学習ソフトウェアの品質を考えるとき, 標準的な評価方法は... [more] |
SS2022-26 DC2022-32 pp.23-28 |
DC, SS (共催) |
2022-10-25 14:40 |
福島 |
コラッセふくしま (福島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
畳み込みニューラルネットワークにおける評価データの網羅性指標の比較 ○横山友杜・岡野浩三・小形真平(信州大)・中島 震(NII) SS2022-27 DC2022-33 |
Deep Neural Network (DNN) の評価データのテスト品質を測定する指標としてNeuron Cover... [more] |
SS2022-27 DC2022-33 pp.29-34 |
SS, KBSE (共催) IPSJ-SE (連催) [詳細] |
2022-07-29 16:50 |
北海道 |
北海道自治労会館(札幌) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Dockerを用いたWebアプリケーションにおける設定とログの関係解析を支援するログ生成自動化手法の検討 ○笠井裕貴(信州大)・谷沢智史(ボイスリサーチ)・小形真平・岡野浩三(信州大) SS2022-17 KBSE2022-27 |
[more] |
SS2022-17 KBSE2022-27 pp.97-102 |