お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2024-11-14
10:55
大分 コンパルホール(大分) (大分県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オンチップ配線を用いた静電容量式コプレーナ型接触角センサ
福井快肇土谷 亮井上敏之岸根桂路滋賀県立大VLD2024-69 ICD2024-87 DC2024-91 RECONF2024-99
本研究では,オンチップ配線を利用した静電容量式コプレーナ型接触角センサの検討を行った.EWOD (ElectroWett... [more] VLD2024-69 ICD2024-87 DC2024-91 RECONF2024-99
pp.238-242
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2024-11-14
11:20
大分 コンパルホール(大分) (大分県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
極低温状態での集積回路内配線におけるサイズ効果が遅延時間に与える影響
植田達矢土谷 亮井上敏之岸根桂路滋賀県立大VLD2024-70 ICD2024-88 DC2024-92 RECONF2024-100
量子コンピュータにおいては,量子ビットの制御機能を集積回路化し,極低温環境で動作させることが期待されている.
一般的に... [more]
VLD2024-70 ICD2024-88 DC2024-92 RECONF2024-100
pp.243-246
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2022-11-30
09:30
熊本 金沢市文化ホール (熊本県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大きさの異なる2つのコプレーナ型静電容量センサを用いた液滴の接触角推定手法
古田 翼土谷 亮井上敏之岸根桂路滋賀県立大VLD2022-42 ICD2022-59 DC2022-58 RECONF2022-65
本研究では,コプレーナ型静電容量センサを用いた接触角推定手法を提案する.コプレーナ型静電容量センサのみでは液滴の頂点の高... [more] VLD2022-42 ICD2022-59 DC2022-58 RECONF2022-65
pp.133-137
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2020-11-18
10:20
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 静電容量を利用した液滴の接触角推定における対応範囲拡大の検討
小谷口朋大土谷 亮井上敏之岸根桂路滋賀県立大VLD2020-29 ICD2020-49 DC2020-49 RECONF2020-48
本研究では液滴の接触角を電気的な回路のみで0度から180度付近までの範囲を推定する手法を考案した。先行研究では2種類の電... [more] VLD2020-29 ICD2020-49 DC2020-49 RECONF2020-48
pp.106-109
ICD, MW
(共催)
2018-03-01
15:10
滋賀 滋賀県立大 (滋賀県) [ポスター講演]野外における2.4Ghz帯無線モジュールの通信可能距離の実測評価
高杉陽介土谷 亮井上敏之岸根桂路滋賀県立大MW2017-184 ICD2017-108
近年,IoT (Internet of Things)の普及により,耕地での無線センサネットワークの需要が高まっている。... [more] MW2017-184 ICD2017-108
p.53
ICD 2009-12-15
16:35
静岡 静岡大学(浜松) (静岡県) 相互結合インダクタを用いたTIA帯域向上手法
奥村佳弘京大)・中村 誠NTT)・岸根桂路滋賀県立大)・土谷 亮小野寺秀俊京大ICD2009-104
光通信システムの受信モジュールのプリアンプである
TransImpedance Amplifier(TIA)について,... [more]
ICD2009-104
pp.157-161
OPE, OCS
(併催)
2008-05-16
12:55
東京 機械振興会館 (東京都) [招待講演]次世代PONシステム用高速バースト光受信技術 ~ 高感度・高速応答10Gバースト対応PIN-TIAモジュール ~
西原 晋中村 誠西村和好岸根桂路木村俊二大友祐輔岡田 顕NTTOPE2008-9
次世代の光アクセスシステムとして期待される10G級 PONシステムを実現するにあたって重要な役割を担う高速バースト受信技... [more] OPE2008-9
pp.1-6
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会