研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
DC, CPSY (共催) IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (共催) (連催) [詳細] |
2023-03-23 13:00 |
鹿児島 |
天城町防災センター(徳之島) (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
MQTT-SN Gatewayを用いたトリリオンセンサーのためのデータ集約手法 ○黄 偉瀚(東大)・池上 努(産総研)・工藤知宏(東大) CPSY2022-34 DC2022-93 |
MQTT ベースの IoT センサー ネットワークのメッセージ集約方式を提案する。 MQTT-SN ゲートウェイに特別な... [more] |
CPSY2022-34 DC2022-93 pp.1-6 |
EA, US (併催) |
2021-12-22 13:30 |
熊本 |
崇城大学 メインキャンパス SoLA2階 (熊本県熊本市西区池田4-22-1) (熊本県) |
[ポスター講演]残響のある環境での音声の到達時間差の推定に関する研究 ○鈴木優大(東大)・池上 努(産総研)・工藤知宏(東大) EA2021-58 |
音の到達時間差(TDoA)の測定は,残響除去フィルタとCross-power Spectrum Phase (CSP)解... [more] |
EA2021-58 pp.7-12 |
CPSY, RECONF, VLD (共催) IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (共催) (連催) [詳細] |
2021-01-25 15:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Implementation of Quantized Deep Neural Network on FPGA ○Pan Hongyi(AIST/The Univ. of Tokyo)・Ben Ahmed Akram・Ikegami Tsutomu(AIST)・Tominaga Kazuki(The Univ. of Tokyo)・Kudoh Tomohiro(AIST/The Univ. of Tokyo) VLD2020-50 CPSY2020-33 RECONF2020-69 |
[more] |
VLD2020-50 CPSY2020-33 RECONF2020-69 pp.63-68 |
CPSY, RECONF, VLD (共催) IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (共催) (連催) [詳細] |
2021-01-26 10:55 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
FPGA/GPU協調によるネットワーク型不正侵入検知システムの構築 ○菊地駿太(産総研/東大)・池上 努・Akram ben Ahmed(産総研)・工藤知宏(東大/産総研)・小林諒平・藤田典久・朴 泰祐(筑波大) VLD2020-59 CPSY2020-42 RECONF2020-78 |
近年,CPUの性能向上が鈍化していることなどにより,複数種類のプロセッサを組み合わせて処理を行うヘテロジーニアスコンピュ... [more] |
VLD2020-59 CPSY2020-42 RECONF2020-78 pp.113-118 |
NC, NLP (併催) |
2021-01-21 11:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
遺伝的アルゴリズムを用いたLQ-Nets量子化の最適化 ○冨永一輝(東大/産総研)・池上 努(産総研)・潘 虹芸(産総研/東大)・工藤知宏(東大/産総研) NC2020-33 |
CNN モデルの計算コストを削減するアプローチのひとつ、LQ-Nets 量子化を対象として、量子化基底の最適化基準に推論... [more] |
NC2020-33 pp.7-12 |
NLP, CAS (共催) MBE, NC (併催) [詳細] |
2020-10-30 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Softmax関数への動的スケーリングパラメタの導入によるDeep Metric Learningの精度向上 ○佐藤啓樹(東大)・池上 努(産総研)・藤本敬介(ABEJA)・工藤知宏(東大) NC2020-19 |
Deep Metric Learningでは、データ間の距離の指標として特徴量空間でのcosine類似度が用いられる。D... [more] |
NC2020-19 pp.56-61 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (共催) (連催) [詳細] |
2019-03-18 11:15 |
鹿児島 |
西之表市民会館(種子島) (鹿児島県) |
マルチFPGAにおける畳み込みニューラルネットワークの実装手法 ○比留間 葵・山内脩吾・武者千嵯(慶大)・工藤知宏(東大)・天野英晴(慶大) CPSY2018-116 DC2018-98 |
FiC(Flow-in-Cloud)-SW は深層学習アプリケーション向けのFPGA ベースのスイッチボードである。Fi... [more] |
CPSY2018-116 DC2018-98 pp.259-264 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB (連催) CPSY, IPSJ-ARC (連催) CPM, ICD, IE (共催) RECONF (併催) [詳細] |
2018-12-06 10:30 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま (広島県) |
FPGAスイッチボードへの深層学習アプリケーションの実装 ○武者千嵯・Akram Ben Ahmed(慶大)・工藤知宏(東大)・天野英晴(慶大) RECONF2018-40 |
FiC(Flow-in-Cloud)-SWは深層学習アプリケーション向けのFPGAベースのスイッチボードである。FiC-... [more] |
RECONF2018-40 pp.33-38 |
CPSY, IPSJ-ARC (連催) DC (併催) [詳細] |
2018-07-31 11:45 |
熊本 |
熊本市国際交流会館 (熊本県) |
敵対型生成ネットワークにおける学習の低ビット化の検討 ○岸 裕真(東大/産総研)・池上 努・大内真一・高野了成(産総研)・野上和可奈・工藤知宏(東大/産総研) CPSY2018-19 |
敵対型生成ネットワーク(Generative Adversary Network, GAN)についての研究は昨今盛んに行... [more] |
CPSY2018-19 pp.91-96 |
CPSY, IPSJ-ARC (連催) DC (併催) [詳細] |
2018-08-01 15:15 |
熊本 |
熊本市国際交流会館 (熊本県) |
CNNにおける数値表現の遺伝的アルゴリズムを用いた最適化 ○野上和加奈(東大/産総研)・池上 努・大内真一・高野了成(産総研)・岸 裕真・工藤知宏(東大/産総研) CPSY2018-26 |
畳み込みニューラルネットワーク(CNN)による画像認識の精度は年々向上しており,それに伴ってモデルはより複雑で大きなもの... [more] |
CPSY2018-26 pp.193-198 |
IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (共催) VLD, CPSY, RECONF (共催) (連催) [詳細] |
2018-01-18 09:15 |
神奈川 |
慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 (神奈川県) |
マルチFPGAボードによるRecurrent Neural Networkの高速化 ○山内脩吾・武者千嵯(慶大)・工藤知宏(東大)・天野英晴(慶大) VLD2017-62 CPSY2017-106 RECONF2017-50 |
NEDOプロジェクト「省電力AIエンジンと異種エンジン統合クラウドによる人工知能プラットフォーム」では、GPUとFPGA... [more] |
VLD2017-62 CPSY2017-106 RECONF2017-50 pp.1-6 |
IA, IN (併催) |
2017-12-15 13:30 |
広島 |
広島市立大学 (広島県) |
オープンソースソフトウェアを用いたキャンパスSD-WANの検討 ○中村 遼・関谷勇司・工藤知宏(東大) IA2017-64 |
本稿では、Software Defined WAN (SD-WAN)技術を用いたキャンパスネットワークの検討について報告... [more] |
IA2017-64 pp.67-72 |
CPSY, IPSJ-ARC (連催) DC (併催) [詳細] |
2017-07-26 09:30 |
秋田 |
秋田アトリオンビル(秋田) (秋田県) |
データの流れに着目した異種エンジン統合クラウドシステムFlow in Cloud ○工藤知宏(東大)・高野了成(産総研)・天野英晴(慶大)・鯉渕道紘(NII)・松谷宏紀(慶大)・塙 敏博(東大)・池上 努・須崎有康・田中 哲(産総研)・赤沼領大(産総研/東大)・並木 周(産総研)・田浦健次朗(東大) CPSY2017-16 |
[more] |
CPSY2017-16 pp.1-5 |
CPSY, IPSJ-ARC (連催) DC (併催) [詳細] |
2017-07-27 14:00 |
秋田 |
秋田アトリオンビル(秋田) (秋田県) |
並列計算機におけるサーキットスイッチ・ネットワークのスロット数の削減法 ○胡 曜(NII)・工藤知宏(東大)・鯉渕道紘(NII) CPSY2017-26 |
[more] |
CPSY2017-26 pp.111-116 |
CPSY, IPSJ-ARC (連催) DC (併催) [詳細] |
2017-07-27 14:30 |
秋田 |
秋田アトリオンビル(秋田) (秋田県) |
超広帯域インターコネクトを想定した同期型アーキテクチャと通信方式の検討 ○赤沼領大(東大)・高野了成(産総研)・工藤知宏(東大) CPSY2017-27 |
今後、広域網用の超広帯域な光通信技術をデータセンター等の並列計算機向けに適用することが期待されている。しかし超広帯域イン... [more] |
CPSY2017-27 pp.117-122 |
CPSY, RECONF, VLD (共催) IPSJ-SLDM, IPSJ-ARC (共催) (連催) [詳細] |
2017-01-23 17:15 |
神奈川 |
慶大日吉キャンパス (神奈川県) |
マルチFPGA上でのCNNの実装 ○武者千嵯(慶大)・工藤知宏(東大)・鯉渕道紘(NII)・天野英晴(慶大) VLD2016-90 CPSY2016-126 RECONF2016-71 |
NEDOプロジェクト「省電力AIエンジンと異種エンジン統合クラウドによる人工知能プラットフォーム」では、新規に開発する省... [more] |
VLD2016-90 CPSY2016-126 RECONF2016-71 pp.135-140 |
NS, IN (併催) |
2016-03-03 09:10 |
宮崎 |
フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) (宮崎県) |
FELIX日欧連携基盤におけるIaaSマイグレーション実証実験 ○竹房あつ子・芳賀 ジェイソン 英世・高野了成・岡崎史裕・柳田誠也(産総研)・工藤知宏(東大) NS2015-176 |
BCP(事業継続計画)はITサービスの重要課題の一つであり,クラウドサービ
ス全体を遠隔データセンターにマイグレーショ... [more] |
NS2015-176 pp.47-52 |
NS, IN (併催) |
2015-03-03 13:20 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンタ (沖縄県) |
多粒度多階層光パスネットワーク資源管理システムの実装 ○竹房あつ子(産総研)・湊 賢治(NTT)・石井紀代・谷村勇輔(産総研)・坂井田規夫(NTT)・大久保克彦・清水敏行・工藤知宏(産総研) NS2014-246 |
大容量データ転送を低消費電力で行うことができる光パスネットワークを多粒
度のアプリケーションに効率よく提供するため,我... [more] |
NS2014-246 pp.403-408 |
SC |
2014-03-14 15:00 |
東京 |
国立情報学研究所 (東京都) |
インタークラウド仮想インフラ構築システムIrisのプロトタイプシステムの開発 ○竹房あつ子・高野了成・中田秀基・柳田誠也・工藤知宏(産総研) SC2013-21 |
クラウドOSソフトウェアの普及により,IaaSクラウドの構築が容易に行えるよ
うになってきた.
しかしながら,Iaa... [more] |
SC2013-21 pp.13-18 |
NS, IN (併催) |
2014-03-06 09:50 |
宮崎 |
宮崎シーガイア (宮崎県) |
NSIコネクションサービスプロトコルver. 2.0の参照実装の開発 ○竹房あつ子・工藤知宏・高野了成・中田秀基・大久保克彦・岡崎史裕(産総研) NS2013-202 |
研究・教育ネットワークでは,異なる管理ドメインが提供する複数ネットワー
クを跨ったパスを動的に構築・提供する試みが複数... [more] |
NS2013-202 pp.149-154 |